仮面ライダーストロンガー 13【悪を倒せと、俺を呼ぶ!】 (979レス)
上下前次1-新
1: (スップ Sd4a-G3ck [1.66.103.129]) 2021/04/01(木)01:23 ID:TDVTO8jGd(1/3) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!
仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気人間ストロンガー。
省6
2: (スップ Sd1f-G3ck [1.66.103.129]) 2021/04/01(木)01:24 ID:TDVTO8jGd(2/3) AAS
過去スレ1
【突っ走れ】仮面ライダーストロンガー【空を飛べ】
2chスレ:rsfx
⊂●⊃)仮面ライダーストロンガー2((`∀´
2chスレ:rsfx
【栄光の】仮面ライダーストロンガー Part3【7人R】
2chスレ:rsfx
省14
3: (スップ Sd1f-G3ck [1.66.103.129]) 2021/04/01(木)01:25 ID:TDVTO8jGd(3/3) AAS
過去スレ2
【2対1ではない】仮面ライダーストロンガー 11【2対2だ】
2chスレ:rsfx
仮面ライダーストロンガー 12【天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ!】
2chスレ:rsfx
4: (スップ Sd1f-/Aj7 [1.66.104.172]) 2021/04/01(木)12:17 ID:gp9BKqw+d(1) AAS
前スレを完走させましょう
それからここを使って下さい
5: (スプッッ Sdba-LuCQ [49.98.9.253]) 2021/04/14(水)11:39 ID:o2TCyfRud(1) AAS
前スレが終わったのでageておきます
6: (テテンテンテン MMb6-Zhx1 [133.106.247.5]) 2021/04/14(水)12:07 ID:gFsZA/3IM(1) AAS
2代目タックルアリスは良かった
7: (ワッチョイ 73b5-+Xqj [182.158.151.214]) 2021/04/14(水)14:28 ID:jWILmG4N0(1) AAS
正直デッドライオン関連の話はマジでいらないと思う
百目タイタン死亡と同時にブラックサタン壊滅、
大首領がシャドウに命じてデルザー軍団を召集させるって展開で良かった
結局ブラックサタンとデルザーの大首領は同一人物だったんだから
シャドウがブラックサタン大首領に反旗を翻すって茶番劇は必要なかった
8: (スププ Sdba-sAEz [49.96.14.232]) 2021/04/14(水)15:24 ID:d1dPrXiid(1) AAS
デルザーの大首領が最初から出たら
デルザーが内部抗争しないじゃん
9: (ワッチョイ a710-mgCR [106.184.134.150]) 2021/04/15(木)05:44 ID:4mZOUhVJ0(1) AAS
デアゴのDVDコレクションもデルザー軍団編に突入して
デルザー軍団の最初のほうは、あらためて観ても面白いな
こういうのをV3終盤でキバ、ツバサ、ヨロイの一族を総登場させて
V3打倒を一族同士で争う展開にしてくれればデルザー軍団編のように盛り上がったのに……と
いまだに思う
10: (ワッチョイ 31b5-V0O3 [182.158.151.214]) 2021/04/16(金)16:45 ID:bQ4VBqPS0(1) AAS
タックルってライダーごっこしたいっていう女の子のために出したキャラなのになんであそこまでクソ弱くしたんだろ?
岡田京子がアクション出来ないならアップ以外吹替で良かっただけの話だし
いくらサポート役とはいえ電波投げ以外(ウルトラサイクロン除いて)何も技が無いのはいくらなんでも酷い
テントローもほとんどユリ子の状態でしか乗ってなかったし
11: (ワッチョイ d116-tdH6 [124.143.162.82]) 2021/04/16(金)17:17 ID:2dttaw8d0(1) AAS
キカイダー01でのビジンダー志穂美 悦子さんのアクション観てると、『タックルが志穂美さんだったらな』と思うことはある
12: (テテンテンテン MM8b-185y [133.106.191.130]) 2021/04/16(金)17:17 ID:kTLHDQEIM(1) AAS
いやいや、アリスやろw
13: (ワッチョイ eb55-GJAZ [153.219.94.227]) 2021/04/16(金)17:19 ID:6tz3ulnK0(1) AAS
結局立ち位置的には過去のライダーガールズと何ら変わってないからだろう。
基本は「賑やかし+人質要員」でしかない。ただ今度はそれが変身するようになっただけ。
ただタックルがあまりに弱過ぎた事の反省もあったんだろうな。
翌年のベルスターはもうちょっと頼りになるヒロインに昇華されたが。
14(1): (テテンテンテン MM8b-185y [133.106.160.196]) 2021/04/16(金)20:13 ID:5gYaVVehM(1) AAS
ベルスターの人ってポルノ女優だっけか?
15: (ワッチョイ 5168-fJ36 [60.32.39.125]) 2021/04/16(金)21:58 ID:v0jeHPEL0(1) AAS
早川絵美は違う
誠直也の奥さん
16: (ワッチョイ 8167-xBQ2 [126.37.132.116]) 2021/04/17(土)03:47 ID:l2gZSPVm0(1) AAS
>>14
真珠郎。
17: 7期さん背中おっぱい (アウアウカー Sa2d-GgNc [182.251.50.4]) 2021/04/17(土)04:42 ID:qQVi8QtLa(1) AAS
は何処にいる
18: (ワッチョイ 31b5-B9Cj [182.158.151.214]) 2021/04/18(日)15:08 ID:CNGsixG90(1) AAS
ライダーマンにしろタックルにしろサポート役としてはそこそこ有能なのに
毎度毎度無鉄砲に単騎突撃かますから返り討ちに遭って結果的に弱い印象ばかりついちゃうんだよね
メカゴリラやサメ奇怪人回みたく出しゃばらずストロンガーのアシストに徹した時のタックルは割と好印象なんだけど
19(1): (ワッチョイ 1be2-ashK [111.217.135.184]) 2021/04/18(日)17:08 ID:2i2lRfkG0(1) AAS
カブトキャッチャーをタックルの能力にして探査役に特化してればよかった
20: (ワッチョイ 8167-yz0K [126.242.167.195]) 2021/04/18(日)17:51 ID:lDvgdtUZ0(1) AAS
>>19
電波人間だからね
敵アジトに潜入して盗聴するとか、妨害電波で情報伝達を阻止するとか、奇械人の機能を狂わせるとかいくらでもやりようがあったのにね
しかし、そんなアイデアも出ないぐらい現場は疲弊してたのかもな。いつまで仮面ライダー続けるんだー!!ぐらいにやる気無くなってたのかも
同時期のゴレンジャーと比較すると明らかに熱量が違うよね。向こうはどんどん色んなもの出て面白くなって行った
21: (テテンテンテン MM8b-185y [133.106.33.8]) 2021/04/18(日)19:09 ID:kOjKIWCmM(1) AAS
荒木しげる 元オックスのドラム
22: (ワッチョイ 1355-GJAZ [219.165.9.115]) 2021/04/18(日)20:02 ID:vsPR6arV0(1) AAS
荒木がいたのは「フォーセインツ」だよ。
オックスにいたのはスカイゼルの夏 夕介。
23: (テテンテンテン MM8b-185y [133.106.182.45]) 2021/04/19(月)08:39 ID:1Om2H7XHM(1) AAS
お、ナイスつっこみw
24: (ワッチョイ 13bd-EpF4 [219.164.226.47]) 2021/04/19(月)11:07 ID:iErV//op0(1) AAS
18話でユリ子が着てた白地に目がプリントされた変なTシャツって初代のライダーガールズとかXのチコマコも着てたけど実はおやっさんがプレゼントしてるのかな
25: (ワッチョイ f793-B9Ra [106.73.68.97]) 2021/04/24(土)00:11 ID:cL6gGU5W0(1) AAS
ドクロ少佐の顔がまんまGoDのマークな件
26: (ワッチョイ 4fac-Im0W [122.215.77.140]) 2021/04/25(日)15:57 ID:FQXRsWvQ0(1) AAS
岬守の扱いはちょっと勿体なかったな
肉親が悪の怪人にって展開を直前の回でやっちゃったせいで奇怪人が化けた単なる偽物ってオチで終わって
話は一つ目タイタンとの最終決戦に移行しちゃうからユリ子の扱いも中途半端になってしまった
27: (ワッチョイ 7fbe-42zS [59.139.200.69]) 2021/04/28(水)15:53 ID:jp+qLPil0(1) AAS
菊池俊輔先生亡くなったのか
追悼でライダーのBGM集CD出してほしい ちょうど50周年でもあるし
28: (ワッチョイ 4367-mWEq [126.242.163.104]) 2021/04/28(水)23:41 ID:/D20b36P0(1) AAS
その前に、「タイガーマスク」を何とか
29: (スフッ Sd8f-sxDQ [49.104.21.239]) 2021/04/29(木)12:22 ID:TEFAxz55d(1) AAS
ライダーに限った方が売れるだろうがそれ以外が埋没するのはたまらん
解説に平成令和のライダーうんちくぶちかまされるのもイヤだし
作家全集にしてタイガーセブンや闘ドラ、スタージンガーなども音盤化すべき
30: (テテンテンテン MM6b-lVSg [133.106.152.82]) 2021/04/30(金)09:17 ID:zWvjO+SfM(1) AAS
お庭番
31: (ワッチョイ 2967-etWL [126.242.168.13]) 2021/04/30(金)10:26 ID:tBapT4TC0(1) AAS
カブトローブギ
32: (ワッチョイ b374-BiPW [133.207.132.0]) 2021/05/01(土)09:56 ID:P68nq0nW0(1) AAS
丹波哲郎が生前言ってたけど、Gメンやライダー等のヒットで菊池さん悠々自適の生活だったらしいね。
33: (ワッチョイ fb38-MWYz [119.63.177.137]) 2021/05/06(木)03:06 ID:XuY0uF5Y0(1) AAS
当時の作曲料はすごく安かったそうだ。 バビル二世のEDが菊池先生名義なのも
ロイヤリティでちょっとでも潤ってくれという斉藤Pの心遣いだったとか
34: (ササクッテロ Spe5-Top3 [126.35.68.157]) 2021/05/06(木)12:36 ID:ajUsXBnsp(1) AAS
作曲の代金って作品がヒットするかでやっぱ変わるもんなのかな
35: (ワッチョイ 06e2-GTf7 [111.217.135.184]) 2021/05/12(水)23:57 ID:Cs9z6dQZ0(1) AAS
デアゴは5話で一冊だからV3帰還〜最終回が一冊(DVD1枚)になって、その号は大人気だろうな
とか思ってたらSP収録もあって2冊にわけるんだな
チャージアップストロンガーの表紙はカッコいいな
36(1): (ワッチョイ 7d10-Hnlo [106.184.134.150]) 2021/05/13(木)17:26 ID:wAiziCon0(1) AAS
デアゴも次号でストロンガーも終わり
以降は買うことはないだろう
37(1): (ワッチョイ b967-CS7b [126.242.136.53]) 2021/05/13(木)21:35 ID:Ye3NhQ160(1) AAS
俺の中では、仮面ライダーは7号のストロンガーまでだな
38: (ワッチョイ a493-NRVo [106.73.68.97]) 2021/05/14(金)01:32 ID:WdqxogV00(1) AAS
「俺の姿を見たな。死ね!砂になれ。」ってw
お前の方からノコノコ出て来たんじゃねぇかよwマシーン大元帥w
デアゴはスカイライダー〜Jは発売せずにクウガに飛ぶのか
(´・ω・`)
39(1): (ワッチョイ aeac-2td9 [122.215.77.140]) 2021/05/14(金)17:30 ID:8YzY0//a0(1) AAS
>>36
>>37
スカイのストロンガー客演話も興味ないの?
割と理想的な「前作主人公」の扱われ方してるのに・・・。
40: (ワッチョイ 1915-gSvD [36.8.200.80]) 2021/05/17(月)09:15 ID:zEpXq0Q80(1) AAS
アマゾンの後のストロンガーって、正直どう思った?
俺は世代じゃないけど、それまでのデザインのラインから大きく離れすぎな気がする
41: (スププ Sd14-8vg/ [49.96.19.78]) 2021/05/17(月)10:48 ID:Q1+TQaXdd(1) AAS
敵幹部がメチャクチャ魅力的になったかな
42: (ワッチョイ 2638-0qpL [119.63.177.137]) 2021/05/17(月)11:14 ID:tYUuIR9X0(1) AAS
タイタンのキャラに魅了される
43: (アウアウエー Sa2a-l+Hk [111.239.183.72]) 2021/05/18(火)07:13 ID:wT3CVPWTa(1) AAS
シャドウ程ではないにしても、最前線に立ってストロンガーと戦う姿勢は良いよな>タイタン
同じ嫌な奴でもヨロイ元帥とは違って悪の美学を感じさせるやり方もクールだ
シャドウはダメ元でデルザーにスカウトすれば良かったのにと思うよ
44: (ワッチョイ 5e16-Adon [124.143.162.82]) 2021/05/18(火)10:34 ID:2fvbjf900(1) AAS
タイタンは一つ目で終わっておけば良かった。百目は冗長だった
45: (ワッチョイ ca55-gSvD [153.219.149.199]) 2021/05/18(火)11:37 ID:WWYFEgT20(1) AAS
一度敗れた幹部が強化復活するのはアポロで既に先例があったし、悪いとは思わない。
しかも一つ目から百目というこの上ないビジュアル的なインパクトも含めて。
組織の中で二人の幹部が並立して拮抗する展開もライダーにおいては初だったしな。
46: (ワッチョイ 2638-0qpL [119.63.177.137]) 2021/05/18(火)19:58 ID:8N/CJUup0(1) AAS
城茂の血を受けて復活するというのも素晴らしい
47: (ワッチョイ 9815-TVsO [113.144.183.101]) 2021/05/18(火)23:21 ID:lyTUP/eR0(1) AAS
>>39
いわゆる怪獣ブーム世代の人たちは、ブームに乗っかってとってつけたように出てきたシリーズには興味がないよ。
ウルトラはレオ、ライダーはストロンガーまでというのがこの世代。
客演で出たからってなんとも思わないだろうな。
48(1): (ワッチョイ 22be-TVsO [59.139.200.69]) 2021/05/19(水)12:28 ID:KQW+GgNk0(1) AAS
スカイライダーに出た城茂は、茂というより津上だったな
49: (アウアウエー Sa2a-l+Hk [111.239.183.72]) 2021/05/19(水)19:00 ID:4cQbo92+a(1/2) AAS
>>48
よくそう言われるが、最終回三部作の茂はストロンガーの頃に近い演技に戻していただろ>荒木
ドクターXに対する態度とか
50: (ワッチョイ 5e16-Adon [124.143.162.82]) 2021/05/19(水)20:31 ID:9ndqHNwl0(1) AAS
百目とシャドウのやり取りあった分、デルザー登場まで時間かかったこと思うと、やっぱ一つ目死亡→シャドウ下剋上→デルザー編へ。みたいな流れの方が
良かったと思うんだけど、今更だけど
51: (アウアウエー Sa2a-l+Hk [111.239.183.72]) 2021/05/19(水)22:55 ID:4cQbo92+a(2/2) AAS
てか、そもそもデルザー編自体がまだ前座であり、第4クール目に7人ライダー対半機械人間を持ってくる予定だったんだけどな
最初からデルザー編で終わらせるつもりだったなら、タイタンの扱いがどうなったかはわからんけど、ブラックサタン編の展開もまた違っていたかもしれんが
大元帥、磁石、ヨロイの先祖がミイラ男、ブロッケンの妖怪、バイキングとまともな妖怪、魔物じゃないことや、
外観が改造魔人とは異なるのはあの3人が半機械人間として登場する予定の怪人だったことの名残りだろう
52: (ワッチョイ 2638-0qpL [119.63.177.137]) 2021/05/20(木)02:06 ID:pCUpqLvA0(1) AAS
大元帥、磁石、ヨロイはホントそんな感じがするね。
53: (ワッチョイ 5e16-Adon [124.143.162.82]) 2021/05/20(木)08:44 ID:boRdhFDc0(1) AAS
その半機械人間設定が、ジンドグマになっていったんだな
54: (ワッチョイ 9815-TVsO [113.144.183.101]) 2021/05/20(木)21:00 ID:U0nxHr/60(1) AAS
その後期デルザートリオはもともとブラックサタンの一員だったとか
だから最後にブラックサタンの怪人たちが復活したと
55: (ワッチョイ c716-M9b0 [124.142.213.121]) 2021/05/24(月)14:05 ID:IUo9Y3S40(1) AAS
ラスト3話は劇場版も作って欲しかった
昭和ライダーの劇場版は放送時期が中盤だったから、最終回を映画館でなんて気は
全くなかっただろうけど、テレビシリーズで省いたシーンや最後の再生怪人軍団を
ショッカーからデルザーまで集めるとか、もう少し工夫出来ただろうに
56: (スフッ Sda2-9Jjc [49.104.20.37]) 2021/05/24(月)17:21 ID:u2//IhSUd(1) AAS
終了後の正月特番がそのポジではある
アニメだったら別パターンの集結劇やってたかもだが
終わるもんに映画で花道なんて滅多に与えられん
(ジャッカーvsゴレンジャーが特例的か)
57: (ワッチョイ 9f3a-5BAZ [180.52.202.26]) 2021/05/24(月)21:41 ID:Xwcs9eUO0(1) AAS
4Kリマスターの見てると夏休み挟んでるのに新作映画作らんかったのは惜しい
全員集合の運動会マシマシの最期はバトンのリレーでイイんでないか(あっちは球蹴りやってるし
58(1): (ワッチョイ c716-M9b0 [124.142.213.121]) 2021/05/25(火)09:25 ID:7pCd2n/D0(1) AAS
あったな、正月特番、こっちではやらんかったけど
ラスボスが人間だったというショボい結末・・・
59: (ワッチョイ 6bac-7S+s [122.215.77.140]) 2021/05/25(火)14:22 ID:zbvSOgZs0(1) AAS
>>58
身代金目的で子供誘拐しようとしたボスなんて暗黒大将軍くらいだろうな
60: (ワッチョイ 8255-7S+s [219.165.9.41]) 2021/05/25(火)14:37 ID:h4BcPe4R0(1) AAS
あの時点では一旦幕を引く事になったライダーが最後に戦った相手というのが、
それまで以上の悪の組織とかではなく、むしろ「リアルな小悪党」だったってのも今思えば味があるかもw
61: (スフッ Sda2-9Jjc [49.104.20.37]) 2021/05/25(火)17:28 ID:bY0hFwg4d(1) AAS
こちらの方なら良い勝負だったかなw
動画リンク[YouTube]
62: (アウウィフ FF6b-luD6 [106.171.15.57]) 2021/05/26(水)02:21 ID:owJ1EoGAF(1) AAS
あいつはベルトからデルザーの一味だと思ったが、違うのかな
63: (ワッチョイ 7f93-+D+D [14.12.48.192]) 2021/05/26(水)17:42 ID:nBwoREDf0(1/2) AAS
テントウムシの改造人間を作ってたけど、乱入者がわめき散らしたおかげで科学者がそっちを改造して放置された…
タックルが中途半端なのはある意味、城茂のせい
64: (ワッチョイ 7f93-+D+D [14.12.48.192]) 2021/05/26(水)17:43 ID:nBwoREDf0(2/2) AAS
なんか文章おかしくなったな…
テントウムシの改造人間を作ってたけど、科学者が乱入者を気に入りそっちの改造を優先してユリ子は放置された…
タックルが中途半端なのはある意味、城茂のせい
65: (アウアウエー Sa5a-go+U [111.239.183.162]) 2021/05/26(水)19:50 ID:AoZCLcKka(1) AAS
キカイダースレで、「ジローやイチローと同じ放浪ヒーローの茂は、おやっさんに会う前はブラックサタンのアジトで金目の物を盗んで生計を立てていたんじゃないか」と書いたら、
「仮にも正義の戦士の仮面ライダーストロンガーがブラックサタンの黒いマネーをちょろまかしていたとかどこ情報だよw」とか言われたんだが、
確かにそれは一理あるけど、そうしなきゃ生活できないよな。野宿しているわけでもなくホテルを利用していたこともあったし
66: (ワッチョイ ae38-e3Lj [119.63.177.137]) 2021/05/26(水)20:16 ID:/8Xw8Ucx0(1) AAS
賞金付きのレースに出たりしてたじゃん それに茂はちゃんと敬意をこめて「親父さん」と呼んでるぞ
67(1): (ワッチョイ 8767-BYWF [60.105.103.211]) 2021/05/27(木)18:19 ID:9vT4nPm80(1) AAS
デアゴで最終回観たがこれ正確には大首領は生死不明って感じなのかな
68: (スフッ Sda2-PhMX [49.104.45.71]) 2021/05/27(木)19:19 ID:bYzD3lmNd(1) AAS
脳に目だから正体はこれなんだろうが、またトンズラこいたなって感じ
69: (ワッチョイ 235c-IGeJ [222.12.102.246]) 2021/05/28(金)19:53 ID:Pl1lExc70(1) AAS
DVDコレクションストロンガー編終了
次号からスカイライダー
70: (ササクッテロ Sp93-1qhb [126.35.137.95]) 2021/06/01(火)13:24 ID:hM8caQfPp(1) AAS
DVDコレクション出遅れた
最近余裕で買えてたからストロンガー 最終号が人気になるとは思いもしなかった
一応リアル店舗の本屋で確保できたけど交通費使って買いに行くのめんどい…
71: (ワッチョイ abb5-950J [182.158.151.214]) 2021/06/02(水)16:16 ID:xIuGTI2b0(1) AAS
>>67
スカイで宇宙怪獣になって帰ってきましたし
ZXの海堂博士曰く「悪霊のエネルギー」らしいからヤプールみたく何にでも憑依出来るんだろう
初代やストロンガーの時は一つ目怪人でV3やZXじゃデカい骸骨だったし
72(1): (ワッチョイ 9ffb-0h5H [202.213.176.59]) 2021/06/02(水)19:45 ID:HPTG1HJ60(1) AAS
ブルーレーは買わないの?
73(1): (ササクッテロ Sp93-1qhb [126.35.81.215]) 2021/06/02(水)21:46 ID:tWeZ9tk8p(1) AAS
>>72
古い映像ってDVDくらいで丁度よくない?
古い映像が妙に発色よかったりくっきりはっきりしてると懐古できない
74: (ワッチョイ 0367-0h5H [126.242.142.120]) 2021/06/03(木)19:55 ID:DDv3gzGu0(1) AAS
>>73
けど、画質が良いほど作品に集中できるんだよ
これは間違いない
霞が掛かったようなモヤ〜っとした画面だと飽きて来るのは確かだ
同時期のゴレンジャーのBDはすごいキレイだから画を見てるだけで楽しめる
仮面ライダーシリーズはどうなのかな?
75: (スフッ Sd9f-cHKJ [49.104.61.160]) 2021/06/04(金)14:04 ID:p7mV3R9gd(1) AAS
ゴレンジャーレベルのリマスターつったらウルトラ一期シリーズくらいしかないぞ
画質でダメなら戦前の映画なんぞ軒並ゴミでしかねえなw
76: (スプッッ Sd9f-Wnv+ [1.75.253.198]) 2021/06/06(日)15:51 ID:XvjQ/MiFd(1) AAS
獣電戦隊キョウリュウジャー 第17話
キョウリュウグレイ「俺が知るか。」
ストロンガーの真似かよ
77: (スッップ Sd9f-Wnv+ [49.98.148.168]) 2021/06/07(月)08:05 ID:kKAQgI1zd(1) AAS
第4位:仮面ライダーストロンガー
第4位は「仮面ライダーストロンガー」。1975年に放送された作品で西部劇のような雰囲気が特徴です。主人公・城茂が、親友の仇のために秘密組織・ブラックサタンと戦います。
悪役も人気を博し、「ストロンガーは敵幹部がとても魅力的」というコメントがありました。
78: (ワッチョイ f382-CdEU [122.196.82.21]) 2021/06/11(金)01:36 ID:4gYxKhs90(1) AAS
DVDコレクション最終巻、増刷しないかな
79(1): (ワッチョイ 6f38-l016 [119.63.177.137]) 2021/06/17(木)01:07 ID:1qveuudT0(1) AAS
喫茶店で珈琲飲みながら城茂待ち構えてる大幹部ってのもそうそういないよね。
80: (ワッチョイ c3ac-3lwz [122.215.77.140]) 2021/06/24(木)15:57 ID:0W0+1hxZ0(1) AAS
>>79
アポロガイストもそうだけど
如何にも子供番組の悪役ってコスチュームの他の大幹部とは違って
普段は人間社会に溶け込んだ普通の衣装纏ってるってのも大きい
81: (ワッチョイ 5b38-lfrx [119.63.177.137]) 2021/06/26(土)21:14 ID:Ep9+KHJ80(1) AAS
焼き芋屋に化けて駆け引きしたりねw DVDで初見してタイタンがすごく好きになったよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 898 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.525s*