[過去ログ] ウルトラセブン VOL.24©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245
(1): 2016/01/16(土)12:34 ID:90LyKMXo(1/4) AAS
現在の話はともかく、レオへの出演は正直言って複雑

タロウで1期ファンの思いを逆なでする兄弟化路で低年齢層の視聴者を取り込み、レオでさらに手のひら返した
商業的に見ても拙劣なやり方だったけど、あれでウルトラシリーズ、というよりも円谷プロに嫌気がさしたファンも多いと思う

レオへの出演は、セブイン時代のダンのイメージを大きく傷つけた
当時はそこそこ売れていて仕事はいくらでもあったし、ウルトラファンに対する円谷の二度目の裏切りには加担しないでほしかった
247
(2): 2016/01/16(土)13:00 ID:90LyKMXo(2/4) AAS
タロウから見始めたのならともかく、それ以前のウルトラを見ていた層には
ゾフィー〜エースの扱いは我慢ならなかったんではないか?
かくいう俺もだが

レオへのセブン出演で方針修正があるだろうとは思ってたけど、百八十度とは思わなかった
たとえば「西部警察」や「太陽にほえろ」でそういうやり方をするだろうか?
番組を作るほうも出演するほうも、子供番組と思ってバカにしてるんだろうか?という漠然とした感覚がずっと残った
249: 2016/01/16(土)14:49 ID:90LyKMXo(3/4) AAS
>>248
能狂言はそれなり好きだぞ
円谷プロはそれ自体がすでに物語的存在で、モロボシ・ダンはその点景のひとつだと思ってるよ
250
(1): 2016/01/16(土)16:46 ID:90LyKMXo(4/4) AAS
まあそういうわけで、森次氏がレオに出演したことに自体は不満なんだが
その実、昭和のウルトラの中で、特撮以外でいちばん印象に残っているのが
子供の時にはトラウマだったダン隊長の場面だったりする

役者としては、二度目のダン役は引き受けるべきではなかったと思う
が、引き受けたおかげでウルトラシリーズでも異彩を放つキャラになったのも事実
そこいら複雑で、一言で言い表せないものがあるんだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s