シュレディンガーの猫って実行されたの? (348レス)
シュレディンガーの猫って実行されたの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1333809932/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
151: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2014/06/16(月) 21:06:02.03 ID:??? 生きながら死ねるとは、なかなか器用な猫だな。本当にいるなら見てみたいもんだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1333809932/151
252: ご冗談でしょう?名無しさん [age] 2023/09/06(水) 17:26:53.03 ID:??? >>250 >二重スリット・・あれ別に人間が見ようが見まいが電子はスクリーンに模様を作る ”月が観測しないと有る無い”とかは曖昧過ぎて量子力学の思考実験に直せないが これなら少しマシだから>>251のブラックボックス思考実験に書き直せる ・状態C スクリーンの頻度分布が干渉模様の波動関数の状態 ・状態D スクリーンの頻度分布が干渉模様でない波動関数の状態 の波動関数の重ね合わせ状態の振幅になっている。 莫大な数の電子による2重スリットのスクリーンの頻度分布が前提だから 量子力学によれば 状態Dの振幅 << 状態Cの振幅 となるから 外部観測の結果|φ|^2 状態Dの確率 <<< 状態Cの確率 となる 例えば 状態C:スクリーンの頻度分布が干渉模様が観測される確率 99.999...% 外部観測の瞬間に、ほぼ確実に干渉模様が観測されると解釈可能なのだ。 ハイ、論破 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1333809932/252
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s