地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 45杯目 (154レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 07/11(金)12:27 ID:5aQrR/GA(1) AAS
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆日本酒に関する話題なら何でもOKです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆サルチル酸、純米信仰、地酒崇拝などと言い出すのはやめましょう。
省9
73: 07/22(火)11:46 ID:lH8uBM8u(1) AAS
どういうことだ?
74: 07/22(火)13:54 ID:ag6eW1hy(1) AAS
イオンで買える一番うまいやつって何?地元酒除く
75: 07/22(火)15:10 ID:CxOqPZAp(1) AAS
年をとるほど貧富の差は激しくなるな
76: 07/22(火)18:32 ID:2h+VAe7S(1) AAS
八海山特別本醸造
77: 07/22(火)20:48 ID:WW8FEi+i(1) AAS
ブルーボトル、日本上陸おめでとう
78: 07/24(木)07:31 ID:ccGBnXaZ(1) AAS
いつもの味なの?
79: 07/24(木)08:19 ID:xF5io0IT(1) AAS
東洋美人地帆紅めちゃくちゃうめえ
80: 07/24(木)10:59 ID:tqkZhRWf(1) AAS
上には上がいっぱいいるけど
全体を見渡すと
なんとか上の下ぐらいには入っていると
50を過ぎたらそう思いたい
81: 07/24(木)13:04 ID:01/2PXSc(1) AAS
日本酒スレなのに自分語りしてるチテショなんなん?
82: 07/24(木)13:52 ID:2AX5JGnK(1) AAS
誤爆だろ
83: 07/24(木)17:22 ID:rWOcCP4U(1) AAS
八海山のブルーボトルは特本の他に海外限定仕様の特別純米酒がある
つまりいつもの味じゃない!
84: 07/25(金)17:38 ID:stksMbRd(1) AAS
八海山はコンサル入れてからつまらなくなった
地元民は高千代飲んでる
85: 07/26(土)05:40 ID:NUBP+/RW(1) AAS
辛口の髙千代もうまいわな
86: 07/26(土)06:22 ID:3ybApR3N(1) AAS
そもそも八海山なんか地元では愛されてないからな
87: 07/26(土)11:41 ID:umXzAVV2(1) AAS
なんてことのないただの酒だよな
88: 07/26(土)12:04 ID:OcMySBGZ(1) AAS
そういや何かのビンゴで当てたスーパードライ6缶パックを同じビンゴで八海山当てた人から交換しようと言われた事があったな
八海山ってそんなに不味いんか?と思いつつ交換したけど別に普通に飲めたな
89: 07/26(土)16:05 ID:GOwOS9DY(1) AAS
日本酒らしい日本酒というか昔ながらの酒が八海山
あれはあれでうまいんだけど今の流行りではない
90: 07/26(土)19:47 ID:i6MImIv+(1) AAS
八海山は普通に美味しいでしょ
モダン系でもないけどクラシック系という訳でもない中庸な感じ
普通酒が一番美味しいと思う
91: 07/26(土)22:37 ID:4zMT7nQ8(1) AAS
昔ながらというのがいつからなのか厳密ではないという話もあるけど、八海山的なものは辛口淡麗ブームの頃からだからなぁ

八海山というか越乃寒梅だが
92
(1): 07/27(日)00:19 ID:MebK0635(1) AAS
dancyu日本酒年2回発行になったんだな
好きな雨降が出てて歓喜したがネタが続くのかね
まあ夏号は夏酒と言ってりゃいいだけか
93: 07/27(日)14:13 ID:a/U3Js/k(1) AAS
八海山はああいう酒であってそれ以上でもそれ以下でもない
良い酒だ
94: 07/27(日)14:48 ID:gInx8I3Z(1) AAS
ワンカップ大関をキンキンに冷やして一気飲み…これが美味いのよ
95: 07/27(日)15:05 ID:oicvWzgi(1) AAS
北秋田のにごり酒
甘い濁り酒は苦手なんだが、スッキリと書いてあったので近所のスーパーで買ってみた
菊姫にごりほどの辛口ではないが、甘さはほとんどなくて結構良いわ
安い菊姫よりも更に安いし(税抜799円)、下位互換商品としては合格や
96
(1): 07/27(日)15:53 ID:Fpa4koPL(1) AAS
雨降りんごさん77なまらうめえ
ピザによくあうわ
97: 07/27(日)16:35 ID:NSwJDxe+(1) AAS
本日!
98: 07/27(日)19:26 ID:/rAxSDhH(1) AAS
>>92
買った?
てか夏酒特集するの遅くないか?
99
(1): 07/27(日)20:59 ID:zNkIlzSU(1) AAS
オマエラ埼玉地酒祭りに行った?
100: 07/28(月)00:06 ID:jMdick1/(1) AAS
>>96
うまいよね
リンゴ酸酵母使った酒は数あれど一番かも
101: 07/29(火)16:37 ID:pMX0F85I(1) AAS
長岡の花火の時期になると越野景虎の龍が店から消えるからむかつく
俺の日常酒だぞ
102
(1): 07/29(火)17:13 ID:GWn6/TGd(1) AAS
リンゴ酸といえば飛良泉の◯飛
あれは神
103
(1): 07/30(水)01:24 ID:cV7d5eTL(1) AAS
>>99
埼玉の地酒はなんというか……その……
104: 07/30(水)10:16 ID:54l+cYuJ(1) AAS
>>102
マル飛のどれ?
105: 07/30(水)15:30 ID:8y26U3sX(1) AAS
新潟のお土産で雅楽代の月華もらった\(^o^)/
106: 07/30(水)16:09 ID:BQasFowm(1) AAS
障害者♪障害者♪
107: 07/31(木)12:34 ID:ZbWibb7G(1) AAS
毎月のように値上げのお知らせあるな
108
(1): 07/31(木)21:24 ID:WAusVj/b(1) AAS
信州亀齢買いにくくなったから長野で他なんかないかと呑み始めた亀の海
今年も蝉しぐれめちゃくちゃうめえ
信州亀齢はもう追わなくなった
109: 07/31(木)22:51 ID:RcGISVcy(1) AAS
ホテルのウェルカムドリンクで樽から飲む地酒って美味しいですよね
110: 07/31(木)23:29 ID:EqT6+RB1(1) AAS
学生時代に楽しんだ北海道の地酒「男山」「北の誉」
車で一時間走れば男山が手に入る酒屋さんがあるんだよ。
昔で言う二級酒。上撰下撰で言えば下撰になるんだな。
まぁ思い出込みでこれが美味しいんだ。
北海道のアンテナショップ行けば同じブランドのちょっと高級なものは手に入る。
でも飲みたいのは昔ながらのあのラベル、あの一升瓶なのよね。
そして安い酒だけど以外に悪くない。美味しいんだ。
省2
111: 08/01(金)08:26 ID:ADfX2TB1(1) AAS
>>108
これの旨口純米飲んだけど良かったわ
112: 08/01(金)09:56 ID:nqh0q7+3(1) AAS
値段も高くなってきたわけだしいい加減提供容量見直してほしいわ
一人飲みには500mlで十分だよ四合でも多い
113: 08/01(金)15:41 ID:nGz9sBkI(1) AAS
安くてうまくていつでも手に入るなら八海山の普通酒でいいわ
114
(1): 08/01(金)18:05 ID:JjhnVKy6(1/2) AAS
雨降(AFURI)純米桃色かすみさけ、9%だけどどえりゃーうめー。甘みと酸味が強強、南国フルーツをうたう日本酒は数あれど今までにないフルーツ風味だわ
ラーメン屋と商標権争ってるらしいけど、こりゃこっちを応援だわ
115: 08/01(金)18:13 ID:JjhnVKy6(2/2) AAS
リキュールだけど「神蔵 蜜号 かぼす山椒 日本酒仕込み」もすげえぞ。まさにカボスとの強い酸味に山椒風味をまぶしてて新感覚の酒だわ。
陸奥八仙の「ボンサーブ ブルーベリーヨーグルトリキュール」これは完全にブルーベリーヨーグルトジュースで、5%しかないから見た目的にも風味的にも完全に子供に飲ませても気づかれずに気持ちよくなってもらえそうw
116: 08/01(金)19:02 ID:isAT6TOk(1) AAS
>>103
清龍にはいつもお世話になっております
117
(1): 08/01(金)22:23 ID:FCpZ6Xkb(1) AAS
>>114
まだ裁判やってるらしい
神奈川県民からすると耳に入ってくるラーメン屋の横暴が理不尽で気の毒だわ
全国的に雨不足で米がヤバそうだし雨降飲んで雨乞い応援しとく 
個人的には地元銘柄の菊勇の方が好きだがw
118: 08/02(土)09:24 ID:jCzjppIw(1) AAS
福小町extra甘くて美味い
119: 08/02(土)13:05 ID:pwZflUR2(1) AAS
本日、清洲城信長鬼ころしを開栓して呑んでみた。
びゃあ゙ぁ゙゙ぁうまひぃ゙ぃぃ゙ぃ゙。
今まで飲んできた酒はなんだったのかと思うくらいに至高の美味さだったわ。
120
(1): 08/02(土)14:47 ID:W1pnnzXa(1) AAS
食にこだわれば一流の人間になれるから、いい酒飲もうぜ
若いときに読んだ美味しんぼを思い出せ
121
(1): 08/02(土)17:31 ID:Li+ulY6h(1) AAS
三千櫻初呑みだけど純大彗星45
まあ当たり前に美味いわな
122: 08/02(土)17:40 ID:c0AsgBY5(1) AAS
>>120
こいつを見て人は飯を食うだけじゃ一流の人間にはなれないと再確認できた
123: 08/02(土)22:03 ID:RCThr6h7(1) AAS
長岡花火見ながら八海山の特本キメたわYouTubeだけど
124: 08/02(土)22:39 ID:eRsVK3v8(1) AAS
夏にポン酒なんか飲みたくねえ
125: 08/02(土)23:01 ID:pSzoQlKu(1) AAS
川中島幻舞の新製品の山恵錦が
いろんなSNSで叩かれてるけど
飲んだやついる?
腐った香りがするとか出荷NGレベルとかコレを幻舞として出しちゃうんだとか
めちゃくちゃ言われてて笑っちゃう
ここで言われてるように
やっぱり山恵錦って扱いが難しいのか
126
(1): 08/03(日)08:08 ID:RrcxCuSY(1/2) AAS
>>121
やっぱりフルーティーなの?
127
(1): 08/03(日)10:27 ID:1wmVPGHt(1) AAS
>>126
そんなにフルーティーさはないかなスッキリ系だけど程よい旨味
128: 08/03(日)11:37 ID:1poGqRNo(1) AAS
>>117
ウイスキーが富士やら富士山やらで奪い合い・お買い上げになってたのを考えると
商標の先取(取ったもの勝ち)ルールは一般人の常識とはかけ離れてるから何ともな
129: 08/03(日)13:24 ID:rOOGGRfv(1) AAS
フルーティーだけが日本酒じゃないぞ
130: 08/03(日)14:12 ID:4XGm23X8(1/2) AAS
ブルーティーがうまいの?
131
(1): 08/03(日)16:17 ID:yfwKXOO9(1) AAS
個人の好みの問題ではあるけどフルーティー酒の方が人気なのは事実
132: 08/03(日)18:48 ID:irsU3wSg(1) AAS
松竹梅でフルーティを謳う昴より、天の方が好き
味や香りに甘みがあると、冷のときのキレもマイルドになってしまう気がする
133: 08/03(日)20:56 ID:4XGm23X8(2/2) AAS
>>131
どこにそんな人気だというエビデンスが?
売れてるのは日本酒くさい日本酒だろ
134: 08/03(日)21:36 ID:htY+TtpQ(1) AAS
人気と売れてるは別でしょ
135: 08/03(日)22:11 ID:PhAYts1Q(1) AAS
地酒専門店単位で売れてると、日本酒業界で売れてるは分けて考えないといけないのに、ごちゃごちゃにしてるから日本酒の市場分析って微妙なんだよな
136: 08/03(日)22:37 ID:RrcxCuSY(2/2) AAS
>>127
この間、店員さんオススメで見つけたんだけどフルーティーならいいやって思ってたからありがとう!
137: 08/03(日)23:20 ID:YgdPHDe3(1) AAS
白鶴とか松竹梅とか全く飲む気もしないけど、年間20万石とか聞くとなあ
まあこれが全部美味い酒だったら酒蔵は新政含めて全部潰れるだろうから
138: 08/03(日)23:53 ID:CBpzZBvT(1) AAS
フルーティーなのが人気かもしれないけど自分は好みでなかった
139: 08/04(月)01:26 ID:aVl/UM7N(1/2) AAS
俺たちは白鶴や松竹梅を飲んでいる連中と違って
一流の人間だからな
140: 08/04(月)01:50 ID:LHzkG1XV(1) AAS
そういうスレでしたのね
失礼コキました
141: 08/04(月)01:53 ID:aVl/UM7N(2/2) AAS
食にこだわる俺たちと違って
格差社会の下位の連中は
物価高もあって食費を削っているらしい
142: 08/04(月)02:13 ID:yho/QN4p(1/2) AAS
こんな下衆な事を言う奴が一流とはwww
143: 08/04(月)06:33 ID:ef9qpKrZ(1) AAS
となるとフルーティー=一流ってことだ
144: 08/04(月)06:40 ID:+RIFWDcU(1) AAS
品性は金では買えないよ
145: 08/04(月)09:27 ID:Yh8LSw9Z(1) AAS
菊正宗上撰本醸造は本当にうまい
146: 08/04(月)10:08 ID:yho/QN4p(2/2) AAS
俺は昔からある酒くさい酒が好きだ🍶
147: 08/04(月)12:01 ID:ZB1XP4cN(1) AAS
昔だってフルーティーな吟醸酒はあったんだぞ
148: 08/04(月)12:26 ID:cqgSTXIn(1) AAS
ID:4XGm23X8の理屈だと一番売れてるのは調理酒だから一番人気ってことになるなw
149: 08/04(月)13:18 ID:eDp6VD0h(1) AAS
そもそも料理酒は法令上酒類じゃないしな
150: 08/04(月)16:10 ID:vFMEJAtn(1) AAS
シャアとかザクとか名前つけてる日本酒サンライズ無認可だよな
151: 08/04(月)17:35 ID:8ZObuwJY(1) AAS
作は別にいいでしょ
152: 08/04(月)20:12 ID:F71AH9ga(1) AAS
フルーティーの対義語は何になるの
153: 08/04(月)20:24 ID:9uy9wIF+(1) AAS
酒くさい
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s