ニッカウヰスキー Part88 (499レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
448: 07/26(土)11:09 ID:8Iu2Nm01(1/4) AAS
食べ物飲み物は食って飲んで美味いか不味いかそれだけだろ

美味いラーメン屋や飯屋に入ってうま〜とか食べてても仕込みは外人達が汚い手でしかも肉とか適当に床に置いたりしてるのを調理してたり、原料のキムチは中国人が土足で入って白菜こねてるとかザラw

でもそんなの食べる側はわかんないだろ、食べて美味いか不味いか。それだけだ
酒も同じ

つまりは己の舌と経験以外で感じる以外ない
食べて飲んで美味ければ全て良し。本人が満足するのが一番良いんだわ
ウンチクやいろいろな情報もいいだろう、けどそれを知ってじゃあその流れを変えることができるのかって話さ
456
(1): 07/26(土)15:56 ID:8Iu2Nm01(2/4) AAS
>>421
グレーンウイスキーとグレーンスピリッツの違いを解説してる人が居る
糖化に何を使うからしい

グレーン単体では糖化しない(モルトは糖化する)のでグレーンウイスキーは糖化のためにモルトを使う
対してグレーンスピリッツは酵素剤という粉を使う
あとグレーンウイスキーは蒸留で95%未満になるらしいがグレーンスピリッツはそれ以上の濃度になるらしい
本当にクリアなアルコールって事なんだろう
省8
457: 07/26(土)16:05 ID:8Iu2Nm01(3/4) AAS
もっとも今常飲してるやつ、家にあるやつ全部クリア以外は全部原材料名「モルト」しか書いてない
製造国は日本かスコットランドのどっちかだ
基本でしょ!
463: 07/26(土)19:07 ID:8Iu2Nm01(4/4) AAS
結局それらで作られた原酒を柏工場でブレンドするので今のニッカは柏の酒なんですよ😀
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s