大戦隊ゴーグルファイブ【ゴーグルX】part7 (831レス)
1-

97
(1): (ワッチョイ ffc2-RPeH [2400:2651:c4e0:ca00:*]) 06/18(水)01:51 ID:uus5FMXa0(1) AAS
>>94
児童向けロボ玩具だとタカラのトランスフォーマー、それ以外にもファミコンなどライバルコンテンツが増加して漸く
戦隊は巨大戦だけでなく、年間通したドラマの縦軸やBGMの選曲なども、ワンパターン、マンネリにならないよう垢抜けていったと思う

しかも本作当時はライダー中断、宇宙刑事→メタルヒーロー(と不思議コメディ)もまだ全然起動に乗ってないという
ある意味東映特撮にとっては冬の時代だったんじゃないかな
98
(2): (ワッチョイ 5f12-x4hs [240f:10b:5f9:1:*]) 06/18(水)04:50 ID:Ig+yNKxI0(1) AAS
ゴーグルブラック、ブルー、イエロー
この3人のマスク、ほぼ同じってくらい似てるんだよね
パッと見た感じ、単に色違いとしか思えない
もうちょっと差異をつけても良かったかも
99: (ワッチョイ 5f35-yiRI [2400:2411:13a3:4000:*]) 06/18(水)06:48 ID:+ckLnFKA0(1/2) AAS
>>95
あくまでもメインは怪人との戦いだからねぇ。
17はロボ戦がメインだったから特撮研究所が全部撮ったけど、予算抜きにしても戦隊でそこまでやる必要性は(当日的に)あまりないからなぁ。しかも放送時間が短縮してからだとなおさらだし。
100: (ワッチョイ 7f16-x4hs [27.143.124.62]) 06/18(水)07:22 ID:OrLGPPeu0(1) AAS
>>84
正直のご褒美に
綺麗なバンリキ魔王をあげましょう
101: (ワッチョイ ff9a-jgBs [153.199.32.33]) 06/18(水)08:05 ID:V+J9/Hkc0(1/2) AAS
8話で折角本物のサリー博士が極秘に来日したのに思いっきりバラす青山w
狙われなかったみたいだけどもし狙われてたら大戦犯だよね
102
(1): (ワッチョイ ff9a-jgBs [153.199.32.33]) 06/18(水)08:17 ID:V+J9/Hkc0(2/2) AAS
尺の都合だから仕方ないけどブラックとピンクがゴーグルシーザーに
単に乗り込むだけで支援すらしなくなってるのは寂しいな
後サンバルカンロボと同じく攻撃食らったり相手の特殊能力に翻弄されてる時に
乗ってる3人のリアクションが無く技名を言う時ぐらいだし
103: (ワッチョイ df58-eH6H [210.165.189.72]) 06/18(水)09:49 ID:uPN3q0zM0(1) AAS
偽サリーの役者さん、演技が宝塚っぽかった。
104: (アウアウウー Sa23-x4hs [106.146.20.37]) 06/18(水)12:19 ID:JfACAXMEa(1) AAS
>>96
これから小川範子も出るよ
105: (ワッチョイ 5f35-yiRI [2400:2411:13a3:4000:*]) 06/18(水)12:25 ID:+ckLnFKA0(2/2) AAS
>>102
中盤からたまに支援攻撃するようになるよ(バンクだけど)
106: (ワッチョイ 7fd2-Y10d [61.201.125.213]) 06/18(水)14:19 ID:JvtC1yNn0(1) AAS
あと甲斐智枝美さんもご出演します
ゴーグルゴールデンスピアーの完成回で
107
(1): (ワッチョイ ff43-E6Ax [2400:4051:d2e1:3400:*]) 06/18(水)20:10 ID:gqY4CWQu0(1) AAS
>>98
一応、額の宝石と周囲のレリーフの形状で差別化はしてるんだけど、
肝心のゴーグルの形状がほぼ同じだからあまり印象が変わらんのよね。
ゴーグルが中央で分割されてるレッドとかは一発なんだけど。

ブラック・ブルー・イエローも、どこかでゴーグルに分割線をそれぞれ入れていたら
より各人のキャラクターがはっきりしたかもしれん。
108: (ワッチョイ 7f1d-qytk [133.155.188.63]) 06/18(水)21:58 ID:y9A8fRkQ0(1) AAS
>>97
いやー冬の時代と呼んでいいのは1979年の前半(バトルフィーバー1作のみ)だと思う
この時って、ゴレンジャー・ロボコンの大ヒット2作を含めて同時に7作も作ってた1976〜77年からたった2年しか経ってないんだよな
極端な会社……
109: (ワッチョイ ffac-vDh/ [113.42.252.28]) 06/18(水)23:02 ID:ZaGF+VDT0(1) AAS
ネコモズー・・・カワイイ
110: (ワッチョイ 7fdb-E6Ax [27.132.114.32]) 06/19(木)00:39 ID:ivLG5A8C0(1) AAS
ちらちら映る大川めぐみがいちいちかわいい
111: (ワッチョイ 5f25-x4hs [240f:10b:5f9:1:*]) 06/19(木)04:51 ID:kHyHep9f0(1/2) AAS
>>98
バイオマンも赤緑青のマスクが似た感じね
112: (ワッチョイ 5f35-yiRI [2400:2411:13a3:4000:*]) 06/19(木)08:45 ID:c5J1zxLe0(1) AAS
まさかゴングロボノ下半身をバイオマンで使い続けるとは思わなかった
113: (ワッチョイ 7fc0-eH6H [2001:268:7387:99ac:*]) 06/19(木)16:14 ID:hTK32Vxq0(1) AAS
>>57
シャリバンにゲスト出演してたけどピンクの服着てて演技が思い切り桃園ミキだったw
114: (ワッチョイ 5ff9-x4hs [240f:10b:5f9:1:*]) 06/19(木)21:36 ID:kHyHep9f0(2/2) AAS
シーザーの1番ハッチから飛び立って行くジェット
バンクシーンが空中と陸上の2通りあるけど、どちらもカッコイイなぁ
操演がうまいね
115: (ワッチョイ df10-m2eM [106.184.139.34]) 06/19(木)23:29 ID:G3MKNF4y0(1/3) AAS
>>96
唐沢寿明は、ゴーグルファイブを踏み台にして、5人のメンバー以上にその後の芸能界で飛躍していきましたね。めでたしめでたし。
116: (ワッチョイ df10-m2eM [106.184.139.34]) 06/19(木)23:32 ID:G3MKNF4y0(2/3) AAS
ヒトデモズーにヒトデコングを与えてやってよ!かわいそすぎる。
117: (ワッチョイ df10-m2eM [106.184.139.34]) 06/19(木)23:36 ID:G3MKNF4y0(3/3) AAS
ミキの普段着の衣装は、ゴーグルファイブの撮影が終了したら貰えたの?レオタードも?
118: (ワッチョイ df9b-E6Ax [2400:2650:8281:2c00:*]) 06/19(木)23:45 ID:rZtL1/ne0(1) AAS
ヒトデモズーは岡本太郎のオマージュ
119
(2): (ワッチョイ dfb6-jgBs [2001:318:2105:179:*]) 06/19(木)23:53 ID:Lh+02g170(1) AAS
>>107
ゴーグルイエローの司ってる宝石がオパールってのがイマイチ解せんな
黄色の宝石って一般的にはトパーズかアンバーじゃないのか?
120: (ワッチョイ df10-m2eM [106.184.139.34]) 06/20(金)00:06 ID:iHz2xcQb0(1) AAS
敵を欺くには、まず味方から。
121: (ワッチョイ ffc2-RPeH [2400:2651:c4e0:ca00:*]) 06/20(金)04:02 ID:OTRhaa0U0(1) AAS
>>119
黄色いオパールってコモンオパールという分類になることが多く
一般的にイメージする虹色に光るやつよりジュエリーとしての価値は下がるようだ
122: (ワッチョイ 5ff9-x4hs [240f:10b:5f9:1:*]) 06/20(金)04:12 ID:mofDs6LS0(1) AAS
ゴーグルファイブは、宝石&古代文明というモチーフがどうもパッとしない印象ね
初変身の時に博士の説明があったけど、だから何?って感じだった
サンバルカンはそれぞれの動物の特徴を活かしたアクションや技があったけど、こちらは新体操w
古代文明と言えばオーレンジャーもだけど、その文明が生んだ神秘のパワーが戦いに活かされていた
名乗りシーンで額の宝石がキラッと輝くけど、あれがパワーの源になっているんだろうか?
123: (ワッチョイ ffdb-E6Ax [2400:4051:d2e1:3400:*]) 06/20(金)14:19 ID:ux9Cg5/f0(1/2) AAS
パワーの源とまでは言い切れないが、あの宝石にある種のエネルギーが蓄積されているのは確か。
各人がそれぞれの個人武器をもう一段変化(レッドはムチ、ブラックはヌンチャク…)させる時、
額の宝石から出るエネルギーによって変化させる描写がある。
124: (ワッチョイ ff64-VTwo [2001:268:d275:94d:*]) 06/20(金)19:11 ID:GSwXI6Qx0(1) AAS
唐沢寿明さんが出た7話はファイブマンの水野美紀さんみたいにその回のメイン役かと思ったら完全なチョイ役か
あれ言われないとわからないレベルだなw
水野美紀さんはデビュー作ということもあってファイブマンの時のことは覚えてるようだけど唐沢さんは覚えてるのか?
125: (ワッチョイ ff94-E6Ax [2400:4051:d2e1:3400:*]) 06/20(金)22:25 ID:ux9Cg5/f0(2/2) AAS
無名時代の貴重な顔出し出演にして、あんなチョイ役でもしっかりOPにもクレジットされてるからね。
案外覚えてたりするもんなんじゃないの?
ガッツリ出ているから覚えている、チョイ役だから覚えてないみたいな単純なもんじゃないよ。
下積み時代のある役者ってのは、たとえチョイ役でも初めて台詞を喋ったとか、初めて役名が付いたとか、
そういうのは鮮明に焼き付いているものだと思う。
126
(4): (ワッチョイ df28-E6Ax [2400:2650:8281:2c00:*]) 06/20(金)23:11 ID:RrZu1dKv0(1) AAS
将軍でブレイクした真田も無名時代にバイオマンに顔出し出演してるね
127
(1): (ワッチョイ 5f35-yiRI [2400:2411:13a3:4000:*]) 06/20(金)23:39 ID:2VGyPGHt0(1) AAS
あの時点で売れっ子だぞ。
イエローの中の人が失踪したお詫びで出演したんだぞ。
128: (ワッチョイ df12-euUh [58.183.200.205]) 06/21(土)05:32 ID:F3/98iTR0(1) AAS
将軍でブレイクと書いてるから
それ以前の真田広之は無名だと主張している
とても厳しい見方する人なんだろ
129: (ワッチョイ 5f35-yiRI [2400:2411:13a3:4000:*]) 06/21(土)08:12 ID:037eYFAp0(1) AAS
東映の映画で何本も主演やっても無名とか厳しい人だな
130: (ワッチョイ ff0a-m2eM [2400:4052:9c80:b200:*]) 06/21(土)08:17 ID:YAtimiP/0(1) AAS
メジャーでそこそこ活躍した石井や田口クラスを「無名のカス」と酷評する人と同じ感じですかね
131: (ワッチョイ 7f18-T1jw [2001:268:985e:81ae:*]) 06/21(土)20:00 ID:ZSoh9Bgu0(1) AAS
>>126
無名時代に出たのはジャッカーの方だよ
132: (ワッチョイ 5f9e-x4hs [240f:10b:5f9:1:*]) 06/21(土)21:01 ID:JKvolLbT0(1) AAS
サリー役の井出智子さん
Wikipediaも無いみたいだし、全く売れずに終わった人なのかな
とても美人だし、演技もなかなか良かったけど……
133: (ワッチョイ 7f1d-qytk [133.155.188.63]) 06/21(土)21:41 ID:DjpVJFG20(1) AAS
>>119
宝石は漢字で書いたら「〜玉」なのは「〜石」より格上感がある
ルビー(紅玉)・サファイア(青玉)・エメラルド(翠玉)と同格なのはトパーズ(黄玉)であるべきだな
ちなみにオパールは蛋白石

ダイヤモンドは金剛石
134
(1): (ワッチョイ 5f67-2OpX [60.88.127.152]) 06/21(土)23:37 ID:WScCear90(1) AAS
>>126
すでに銀河大戦で主役の流れ星リュウをやってただろ
135
(1): (ワッチョイ 7aa5-k7T5 [115.165.0.99 [上級国民]]) 06/22(日)01:20 ID:9gXQsFz/0(1) AAS
>>127
初のダブルヒロインだったからヒロインメイン回の方を先にいくつか取ってたから
初代が失踪した後本来はもっと後の話に使うはずだった映像を使うことでギリギリまで変身前の出番があったんだよな初代
136: (ワッチョイ f112-Kz5E [58.183.200.205]) 06/22(日)04:34 ID:rZWypjvJ0(1/3) AAS
失踪だっけ?
説得しながら撮影がついに出社拒否ではなかったっけ?
137: (ワッチョイ dad2-Fq3V [61.201.125.213]) 06/22(日)05:32 ID:VEkbkQ9J0(1/3) AAS
出社拒否だけども
同時に突然の音信不通状態にもなったから失踪なんだよ
138: (ワッチョイ dad2-Fq3V [61.201.125.213]) 06/22(日)05:33 ID:VEkbkQ9J0(2/3) AAS
>>134
リュウは相棒の方ですので
ゲンハヤトですね
139: (ワッチョイ dad2-Fq3V [61.201.125.213]) 06/22(日)05:38 ID:VEkbkQ9J0(3/3) AAS
>>126
真田さんについてそんな知ったかぶらないで
もう少し調べてから書けばよかったな
140
(1): (ワッチョイ 1567-pzzM [60.119.218.236]) 06/22(日)07:14 ID:f/EK/TIs0(1) AAS
>>135
当時的な印象だといきなりいなくなって、死んだ回を急遽撮ったと思ってたけど、早い段階でいなくなってたのか。

レズで駆け落ちしたとかいう噂もあったなw
141: (ワッチョイ 054d-P+OC [2001:268:9885:3947:*]) 06/22(日)08:33 ID:MP7bKy1c0(1) AAS
>>126の人気に嫉妬w
142
(1): (ワッチョイ 5a16-wuNm [125.8.167.242]) 06/22(日)10:21 ID:ol4r3YOJ0(1) AAS
次作のダイナマンから放送時間が25分になってメガレンジャーで30分に戻ったけどもしゴーグルファイブが25分戦隊だったら本編はどんな感じに変わっていたんだろうか?
ロボ戦ではブラックとピンクが全く映らなそうだけど・・・ (30分でもあまり映らないけど)
143: (ワッチョイ 0517-P+OC [240f:10b:5f9:1:*]) 06/22(日)10:45 ID:i9gb7P5E0(1) AAS
>>142
名乗りポーズは更に短く省略(宝石キラリなどもカット)
シーザーは呼んだら暗雲から即登場(後楽園や搭乗シーンはカット)
3大メカは飛行シーンから始まり、4分割画面で一気に合体
144: (ワッチョイ 0a1a-hhgN [2400:4150:6121:500:*]) 06/22(日)11:42 ID:E1h+z5x/0(1) AAS
スピアー!ゴールデンスピアー!で即投擲
145
(1): (ワッチョイ 6e19-H6sj [2400:4051:d2e1:3400:*]) 06/22(日)11:50 ID:6htuWbYh0(1) AAS
>>140
初代失踪からの現場の流れはこんな感じ。
まず放送15話「女戦士炎のちかい」は本来9話に予定されており、
初代イエローがドロンする前にほぼ撮り終えていたそうだ。
だから二代目に置き換えてあの回をリテイクする所から始まっている。
その後二代目に代わった以降の通常回を二本ほど撮り、その後で
初代の退場編と二代目の登場編を二本持ちで…という順番になる。
省1
146
(1): (ワッチョイ 69e8-wuNm [2001:f70:27e0:4d20:*]) 06/22(日)12:34 ID:Px9n7rf50(1/2) AAS
初代イエローフォーは、撮影はしたが失踪してしまったのでアフレコが出来ず
声優の田中真弓(当時はそんなに有名ではない)が代役でアフレコしたので
声がちょっと変
147: (ワッチョイ 69e8-wuNm [2001:f70:27e0:4d20:*]) 06/22(日)12:36 ID:Px9n7rf50(2/2) AAS
結婚後、三木の荷物を整理していた山下は「春の歩み」と題された1冊のノートを発見する。それは89人もの女性関係を詳細につづった記録だった。
「女性の名前は実名で、職業、年齢、そして容姿と性器にはABCでランクづけをしてあり、ジェームス三木自身が体験した、彼女たちの性器の感想まで、
克明に書き込んであったのです。それだけでもショックでしたが、なんと七十六番目に私の名が書かれているのを見て愕然としました。
しかしその約10年後、山下がまた「春の歩み」のノートを開くと173名(!)に激増していたのだった(1993年に出された続編『夫婦戦争 妻が血を流すとき』
〈現代書林〉には「春の歩み」がより詳しく写真つきで紹介されている)。

ジェームス三木の「春の歩み」にはたくさんの女優さんも登場
「澪つくし」や「独眼竜政宗」に出演していた桜田淳子、沢口靖子、「魅せられて」の歌手ジュディ・オング、バラエティ出身の泉ピン子らの名前もあった
省2
148: (ワッチョイ f112-Kz5E [58.183.200.205]) 06/22(日)12:44 ID:rZWypjvJ0(2/3) AAS
何処の誤爆だよ
149: (ワッチョイ b116-jK4x [2001:318:2105:179:*]) 06/22(日)18:05 ID:8ctKzzMq0(1) AAS
>>146
田中さんは当時でもアニメで主役やレギュラー幾つも抱えてたからかなり名は売れてたぞ
150: (ワッチョイ f112-Kz5E [58.183.200.205]) 06/22(日)18:10 ID:rZWypjvJ0(3/3) AAS
ダッシュ勝平の後か
フジテレビ日曜6時~土曜6時半枠レギュラーな時代か
151: (ワッチョイ 8936-ZcDw [2001:268:7233:6498:*]) 06/22(日)19:36 ID:XSLSaMUc0(1) AAS
ウラシマンとかやってた時間帯だな
152
(1): (ワッチョイ 8925-E2BB [2400:2650:8281:2c00:*]) 06/22(日)20:32 ID:tHpSAyaF0(1) AAS
総裁X子でブレイクした田中も無名時代にチェンジマンに声出し出演してるね
153: (ワッチョイ 0535-pzzM [2400:2411:13a3:4000:*]) 06/22(日)20:36 ID:ON+wbl950(1) AAS
>>145
サンクス。
結構早くから失踪したのね。
154: (ワッチョイ f112-Kz5E [58.183.200.205]) 06/23(月)04:56 ID:mSAS/8N10(1) AAS
>>152
時空間まで歪めて受け狙いするな
天然ものと違って養殖臭みが強すぎる
155: (アウアウウー Sab9-P+OC [106.146.21.186]) 06/23(月)07:51 ID:AbuK7E0ja(1) AAS
インターポールってあんな殉職覚悟の危険な任務をやらせるのか
156: (ワッチョイ 6eb0-E2BB [2400:4051:d2e1:3400:*]) 06/23(月)11:40 ID:FdiN+BEo0(1) AAS
現代版『死して屍拾う者無し』(笑)
157: (ワッチョイ aa1d-omAM [133.155.188.63]) 06/23(月)19:57 ID:RkQWRsqZ0(1) AAS
「この程度のことで命かけるんだ」と驚かされるのは昔の作品見る時に あるあるだから
昔に行けば行くほど人命の価値って軽かったような気がする
忠臣蔵とかさ
158
(1): (ワッチョイ 4636-wuNm [2400:4052:9c80:b200:*]) 06/23(月)20:22 ID:HIWIHwiQ0(1) AAS
今だって人命の価値が軽いところは世界中にある
ハシシを吸ってラリパッパになってAKを乱射してやられるアフリカの少年兵とか
159: (ワッチョイ b142-0dKY [2001:ce8:117:87a5:*]) 06/23(月)23:18 ID:TPewzBmj0(1) AAS
配信で観てるけど何か画質が悪くない?
70年代の作品みたい
160: (ワッチョイ 4633-tEc3 [240b:c010:4c5:217d:*]) 06/24(火)15:20 ID:JQz6zlG60(1) AAS
再再再放送グレードだよね
161: (ワッチョイ 5a46-teJJ [2407:fc40:5b:3d00:*]) 06/25(水)06:49 ID:DsODlBAV0(1) AAS
蛾のモズーの名前がモスモズーじゃなくてドクガモズーなのは意外だった
162
(1): (ワッチョイ 769a-jK4x [153.199.32.33]) 06/25(水)07:12 ID:H3leu2io0(1) AAS
9話時代劇みたいな事やりたかったのかなと思ったら突然カンフーやラグビーやりだして草
10話で後のダイナレッドがゲストに出てたのか、春田さんもこの時は一緒に戦隊やるとは思ってなかっただろうな
163: (ワッチョイ 6e0a-E2BB [2400:4051:d2e1:3400:*]) 06/25(水)11:35 ID:dgLWoCMC0(1) AAS
そもそも自分がこのシリーズに翌年も続けて出演するなんて、この時点では夢にも思ってないでしょ。
大葉健二さんのような前例はあるにしても、まさか自分も…なんて事はね。
164: (ワッチョイ b60e-P+OC [2001:268:989f:3424:*]) 06/25(水)12:42 ID:MN+8qmCo0(1) AAS
海津亮介さんがフラッシュマンに出てたり、西村和彦さんがマスクマンに出てたり、当時はそういうの多かったね
165
(5): (ワッチョイ 0572-pzzM [2400:2411:13a3:4000:*]) 06/25(水)20:04 ID:v6jFTELE0(1) AAS
春田も売れることなく終わってしまった
166: (スフッ Sdfa-el8R [49.104.48.56]) 06/25(水)20:57 ID:0RsSHXDDd(1/2) AAS
バクモズーの回も桃園ミキにあえてコスプレしてもらう為に作った強引な設定がこれまた面白い。着物と婦人警官のコスプレが可愛いかった❤
167
(1): (スフッ Sdfa-el8R [49.104.48.56]) 06/25(水)21:02 ID:0RsSHXDDd(2/2) AAS
気になったのがバクモズーが変身した老人の両脇にいる用心棒の2人がこわもてでカッコよかった。でもすぐやられたな。三国志に出てくる袁紹配下の顔良と文醜みたいだった。
168: (ワッチョイ aa1d-omAM [133.155.188.63]) 06/25(水)22:50 ID:/jjYfTyU0(1) AAS
>>158
人類史的にはむしろそんなアフリカの少年や忠臣蔵の方が普通で
現代の先進国みたいに命より大切なものはないとか言ってるほうが異常なんだよなあ
169: (ワッチョイ aec2-W+MP [2400:2651:c4e0:ca00:*]) 06/26(木)04:32 ID:DMRjelde0(1) AAS
>>165
朝ドラ大河にも何作か出てるしこの年代の中ではいい方なんじゃないの
170: (ワッチョイ 057e-P+OC [240f:10b:5f9:1:*]) 06/26(木)05:06 ID:q9tqXYpR0(1) AAS
ポマトって実際になかったっけ?
当時、学研の科学と学習で紹介されていたような記憶があるけど
171: (ワッチョイ f112-Kz5E [58.183.200.205]) 06/26(木)06:23 ID:ooXHbTrc0(1) AAS
>>165
悪役転向は仕方ないんだけど
本人も言ってたが
時代劇悪役でもっと戦う剣客役をやって欲しかったな
主役やる若手が180センチ前後になったせいで
斬り結ぶには背が足りなかったか
172
(1): (ワッチョイ 3d62-0/Qk [116.94.189.50]) 06/26(木)07:15 ID:yz84oFmi0(1/2) AAS
本編では頼りないけど爽やかなイケメンなブルーだけど、オープニングで台無しにしてる
あれ撮り直しできなかったのかね
173
(1): (ワッチョイ b12a-0dKY [2001:ce8:117:87a5:*]) 06/26(木)07:23 ID:EY1yACSP0(1) AAS
おっと、ピンクフラッシュさんの悪口はそこまでだ
174
(1): (ワッチョイ b616-WiQD [240a:61:7153:a26f:*]) 06/26(木)08:03 ID:A5D0b6FE0(1) AAS
ポマトって当時リアルでも聞いたけど気が付いたら聞かなくなっていたな
175: (ワッチョイ 6e16-dWt9 [240b:13:7080:ca00:*]) 06/26(木)09:29 ID:cp72xEmA0(1) AAS
ゴーグルファイブの何話だったかな?
子役時代の小川範子(本名の谷本繁美)で、ゲスト出演した回があったね。
176: (ワッチョイ dadb-E2BB [27.132.114.32]) 06/26(木)14:36 ID:AH6Hb+Ns0(1) AAS
>>174
ゴーグルチームから恐ろしい研究だの、これ以上研究を続けたら危険だの、さんざんネガキャンされたからね…
177: (ワッチョイ 5a0c-teJJ [2407:fc40:5b:3d00:*]) 06/26(木)17:34 ID:8VWqQwcj0(1) AAS
ピンクフラッシュでGoogle検索したら予測候補に「ピンクフラッシュ 怖い」と出た
1-
あと 654 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s