[過去ログ]
ウルトラセブン VOL.24©2ch.net (1002レス)
ウルトラセブン VOL.24©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1451440712/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
223: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2016/01/14(木) 00:04:03.65 ID:5e/poeZv >>220 94年以降の森次氏に往年のままのダンは厳しい、 それで新規に若手をという理屈は理解できても、 結局ダンは森次という答は出たんじゃない? あそこで別人の演じるダンはおそらく多くが受け入れがたいだろう、 それでカザモリというもうひとつの姿を作ったが、 それが結局どれだけの効果になったか?じゃないの? 水戸黄門漫遊記を引き合いに出すけど、 あれは一応歴史上実在の人物(がモデル)で、 TBSのテレビシリーズ以前から映画・講談でお馴染みだった。 まったくのテレビオリジナルキャラクターのセブンとは異なる。 藤田まこと以外の中村主水や千葉真一以外の服部半蔵なんて それぞれのシリーズに立ったまま許容されたと思う? 皆無ではないにしても、商品でもあるテレビ映画でそれは考えにくい。 セブンもまた同じだと思うけどな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1451440712/223
230: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2016/01/14(木) 09:47:30.95 ID:sbve2Ql4 >>223 ダンはダンで、森次でもほかの誰でもない、というのが正解じゃないかな 中村主水や服部半蔵のように生身のキャラクターなら 同一の役者が年齢を重ねることでキャラにも味わいが出るが 宇宙人であるセブンの場合は違和感がある 地球人に変身しているときの名前を一つに固定して シリーズによって別の俳優が演じるほうが、より宇宙人らしくなったと思う >>224 飯のためなら、当初の予定通り地球人の鬼隊長として「レオ」に出ていれば モロボシ・ダンばかり強調されずに済んだのにね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1451440712/230
375: どこの誰かは知らないけれど [] 2016/01/26(火) 18:44:08.30 ID:j/4+BVeO >>223 服部半蔵も一応実在人物扱いにしろよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1451440712/375
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s