【青筋仮面は青筋立てて怒ったぞ!】秘密戦隊ゴレンジャー14【怒りに全身が燃えているのだ!】 (625レス)
【青筋仮面は青筋立てて怒ったぞ!】秘密戦隊ゴレンジャー14【怒りに全身が燃えているのだ!】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1698207724/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
51: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3ec-LNAd [123.198.16.30]) [sage] 2024/01/14(日) 02:11:30.38 ID:QBMB2hlz0 タケダ1967@takeda1967 でもゴレンジャーがライダーから削った決定的な要素は正義理念なんすよ。あるのは任務遂行のプロ意識だけ。これは忍者モノに近いの。敵味方は幕府隠密側か倒幕側か,伊賀か甲賀かの違いであって実は善い悪いですらない。実は誰も善悪に憤って行動とかしてない。ゴレンジャーにはライダーの仁や義がない ゴレンジャーが国家側とかも本質ではなくて。陣営が二つのどちら側かに過ぎない。だからスパイを送るのも黒十字軍側とは限らなくてイーグルの方からもスパイを送り込んで殺されて死体を送り返されたりする。やってることは基本どっちも同じ。正義と建前を振りかざさなくてOKと割り切ると色々可能になる 子供向け番組とはいえ仮面ライダーには仁義や浪花節や恨みや人情が一応あるんですよ。意味もなく人を殴ったり蹴ったりしちゃいけないから。でもゴレンジャーが敵を攻撃する理由は陣営が敵側だから、というだけだからね。勿論これは極端な話だから例外もあるよ。でもトータルで見ると絶対そうなってる。 だから僕はゴレンジャーが、仮面ライダーがマンネリになってきたから一山いくらの量で企画して成功した作品だとは全然思わない。むしろスパイアクションに本当に必要なものだけを絞って、仮面ライダーから要素を思い切って削ったのが成功要因だと思う。 ゴレンジャー、正義理念なかったっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1698207724/51
53: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a596-xGnM [2001:318:2105:179:*]) [sage] 2024/01/14(日) 23:49:28.16 ID:rUJCAWSG0 >>51 なくはないが生身の敵相手にバリドリーンで空中からスカイロック撃ち込んだり バリタンクで轢殺しようとしたりといった正義のヒーローらしからぬ無茶も結構やってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1698207724/53
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s