[過去ログ] 【射つな! アラシ】初代ウルトラマン【第36話】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922
(2): [>>916] 2018/06/14(木)20:00 ID:WOi6Tntx(1) AAS
ウルトラサインと言えば、ウルトラマンAのコミカライズで面白い話があったな。
Aが倒れ、ダン少年がなんとか危機をウルトラの星に伝えようとして、
夜にたくさんの近所の小学生に懐中電灯を持ってこさせ、「Aが危ない」という意味の
ウルトラサイン型に並ばせて空に向かって一斉に電灯を点けて信号を送る・・・という
無茶だが燃える話があった。
まあ本編でも謎の部分がある少年として描かれていたからな。
923: 2018/06/14(木)20:37 ID:1KGRCysi(1) AAS
>>922
なんか、トップをねらえの元ネタみたいな話だなw
924
(1): 2018/06/14(木)21:50 ID:xGBjf1nO(1) AAS
>>922
平成だが、ガイアでそんな話があったな
925: 2018/06/14(木)23:50 ID:E384IDX0(1) AAS
M78星雲から地球まではかなりの時間がかかると思われるが、テレポートなれば
すぐ行けるのかも知れん
926: 2018/06/14(木)23:52 ID:ZmsUK6ZK(1) AAS
>>924
ガイアには無いだろ?
ティガのキリエルビトの懐中電灯のこと?
927: 2018/06/15(金)09:23 ID:aW+1qBAa(1) AAS
子供が電灯でビルの屋上にSOSを書く話があったような。13話辺りだったかな。
928: 2018/06/16(土)22:54 ID:SO9DxxQG(1) AAS
その、地球人との親しい交流?が始まってからウルトラマンの神秘性が消えていった
ヒーローはね、あまりにも周りの人間と近しいといかんのよ
孤高の存在である方がカッコいい
929: 2018/06/20(水)09:27 ID:nG1DRDcI(1) AAS
あんなちゃっちいペンペン爆弾なぞでゼトッンを倒せるわけがなかろう
当時の子どもたちも「あれはないわー」と皆言ってたぞ
930
(1): 2018/06/20(水)10:11 ID:SGF1jNbQ(1) AAS
サターンZはタバコの箱くらいのサイズで関東平野が吹き飛ぶんだぞ
931: 2018/06/20(水)10:26 ID:lV4UZAlJ(1) AAS
科特隊の武器は威力に関係なく小さかったな
主力がスーパーガンだもんな
自衛隊なら小銃が主力で拳銃は補助だもんな
932: 2018/06/20(水)12:16 ID:HS4gGTXy(1) AAS
小さな武器で大きな相手を倒すのが萌えどころなんだよ。
933: 2018/06/20(水)12:46 ID:O8cgQqw6(1) AAS
>>930
長官、まさかサターンZを御使いに成る おつもりでは?
星人にナメられて黙っておれと言うのか!
君は黙ってワシの命令に従っておれば良いのだ!
934: 2018/06/21(木)00:32 ID:F9EZPkR1(1) AAS
R1号、スパイナー、サターンZ。
どれが一番強力だろうか?
935: 2018/06/21(木)02:02 ID:Seeci2n+(1) AAS
東京を壊滅させるスパイナー
山脈を粉砕するサターンZ
惑星を破壊し宇宙に放射能を撒き散らすR1号
936: 2018/06/21(木)02:24 ID:0xzlZM4p(1) AAS
ふだんの科特隊の武器の性能なればだな、宇宙最強のゼットンを倒すなぞとうてい
無理でっせ、おやっさん
最終回にするために無理やり作った設定やストーリーだよ
あれはウルトラマンの本当の最終回ではない 最終回とは認めない
937: 2018/06/21(木)11:36 ID:DYt3l4T+(1) AAS
君がそう思うのは勝手だがくれぐれもその考えを人に強要はするなよ
938
(2): 2018/06/22(金)00:36 ID:mXqXnHia(1) AAS
当時、ウルトラマン最終回の翌日、学校で「あれはおかしい」「あんなちょこまい武器で
ゼットンなんか倒せるか」「命は持って来れんだろ」とみんな言ってたぞ
感動したり窓を開けて夜空を見てたヤツなんか一人もいなかった
当時の子どもは意外と冷ややかな目で見ていたのだ
939: 2018/06/22(金)01:51 ID:QOeMI3ZM(1/2) AAS
>>938
へえーっ!w
俺の世代では帰マンの再放送を観ててむしろ学校でウルトラハリケーンなんかで
ゼットンなんか倒せるかなんて話題にしてたぞw
むしろ俺ら第2期世代の方がペンシル爆弾を高く評価してたのかもww
940: 2018/06/22(金)01:53 ID:9zf8Cphv(1) AAS
>>938
再放送世代だが、自分のクラスでも全く同じ感想ばかりだったW
941: 2018/06/22(金)02:12 ID:QOeMI3ZM(2/2) AAS
そんなこと言ったらジャミラのことだってもっとおかしいだろ
水もない異常気象の星に取り残されたらただそのまま死ぬだけだろ!w
942: 2018/06/22(金)02:28 ID:4T8hzj1O(1) AAS
文章からもアレっぷりが伝わってくるレベルの糖質を冷ややかな目で見るスレ
943
(1): 2018/06/23(土)07:13 ID:/i2QQ+JC(1) AAS
ジャミラはどーでもいい 最終回の話
最終回翌日の談話は続く
「ゼットンに対して使ってない武器もあったのに・・・ウルトラ念力とか なんで使わんの?」
「あっけなくやられすぎや」
「ペンシル爆弾ってオモチャみたいや あんなんでゼットン倒せるのおかしいよ」
「ウルトラマンは死んだのにゾヒーと会話してる なんでや?」
「ゾヒーってM78星から来たんか?えらく速いな ウルトラマンのアニキか?」
省7
944: 2018/06/23(土)07:40 ID:npcZFOSZ(1) AAS
>>943
小型爆弾を甘く見てはいけない
核爆弾でさえ小型タイプがあるくらいなんだぞ
むしろ帰マンのプロレス技の出来損ないみたいなウルトラハリケーンなんかで
ゼットンを倒せる方がよっぽどおかしい
ま、この時のゼットンは養殖豚ゼットンだったけどなw
945: 2018/06/23(土)10:40 ID:ZFSLiczi(1) AAS
ウルトラハリケーンはあくまで前段階でとどめはスペシウム光線だったろ
あれはバリヤーで防がれなければゼットンもスペシウム光線で倒せたということが重要
というか養殖物はバリヤー張る能力無かったんじゃないの
946: 2018/06/24(日)00:13 ID:XSh1rCUW(1/2) AAS
あまりにも小型すぎないか? もそもそも中に何が入ってるん?
947: 2018/06/24(日)00:15 ID:XSh1rCUW(2/2) AAS
そうか、平田博士の発明やからオキシジェンデストロイヤの改良版?
948: 2018/06/25(月)05:09 ID:h6L4zpKV(1) AAS
ペンシル爆弾の内部構造ってどっかの本に載ってないん?
949: 2018/06/25(月)09:45 ID:EnKbKA51(1) AAS
ウルトラシリーズの1話限定系兵器(まして終盤の)は写真すら残さなかったりするのがザラなので
内部図解系全盛期の当時でも扱われにくかったからなぁ、写真残ってないペンシル爆弾は当然ない
後年出たマニア向けのウルトラメカ書籍でも見た事無いぞ
950: 2018/06/27(水)07:13 ID:us1ECmhV(1/3) AAS
当時、マルサンからウルトラマン関連のプラモが出てた
ソフビはチープな造型とヘンな彩色がが好きになれず、もぱっらプラモ派
マンはモーター版があったやうだが、模型店で見かけず ネロンガやギャンゴも同じく
ビートル、スパイダーショットも見かけなかった
唯一買ったのはマスコットのバルタン星人のみ 科特隊宇宙へで使われたと聞く
スーパーガン、流星バッジ、ベーターカプセルはプラモでは未発売
セットで出したらある程度売れたのではなかろうか
省1
951: 2018/06/27(水)07:18 ID:us1ECmhV(2/3) AAS
もし当時ベーターカプセルのプラモが出たら・・・
音声ギミック再現までは無理だろうが、内部に単3電池をセットし先端を電球で光らせる
ぐらいはでけるであらう
しかしこのベーターカプセル、テレビではほとんど映らなかったので当時の子どもは
正確な形や色彩などがまたっく分からなかった謎のアイテム
プラモ出ても売れないかも・・・いや、ウルトラマンごっこには絶対必要だ 意外に売れたかも
952
(1): 2018/06/27(水)17:12 ID:HSuIytVu(1) AAS
当時のガキは貧乏だ
明治マーブルチョコの空筒代用でたくさん
953: 2018/06/27(水)20:08 ID:muctrDkx(1) AAS
いや、簡単なおもちゃにして安い値段なら爆発的に売れたと思う。後の仮面ライダー
変身ベルト並に売れるような気がしてならない。
954: 2018/06/27(水)22:12 ID:KMAbsbGX(1) AAS
>>952
当時の餓鬼は肥後守で何でも作ったもんだ
955: 2018/06/27(水)23:45 ID:us1ECmhV(3/3) AAS
戦時中かね
956: 2018/06/28(木)07:46 ID:KFSxJsAr(1) AAS
ペンシル型の懐中電灯でベーターカプセルごっこしてたの思い出すわ
957: 2018/06/29(金)02:30 ID:iVEdesi0(1) AAS
まあ当時、代用品といへばそれしかないよね
ガレキの布団に埋もれてペン電灯代用ベーターカプセルに必死に手を伸ばすハヤタごっこが
はやってたな 当然、ゲスラ回の再現
958: 2018/06/29(金)08:42 ID:Embm8mc5(1) AAS
じゃあヒデキのコンサートとかハヤタだらけ
959: 2018/06/29(金)16:56 ID:mYxLK71p(1) AAS
懐中電灯と云えばエロルヤ光線銃ごっこした懐かしい想い出
960: 2018/06/29(金)20:57 ID:/mbSc4Ys(1) AAS
あれでナショナルの懐中電灯が少しでも売れたのかなあ。
961: 2018/06/29(金)22:05 ID:CsL9P1kx(1) AAS
もちろんさぁ…
962: 2018/06/30(土)02:17 ID:3As40nG1(1) AAS
都井睦雄の方が売ったろう
963: sage 2018/06/30(土)10:35 ID:WwZrESfO(1) AAS
祟りじゃあ。
シルエットはウルトラの父に似ていなくもないな。
964: 2018/07/01(日)00:11 ID:43mAkpqt(1) AAS
当時、ウルトラマンごっこってみんなやってたのか?
あんまし見た記憶がない
まあハヤタ→ウルトラマン役と怪獣役の最低2人おればできるのだが
965: 2018/07/01(日)02:19 ID:Fh44z6zK(1) AAS
子供はかっこいいヒーローがテレビに映ってりゃなんでもごっこ遊びするだろ
月光仮面ごっこ、ウルトラマンごっこ、仮面ライダーごっこ
10年チョイ後にはスパイダーマンごっこってことで
ビルとかよじ登りはじめる子もいたらしいし
966
(2): 2018/07/02(月)18:19 ID:nM/KHs/p(1) AAS
初期のウルトラマン、顔がしわくちゃで桂歌丸さんみたいだな
967: 2018/07/02(月)18:31 ID:XOkxR918(1) AAS
山田くーん、>>966の座布団全部持ってって。
968: 2018/07/03(火)01:10 ID:8EFqCPZY(1) AAS
怪獣殿下が空き地でやってたのがウルトラマンごっこだな
お面もあったし、ウルトラマンの物語世界ではウルトラマングッズがいろいろ売られてるようだ
969
(2): 2018/07/03(火)01:14 ID:00+OUy9a(1) AAS
>>966
ウルトラマンのCタイプはどんな落語家よりも笑えるwwww
970: 2018/07/03(火)01:37 ID:x5/1n27S(1) AAS
C・・・
が笑えるかな?
971: 2018/07/03(火)07:49 ID:Buiy5UT/(1) AAS
>>969氏はいささか変わった感性の持ち主とお見受けする
972: 2018/07/03(火)23:59 ID:SXJVujbI(1) AAS
>>969氏はいささか変わった感性の持ち主とお見受けする
973: 2018/07/04(水)00:22 ID:/iPkfWa2(1) AAS
Cタイプが笑えるのではなく、自らの口元が微笑んでいるのだ
アルカディアスマイル
974: 2018/07/04(水)07:39 ID:hhDj8RC0(1) AAS
AタイプはしわくちゃだしCタイプは笑ったみたいな顔が可笑しくてカッコ悪い
俺は子供のころからキリッと引き締まった精悍なBタイプが一番カッコいいと思ってたけど
平成のウルトラマンのマスクはほとんどがBタイプであり俺の感じ方が一人よがりではなかったと思うw
975: 2018/07/04(水)23:59 ID:Ai7fvuZx(1) AAS
AタイプはしわくちゃだしCタイプは笑ったみたいな顔が可笑しくてカッコ悪い
俺は子供のころからキリッと引き締まった精悍なBタイプが一番カッコいいと思ってたけど
平成のウルトラマンのマスクはほとんどがBタイプであり俺の感じ方が一人よがりではなかったと思うw
976
(1): 2018/07/05(木)00:18 ID:WhLhSLRi(1) AAS
何をおっしゃるウサギさん、Aタイプがいちばんええに決まってるやないか
あの少し凸凹で不気味さもあり、得体の知れない宇宙人のイメージにはピタッリだ
B、Cタイプは確かに美しいが、神秘性にはやや欠ける
Aタイプこそ神秘性を秘めた宇宙人の顔である 問題なし
977: 2018/07/05(木)02:00 ID:C+PAyVhJ(1) AAS
>>976
>B、Cタイプは確かに美しいが、
いや、Bタイプはイケメン、Cタイプはブサイク
平成の現代風のイケメンウルトラマンはほとんどがBタイプである

>Aタイプこそ神秘性を秘めた宇宙人の顔である
これは初代マンだけの世界だからなぁ
このイメージから言えばセブンでさえ第2期に突入してたことになる 
978
(2): 2018/07/05(木)11:17 ID:s6nrAh6g(1) AAS
薄気味悪いリアル宇宙人みたいな質感なのは
「口パクのためにラテックスでマスク作ったらこうなった」ていう結果論で
成田亨的には最初からメタリックな仮面の質感を
想定してただろうからあまり賛同できんな
979: 2018/07/05(木)11:30 ID:SiUIJz4v(1) AAS
>>980
次スレ
980
(1): 2018/07/05(木)12:22 ID:Q9MKBj16(1) AAS
初代マンのスレは他にもうあるんだからそっち使えよ
元々ここは重複スレだったんだから
981: 2018/07/05(木)12:36 ID:LIihbQd9(1) AAS
>>978
ウルトラマンの時は、流石に成田氏も方針が確立していなかったかも
口の処理も「開けられるデザイン」で、素材も試行錯誤
次期セブンでは、映り込みが理由でステンレス却下されてるから、メタリック前提
982
(1): 2018/07/05(木)15:01 ID:E6OGPJvQ(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
レオのヒロインって誰?
983: 2018/07/05(木)22:20 ID:KzWXOgFI(1) AAS
イライザだろ
984: 2018/07/05(木)23:59 ID:wlSemd3S(1) AAS
イライザだろ
985
(1): 2018/07/06(金)00:27 ID:Rwv7PZ99(1) AAS
>>978
 チミにはAタイプのすらばしさが分からないざんすか?
偶然の効果とはいへ、あの顔こそが人類の前に初めて姿を現したウルトラマンの姿
なのだざんす
あのマクスは二度と同じものを再現でけない超一級の芸術作品でもあるざんすよ
やや不気味さを醸し出し、人類の想像を超えた不可思議な神秘的ヒーロー
それを表現するにはあの顔でないとあきませんざんすよ
省1
986
(1): 2018/07/06(金)01:43 ID:tXrq4axJ(1/3) AAS
>>985
AタイプはまさにウルトラQのイメージが反映してた第1期にしかありえない神秘
Bタイプは精悍なマスクでありセブン、レオに受け継がれ平成のイケメンウルトラにも大いなる影響を与えた
Cタイプはおこちゃまになじめるニコニコ笑いのマスク、これが第2期を幼稚にさせた一因でもあろうww
987: 2018/07/06(金)03:51 ID:i/BXsTN8(1) AAS
>>982
こんな形相で死んだ人
画像リンク[jpg]:sfxbar.up.seesaa.net
988
(1): 2018/07/06(金)05:22 ID:fGOQN6Xv(1/2) AAS
>>986
レオもCタイプのニコニコ口に見えるんだが
と言うかレオのマスクのデザイン・造形のせいでCタイプ以上に笑って見える
つまりレオもおこちゃま向け
989: 2018/07/06(金)05:32 ID:MxjRyrqv(1) AAS
>>990
次スレ
990
(1): 2018/07/06(金)06:43 ID:tXrq4axJ(2/3) AAS
>>988
それは絶対違う
レオの笑みはAタイプに近い不敵な笑いなのだ
991
(1): 2018/07/06(金)07:33 ID:43vmfunm(1) AAS
なんださっきからCタイプ貶めてるのはただの1期原理主義者の2期アンチかよ
992: 2018/07/06(金)10:11 ID:2wb5aXC4(1) AAS
次スレ
【さらばウルトラマン】初代ウルトラマン【第39話】
2chスレ:rsfx
993
(1): 2018/07/06(金)15:43 ID:tXrq4axJ(3/3) AAS
>>991
1期原理主義者の2期アンチとは違うよ
レオは決してCタイプとは思わないな
レオはそんな楽天的な顔じゃない
おおとりゲンの必死の形相が反映しているほどにも感じる
俺はBタイプが好きで平成ウルトラからはティガを筆頭に
Bタイプが流行りだしたんじゃないかと言いたいんだよ
994: 2018/07/06(金)16:30 ID:fGOQN6Xv(2/2) AAS
>>993
単にあんたがレオが好きでCタイプが嫌いってだけだろ
995: 2018/07/06(金)18:08 ID:DVP8l5ww(1) AAS
じゃあ何タイプが好きなんだよ?
996: 2018/07/06(金)19:29 ID:Ecb30hFh(1/5) AAS
996
997: 2018/07/06(金)19:30 ID:Ecb30hFh(2/5) AAS
997
998: 2018/07/06(金)19:30 ID:Ecb30hFh(3/5) AAS
998
999: 2018/07/06(金)19:31 ID:Ecb30hFh(4/5) AAS
999
1000: 2018/07/06(金)19:31 ID:Ecb30hFh(5/5) AAS
1000
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 527日 5時間 4分 52秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*