【青筋仮面は青筋立てて怒ったぞ!】秘密戦隊ゴレンジャー14【怒りに全身が燃えているのだ!】 (625レス)
【青筋仮面は青筋立てて怒ったぞ!】秘密戦隊ゴレンジャー14【怒りに全身が燃えているのだ!】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1698207724/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
18: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6343-EFnx [163.44.45.52]) [] 2023/11/11(土) 11:17:45.78 ID:B6k8nmy30 2代目キレンジャーが数年前、「さんまのからくりTV」の街頭インタビューに偶然出たことがあった。 昔、キレンジャーでした、と答えていた(一般人扱いの)だるま二郎氏を見たさんまが 「キレンジャーああやったかなあ?」とコメントしていた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1698207724/18
148: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5575-FTW0 [240a:61:10c2:42e:*]) [sage] 2024/06/26(水) 13:34:59.78 ID:4ctIZ2Kv0 “時代の鏡”としての特撮ヒーローと悪役 白倉伸一郎が語るキャラクタービジネスの変化 ーー近年では、アニメや漫画においてもポリティカル・コレクトネスへの配慮が求められる側面もあると思います。 白倉:そうした変化は著しいと思います。『スーパー戦隊』シリーズでは、5人組の中に女性が1人だけ混ざっているのが定番でした。 『プリキュア』シリーズを見ればわかる通り、本来は男性チーム、または女性チームでも十分成立するはずなのに、ある意味では不自然なバランスが長く続いてきたのです。 とはいえ「紅一点」というポジションは、『秘密戦隊ゴレンジャー』が発明したわけではないんですよ。山田風太郎の『忍法帖』シリーズなどにも、昔から女性の忍者キャラクターが登場していました。 現在放送中の『スーパー戦隊』シリーズでは、未だに5人中の1人が女性という構成でも、かつてのようにステレオタイプな役割を与えられることは少なくなりました。 女性キャラクターを特別扱いしたり、「アイドル」や「お母さん的存在」といった固定的なイメージで描くことは影を潜めつつあります。 今はヒーロー像に男女は関係なく、一人の人間として描かれるようになってきたと言えるでしょう。もちろん子どもたちが観る以上、大前提としてポリコレへの配慮は必要です。 ただ、作品に求められるコンプライアンス以上に、そもそも時代の意識が変化してきていると思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1698207724/148
169: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5367-lbSP [60.105.36.93]) [sage] 2024/10/01(火) 20:18:49.78 ID:ynG9YQPL0 プレミアムバンダイは、だいぶ前にS.H.Figuartsでアカレンジャーだけ出してそれっきりになったが、もうそろそろ残りの4人のメンバーも作ってほしいなぁ まぁ、来年の放送50周年には真骨彫製法で5人全員出してくれることを期待しているんだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1698207724/169
206: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-cSj+ [60.105.41.171]) [sage] 2025/04/05(土) 09:29:44.78 ID:GT/ugRxS0 いさおさんと新命どんは大丈夫なのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1698207724/206
273: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23d2-nJy0 [61.201.125.213]) [sage] 2025/04/18(金) 08:30:40.78 ID:RRhK+WWi0 遂に今夜から再放映開始か 私はBlu-ray全話持ってるから保存はしないけどでも見るわ 録画保存する人達もきっと多いんでしょうね 放映当時は2年かかったけど 順調にやれば来年11月までだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1698207724/273
326: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bdb-ko3M [175.104.163.4]) [sage] 2025/05/01(木) 12:50:17.78 ID:ZRH94GsW0 あれはドアよりハッチに近いし、ハッチなら上下開きなんかいくらでもある それにゴレンジャーなんてリアルさよりニッチでなダサさが売りでしょ バリタンクはバリブルーン関係ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1698207724/326
415: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fec-t9SY [123.198.16.30]) [sage] 2025/05/31(土) 02:59:20.78 ID:1gBv/2OJ0 理由はわからないが、戦隊は再生怪人軍団が「バトルフィーバーJ」の最終回を除くとしばらくの間ない 戦隊にも再生怪人軍団が出るようになったのはどこからだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1698207724/415
486: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d167-soEW [60.105.35.199]) [sage] 2025/07/11(金) 10:47:11.78 ID:ZOXSi/AM0 心が乱れると変身出来なくなるのも新マンぽいよな モモとか2代目キィなんかがそれで苦労したことあったよな 普通は一番若いミドがその状態に陥りやすそうなんだが、一度もなかったね その代わり中盤でのスーツの色落ちに悩まされ続けたけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1698207724/486
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s