[過去ログ] ウルトラセブン VOL.24©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 2016/01/16(土)12:47:54.28 ID:/ztYjAu1(1) AAS
>>245
君はアレだな

思い込み馬鹿
337: 2016/01/23(土)21:18:42.28 ID:yDDLfIsK(2/4) AAS
強打者・長打力のある打者をさす語らしい

ちなみに初代ガンダムには「スレッガー少尉」が登場
姓の連想通りの砲撃の名手ぶりを発揮する
467: 2016/02/01(月)12:12:59.28 ID:1E1oAHWE(1) AAS
歴代ウルトラシリーズでガンダー以外に雪の場面で戦った怪獣はいたっけ?
669: 2016/02/23(火)16:45:03.28 ID:DOJqzI2e(1) AAS
ウスラセブン?
698: 2016/02/27(土)21:20:02.28 ID:A3Nq4o6j(2/2) AAS
>685
神奈川県のある地域には諸星さん多いよ。但し、読みはモロホシだけど。キリヤマは桐山だと思っていた。将棋の棋士の名前のイメージ。ソガは曾我?蘇我?曽我?
720: 2016/02/29(月)13:49:31.28 ID:ymNFvmsI(1) AAS
>>715
よりによって鈴木俊継ではなく他の監督が撮っていれば、削られた部分の半分程度のドラマは盛り込む事も出来たろうにな。
助監出身の鈴木はどうしても立場が弱く特撮班の言いなりだったと研究読本でも書かれている。

考えてみれば、序盤の鈴木監督作品(キュラソ、イカルス)は総じて特撮の尺が確かに多い。
キュラソは言うまでもなくホークの強制合体の一連、イカルスは円盤に関するシーン
(ホークは何度も円盤と遭遇しながら何故か攻撃もせずに追っかけてるだけ。最後も特に必然性も無くホーク2号が出撃)
その辺も彼の撮った回では特撮班の力が大きかったという証拠になろう。
省2
775: 2016/03/11(金)00:11:47.28 ID:MIxTl4A6(1) AAS
複数冊持ってる人いるんだね。
修正箇所とかってあったりする?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s