[過去ログ]
相対性理論って理解するのいうほど難しくないよな2 (1002レス)
相対性理論って理解するのいうほど難しくないよな2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1638453070/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
253: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/12/16(木) 05:34:00.89 ID:??? >>221 彼は「大域的に打ち消せるならその世界にもともと重力はない」という要請を仮定していることが判明した(その原理を要請している相対性理論の教科書は知らないが) もしその原理を採用すると大域的に打ち消せることが前提となっているので「等価原理」で重力を消すことになる そしてその重力が消された世界が本来の世界らしい それだと>>11も「等価原理」を使っているだけなので特殊相対性理論なのだ 認識のズレはこの要請を採用している教科書で学んだか否かだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1638453070/253
256: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/12/16(木) 06:30:07.36 ID:??? >>253-254 彼って誰だよ、相手が一人だけみたいに言うな。 まだ微妙にズレてる。虚構の世界云々とかいう話ではなく。 特殊相対論で考えましょうって言ってるときに、きみが勝手に一様重力を仮定したのが「問題の改変」にあたるわけ。 それをみんな指摘してるわけだ。 なぜなら等価原理を知ってるきみにとってはまったく同じ問題のつもりかもしれんが、 等価原理を使えない特殊相対論のスタンスでは重力を扱う術がないのでまったく別問題になってしまう。 特殊相対論だけで考えましょうって言ってるときに、勝手に別の概念を加えて問題を改変して、ほら解けないでしょうというのはナンセンスというお話。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1638453070/256
258: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/12/16(木) 08:57:31.82 ID:??? >>253 曲率がいたるところ0である(擬)リーマン多様体は局所的に平坦空間に同型である。また、その被覆空間は平坦空間と同型である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1638453070/258
259: 3 [sage] 2021/12/16(木) 09:31:33.43 ID:??? >>253 「彼」とは俺のことなんだろうけど > 「大域的に打ち消せるならその世界にもともと重力はない」 「もともと重力はない」なんてことは一切言ってない。「真の重力はない」とは言えるが。 > もしその原理を採用すると大域的に打ち消せることが前提となっているので「等価原理」で重力を消すことになる 一様な重力場なら大域的に消せる、と言ってる。当然一様でない(真の重力があるとき)なら局所的にしか消せない。 大域的に消せる場合は大域的に消せると言ってるだけ。 > そしてその重力が消された世界が本来の世界らしい 「本来の世界」なんてどこにも書いてないし思ってもいないよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1638453070/259
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s