ロ技板標準ロボットを作りませんか? (777レス)
ロ技板標準ロボットを作りませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
127: メカ名無しさん [sage] 2011/03/02(水) 01:15:17.40 ID:hKogqrDd >>126みたいな人はアイソボットみたいな出来合いのロボットで良いんじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/127
203: メカ名無しさん [sage] 2011/07/30(土) 20:54:52.40 ID:Eu6i+A0m センサ類に考えが及んでなかったわ。 たしかにカメラとかレーザースキャンとか付けたら転送量も速度も多いよね。 これがマイコンじゃ対応できないか。 俺としては低価格化のためにロボットにPC積むの避けるべきとは考えてんだよなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/203
230: メカ名無しさん [sage] 2011/08/10(水) 22:09:30.40 ID:4IiLFnAt 聞いたこと無いなぁ。 RCサーボ向けならRCサーボ側の精度不足でハンチング、シリアルサーボならゲインを上げすぎなきゃハンチングなし、ってのがホビーロボット界隈での話しだし。 どうしてもノイズが載るような情況でも誤動作と言うほど大きく動くことはないはずだし、見たことも無い。 どうしてもというならRS485で擬似シリアルサーボ化すると差動入力だからノイズには強い。 因みに正確に言うとモータのそばにあるのは配線よりも(RCサーボの)制御基板、グランドだって基板だけじゃなくてモータのガワまで使ったりする。 RCサーボをつないでてマイコン誤動作しましたなんて聞かないよ? 他業種でいいならDCモータのノイズで誤動作ならまだ聞くけどね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/230
256: メカ名無しさん [sage] 2011/09/17(土) 02:11:10.40 ID:n4tFfmkH シリアルサーボ高いなぁ。 これが安くならないとどうにもならないだろう。 でもこっから自作すると初心者向けじゃなくなるよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/256
509: メカ名無しさん [] 2012/09/05(水) 23:22:57.40 ID:pKvIjMes >>507 >タミヤの数千円のギアモーターでサーボ制御込みで100kg・cmとか出してる人がいるよ? もちろん知ってる 一桁足りないね てか元が弱いの使ってると減速しすぎで今度は角速度がね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/509
543: メカ名無しさん [] 2012/10/25(木) 11:43:02.40 ID:XCbEDb7a 制御は何でするつもり? 安くて簡単、PCで演算 arduinoとXbee ロボット自身で高度演算処理 小型PC実装 という違いがある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/543
596: メカ名無しさん [] 2012/12/02(日) 21:14:08.40 ID:n5/utARp やっぱり過疎じゃないか(憤怒) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/596
646: メカ名無しさん [sage] 2013/01/25(金) 22:42:17.40 ID:rfZWEKwX >>642-644 掃除機ってルンバでしょ、多分 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/646
746: メカ名無しさん [sage] 2017/05/13(土) 18:24:21.40 ID:VUW+Byoa タミヤから発売される予定のカムプログラムロボットって ArduinoやIchigojamを積める設計になっているっぽいけど 注目してる人いる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/746
763: メカ名無しさん [sage] 2021/02/06(土) 12:41:42.40 ID:5v+VwxKK NYUとMPI-ISの研究チームが低コストな3Dプリント製オープンソース4足歩行ロボットを発表 小さくて軽量化な「Solo 8」は、研究室などの狭いスペースでも研究者一人で制御することができる。 この特徴は、学習アルゴリズムを実際のハードウェア上で直接テストする際に重要であり、迅速かつ安全にコストを抑えたテスト環境を構築する。 ttps://idarts.co.jp/3dp/open-source-lower-cost-3d-print-robot/ Open Dynamic Robot Initiative ttps://github.com/open-dynamic-robot-initiative オープンソースの二足歩行ロボットicub ttps://github.com/robotology/icub-main http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/763
770: メカ名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 00:30:56.40 ID:/ZYN/n3F micro:bit v1.5 なら、タミヤのは、改造し易い。I2C端子も出てるし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/770
772: メカ名無しさん [sage] 2023/05/21(日) 15:11:35.40 ID:NJa/B8OU 俺くらいのマヨラーになると、マヨネーズなしでご飯が食える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/772
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.644s*