【青筋仮面は青筋立てて怒ったぞ!】秘密戦隊ゴレンジャー14【怒りに全身が燃えているのだ!】 (625レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27: (スッップ Sd03-RmvW [49.98.115.16]) 2023/11/20(月)12:31:11.01 ID:RWoi0Ez2d(1) AAS
『東京タワー開業65周年特別記念イベント』 スーパー戦隊シリーズの歴代REDが65周年を祝い、東京タワーに集結!無料撮影イベントを実施

スーパー戦隊シリーズの歴代レッドが集結! 東京タワー開業65周年を記念した無料撮影イベントが開催
73: (ワッチョイ 4394-KLri [240f:e1:b2b7:1:*]) 2024/02/07(水)22:06:00.01 ID:khSCjbFR0(1) AAS
>>72
それはどうかなあ
ゴレンジャーの殺陣変更 1976年11月
17放送開始 1977年3月
離れてる
17の放送開始はゴレンジャーの終わった月 両方出ることは不可能ではないと思うけど
103: (スッップ Sdf2-4ux1 [49.98.40.10]) 2024/03/17(日)12:20:16.01 ID:hlVAGWqnd(1) AAS
巨大組織の精鋭たち
スーパー戦隊の原点『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975年)は、第1話冒頭で国際平和組織「イーグル」の日本各支部が悪の黒十字軍に襲撃される場面から幕を開ける。
黒十字軍の黄金仮面、武者仮面、青銅仮面、ヒスイ仮面、毒ガス仮面によって5つの支部は全滅したが、奇跡的に生き残った者たちがいた。
それがアカレンジャー/海城剛をリーダーとする5人の隊員、すなわちゴレンジャーである。
ゴレンジャーには国際平和組織イーグル、続く『ジャッカー電撃隊』(1977年)には国際科学特捜隊、そして『バトルフィーバーJ』(1979年)には国防省、『太陽戦隊サンバルカン』(1981年)には地球平和守備隊と、初期のスーパー戦隊にはメンバーを支援する巨大な組織が設定されることが多かった。
ゴレンジャーは全滅したイーグル各支部の生き残りであると同時に、黒十字軍の仮面怪人に対抗できる少数精鋭の部隊でもあった。
彼らはそれぞれ最初から「地球を守る」という目的で集まっているため、第1話の時点でいきなり戦闘用の強化服を装着しても特に問題なく、スムーズに任務として受け入れていた。
省2
152: (ワッチョイ 1ee1-reVf [2400:2651:c4e0:ca00:*]) 2024/07/07(日)06:01:43.01 ID:gtQibXeI0(1) AAS
>>137
赤青黄のインパクトが強すぎるのもあるが、ペギーと明日香は普段から比較的印象薄くなりがちだったので
もっと早い時期からスポット多く当てれば掘り下げられたかなとは思う
変身後するとますます口数減っちゃうし
「いくわよ」とかはよく言ってるから印象に残るけど、面白みのある言い回しとは別だからなあ
158: (ワッチョイ 05b4-o7Qo [2400:2200:751:e086:*]) 2024/07/19(金)12:56:00.01 ID:8ANeD1fZ0(1) AAS
♪パリパリパリパリパリ五輪
210: (ワッチョイ 4593-uV0j [14.8.71.224]) 04/05(土)12:44:03.01 ID:au+7ySh20(1) AAS
5人全員集合したのか、すげぇな
外部リンク:www.oricon.co.jp
224
(1): (ワッチョイ ad54-vtrc [2400:2411:7e0:ae00:*]) 04/06(日)19:15:44.01 ID:bj4a74kB0(1) AAS
石森が難癖つけなかったら戦隊はバトルフィーバーからのままで、ここまでの知名度にはならなかった
262
(1): (ワッチョイ 237f-0ra6 [219.106.244.89]) 04/16(水)08:59:01.01 ID:spDkqjzt0(1) AAS
バトルフィーバーは当初はスパイダーマンの後番組で12チャンで放送される予定だった
ダイモスの時、テレ朝とサンライズのスタッフが揉めたので、早期打ち切りにして、後番組のダルタニアスは12チャンへ行き、急遽バトルフィーバーを放送へ
BFJは放送開始が早まったのでロボやシャークのバンクフィルムが間に合わず、最初の1か月はロボ戦無しだった
356: (ワッチョイ 3f7f-3auX [219.106.244.89]) 05/12(月)17:28:21.01 ID:n9j5S3o10(1) AAS
>>351
レオの頃はまだ高校生だったのかな?
バトルフィーバーの頃はもう結婚していたとか
465: (ワッチョイ 1316-ZJBd [27.143.124.62]) 07/08(火)04:41:26.01 ID:J59mYoej0(1/6) AAS
>>452
最後は東京大空襲だからな
ある意味ではそれが出来るまで黒十字軍の戦力が上がってくるまでのストーリーとも言える
546
(1): (ワッチョイ a167-HSuF [60.105.43.209]) 07/28(月)11:11:04.01 ID:1uI5XMDW0(1) AAS
あの当時は特撮ヒーロー物ではゴレンジャーがぶっちぎりで人気があったな
期待していたキョーダインはすぐ失速したし、アクマイザーもビビューンにリニューアルしたらどうでもよくなったし
これ終わったら一体どうなるんだろう?って子供心にも心配になったが、実際にその通りになったからな
559: (ワッチョイ 827f-HSuF [219.106.244.89]) 07/30(水)16:50:36.01 ID:G0gibHug0(4/4) AAS
>>556
きったっぞ、ララーシュタインのロボット、ぐんだん
を忘れてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s