八手三郎を語らうスレ (84レス)
上下前次1-新
4: 2022/01/14(金)16:19 ID:pN3+lDNN(1) AAS
小学生のとき学校で息子と同級生だったよ
あだ名は四十八手 だったな
5: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
6: 2022/01/14(金)17:38 ID:VdwuHsbk(1) AAS
語源は「やってみろ」説と「やって候」説があるのだけど、
結局どっちなん?
7: 2022/01/14(金)17:50 ID:XM5w97b1(1) AAS
脚本家としてのデビューは昭和39年
それから58年経った今年もまだ現役って
凄いエネルギッシュなおじいちゃんよね
8: 2022/01/14(金)18:28 ID:fEKf9g7k(2/2) AAS
あ、間違えたわ
バビル2世の主題歌の作詞
東 映一 は親戚なんだってね
9: 2022/01/14(金)23:17 ID:QwR9PtGQ(1) AAS
語源は口八丁手八丁だと何かのライナーで読んだ
10(1): 2022/01/15(土)12:11 ID:GsqqLfQg(1) AAS
スーパー戦隊シリーズ立ち上げやメタルダーなど石ノ森にとっては
いろんな意味で裏切り者だったのだろうかな?
11: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
12: 2022/01/16(日)10:48 ID:OrUvTKuK(1) AAS
ただの飲み食いバクチ女好きなおっさんだろ
13: 2022/01/16(日)11:21 ID:oCEaMAhE(1) AAS
重鎮・八手三郎が作詞を手がけた「赤い夕陽のバラバラマン」は名曲
14: 2022/01/16(日)12:40 ID:dT2Sxzuh(1) AAS
こうこうこうだから後はお前らにまかせた!
フォーマットだけ作って後はスタッフに丸投げするばかりだから
口は悪いし酒臭いし何かと評判が悪い
15: 2022/01/16(日)21:43 ID:Ed1lraml(1) AAS
葉村彰子と寝たことを自慢してたわ
16: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
17(2): 2022/01/17(月)10:58 ID:adMhAc+P(1) AAS
>>10
八手にとっては「もう石ノ森無しでも繁栄していける」という驕りがあったかもしれないね
現在のダウンタウン(特に浜田)と今田耕司のような関係だろうかな?
18(1): 2022/01/17(月)11:12 ID:samI4C5U(1) AAS
ゴレンジャーをパクってデンジマンを作った奴だっけ?
19(1): 2022/01/17(月)19:50 ID:5U64jiFu(1) AAS
デンジマンで石ノ森がご機嫌斜めになっちゃったから
東映が生モノライダーやらマシンマンやら貢ぎ物を捧げてやっとお怒りが収まったのに
数年かかったのは笑った
20(1): 2022/01/17(月)20:24 ID:mnk0JZqc(1) AAS
バトルフィーバーJはマーベル経由だから石ノ森とは関係ない、と弁解できるけど
デンジマンは無理だよなあ
21: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
22(1): 2022/01/18(火)08:43 ID:nw55BG3O(1) AAS
>>17
「もうダウンタウン無しでもやっていける」というようなことを
うたばんで言った後の裏切り者への制裁としか思えないショートコント
動画リンク[YouTube]
23: 2022/01/18(火)12:39 ID:EU0w8Eiu(1) AAS
>>17
もしくは和田アキ子と吉村明宏のような関係。
吉村はその後廃れたけど八手は立場を逆転させて今も戦隊を作り続け、石ノ森のライダーを完全に私物化してふんぞり返っている。
24: 2022/01/18(火)20:00 ID:Xsuylbkz(1) AAS
元々は平山亨さんのペンネームだったのがいつの間にか
25: 2022/01/19(水)04:47 ID:XlsIC/bH(1) AAS
日本サンライズの矢立肇も最初は企画部長個人のペンネームだったのは同じだね。
26: 2022/01/19(水)14:03 ID:VUmftACT(1) AAS
三郎原作の宇宙刑事シリーズもライダーや戦隊とはまた違った
新しいものをと言いながらもどこかコセイドンと似てるんだよな
しかもその主人公だった役者に悪役ばかりやらせてるし
27: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
28: 2022/01/20(木)10:40 ID:lOhoDXfV(1) AAS
ハカイダーの人間モードがサブローだったり、大鉄人17の主人公も三郎だったりと
石ノ森にとってはその名前とは腐れ縁みたいなものなのだろうかね?
29: 2022/01/24(月)17:31 ID:htfWFW9N(1) AAS
イナズマンFではOP曲を八手三郎が作詞していることを思うと
この時くらいから石ノ森との関係が悪くなっていってたのだろうかな?
伴大介の改名問題もあったりしたし。
そんな心が揺れた中での中での石ノ森作詞の”イナズマン・アクション”は
名曲だと思ったんだけどな。
30: 2022/01/24(月)17:56 ID:HYACTw65(1) AAS
石ノ森と八手の確執ってなんか当たり前のように書いてるけど、
ネタでなくホントの話なの?
31: 2022/01/25(火)03:46 ID:TGx5ahcX(1) AAS
八手三郎と大三創子が不倫して生まれたのが息子の茂
32: 2022/01/25(火)09:41 ID:dDowQMRC(1) AAS
秋月一彦、大堂勲は八手三郎の別名?
33: 2022/01/25(火)12:34 ID:JX+8d0vj(1) AAS
それは知らんがおっさん作家川尻こだまは
カッパのしりこだまにかけてるらしい
34(1): 2022/01/25(火)23:52 ID:VX98DDWn(1) AAS
東堂いづみは八手三郎の愛娘なのだろうかね?
35: 2022/01/31(月)20:49 ID:Knt7ie7z(1) AAS
”やでさぶろう”だと思ってた
36: 2022/01/31(月)21:20 ID:r00UZUYb(1) AAS
>>34
そういうの、本当にもういいから。
37: 2022/02/02(水)16:25 ID:CmYUvkRW(1) AAS
擬音を巧みに使った歌詞が八手三郎師匠の魅力である
38: 2022/02/05(土)14:13 ID:ZHxaATsp(1) AAS
脱ライダー的ヒーローを目指して、デビュー作のカゲスターから
目標をアメコミヒーローに向けていた三郎師匠の視野の広さは
今思えば天才的機転だったんじゃないかな?
39: 2022/02/05(土)14:26 ID:e9GKmSV1(1) AAS
サブちゃん
40: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
41: 2022/02/06(日)13:11 ID:Q0tXraVY(1) AAS
ち〜ら〜し〜♪
42: 2022/02/08(火)23:41 ID:Y7uaWOL/(1) AAS
JACがメイン殺陣師で活躍しだしてからは、
大野剣友会との仲はいかがなものだったのだろうね?
43: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
44(1): 2022/02/11(金)17:52 ID:TPaEfCaT(1) AAS
バビル二世の作詞で知られる 東 映一 は親戚なんだってね
45(1): 2022/02/11(金)23:57 ID:xyPd/f9B(1) AAS
>>44
もうそういうのはやめてくれませんか、マジで。痛々しいです。
46: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
47: 2022/02/12(土)18:49 ID:9K0H1ZnD(1) AAS
ウルトラマンの作詞で知られる東 京一 とはダチだってさ
48: 2022/02/12(土)19:04 ID:F78pfQke(1) AAS
今活躍してるのは二代目だよ
平成になって息子が襲名したんだよ
49: 2022/02/13(日)22:45 ID:V8jLL4tB(1) AAS
>>45
★5ちゃん脳の典型的な症例★
あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが5chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
省13
50: 2022/02/14(月)14:39 ID:EV7kPX5k(1) AAS
八手三郎というスレタイである以上、大喜利大会になってしまうのは火を見るよりも明らか。
51: 2022/02/14(月)17:09 ID:P5LvWdXu(1) AAS
漫才ブームのときに大河内伝次郎のモノマネをしてて、
ナウなヤングをドッチラケにさせた桜井長一郎を思い出すわ。
52(1): 2022/02/17(木)10:55 ID:BtTIv77d(1) AAS
>>18-20
ターボレンジャー放送直前SPではバトルフィーバーJ〜ライブマンが集結という構成だったから
その当時くらいまでは八手=裏切り者な存在だったのだろうね?
53: 2022/02/18(金)19:23 ID:UWTPK6cB(1) AAS
息子は小学生の時は「四十八手と」いうあだ名でいじられてたよ
54: 2022/02/19(土)13:11 ID:4Adh3PXk(1) AAS
>>52
大堂勲と秋月一彦は早々と原作者稼業から足を洗った裏切り者
55: 2022/02/19(土)20:13 ID:bJnP9iqX(1) AAS
55
56: 2022/02/24(木)14:57 ID:3AOuRMp0(1) AAS
オーレンジャー放送開始前の歴代戦隊も紹介するSP番組では
ゴレンジャーとジャッカーもカウントされていたね。
しかもMCが田代まさしで、スタジオがマシン帝国部隊に占拠されて
それをオーレンジャーが登場して倒していくという寸劇をやっていた。
マーシーもやらかしていなかったら八手に気に入られて、
後のスーパー戦隊シリーズのオーナー役に選ばれていたんだろうな?
57: 2022/02/26(土)01:31 ID:1lEVUak8(1) AAS
ビーファイターシリーズは平成ライダーシリーズへの架け橋となった作品だな
58: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
59: 2022/03/02(水)14:23 ID:P9fb6kQ4(1) AAS
原作者が鬼籍入りされた後に制作される映像作品も皆、八手みたいなものだよね。
他人の不幸を面白おかしく描いていた赤塚なら、おそ松さんを絶賛していただろうかな?
60: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
61: 2022/03/02(水)21:33 ID:LimokMDo(1) AAS
今のは2代目だから
62: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
63: 2022/03/06(日)22:56 ID:6DqkVhNn(1) AAS
アクションはからっきしダメで演技もそんなに上手いとは思えない
それに名付け親の石ノ森章太郎に無断で改名。
そんな問題俳優を使い続けた八手三郎の器の大きさに惚れたぜ乾杯。
64: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
65: 2022/03/20(日)12:13 ID:oy7B5tpS(1) AAS
石ノ森もゴレンジャーはガッチャマンの影響が強かったのではと思われるけど
そういう部分からも八手にはきつく言えなかったのだろうかな?
なんにしてもスーパー戦隊シリーズの原作者テロップに石ノ森もミックスされていると
何故か楽しみになってしまう俺だよ。
66: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
67: 2022/04/03(日)21:46 ID:jhVj7pqC(1) AAS
八手先生のデビュー作がCSでやってるね
68: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
69: 2022/04/05(火)00:37 ID:NbKu34Z9(1) AAS
老舗のお寿司屋さんみたいなネーミングだな
70: 2022/04/07(木)17:32 ID:wS7yUY6+(1) AAS
>>22
映画とかで八手三郎登場させるなら、今ちゃんが適任だな。
71: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
72: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
73: 2022/04/09(土)14:54 ID:gYKZA2/F(1) AAS
あのー、そろそろ気が済んだでしょ? もう本当に勘弁して下さい。
令和の時代に「希ガス」「お前とはうまい酒が飲めそうだ」「ヒント」なんて書き込み見てどう思いますか?
君たちが面白いと思ってキャッキャッしながら書き込んでるのも、いたたまれない気分で読んでる人がいるのですよ。
74: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
75: 2022/08/03(水)16:52 ID:cWeDkQDL(1) AAS
葉村彰子と結婚寸前までいったんだよな
76: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
77: 2023/08/06(日)22:56 ID:HoZhdP12(1) AAS
デブをネタに出来ないデブは生きる価値ねぇよ
78: 2023/08/11(金)23:57 ID:uHGIpWNw(1) AAS
東映特撮ヒーローのテーマ曲の作詞から原作までこなし、
スパロボアニメでも多くの作品を手掛けた
ヒーロー作品のネ申様、八手三郎について語ろう。
特撮番組の原作デビューはザ・カゲスター。
ガチ話、ネタ話不問。
79: 2024/01/01(月)09:49 ID:Y1Ncawq1(1) AAS
酒臭いおっさんだろ
80: 2024/01/01(月)23:44 ID:+kJ6+UzO(1) AAS
東映特撮ヒーローのテーマ曲の作詞から原作までこなし、
スパロボアニメでも多くの作品を手掛けた
ヒーロー作品のネ申様、八手三郎について語ろう。
特撮番組の原作デビューはザ・カゲスター。
ガチ話、ネタ話不問。
81: 03/02(日)21:12 ID:9tCmMRwc(1) AAS
t
82: 03/02(日)23:56 ID:UM6niz3E(1) AAS
東映特撮ヒーローのテーマ曲の作詞から原作までこなし、
スパロボアニメでも多くの作品を手掛けた
ヒーロー作品のネ申様、八手三郎について語ろう。
特撮番組の原作デビューはザ・カゲスター。
ガチ話、ネタ話不問。
83: 07/06(日)20:50 ID:BvqzFz/o(1) AAS
今朝やってたナンバーワン戦隊ゴジュウジャーのOPにも八手三郎の名があるのを見ると感慨深い。
84: 07/13(日)23:45 ID:zwzTAKFf(1) AAS
東映特撮ヒーローのテーマ曲の作詞から原作までこなし、
スパロボアニメでも多くの作品を手掛けた
ヒーロー作品のネ申様、八手三郎について語ろう。
特撮番組の原作デビューはザ・カゲスター。
ガチ話、ネタ話不問。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.461s*