【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 10 (318レス)
【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/21(土) 09:22:58.12 ID:IEhWG9KP 次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい 次スレを立てるときはスレ番号のみ更新し、スレッドタイトルは改変しないで下さい 前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1734863666/ 【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1737022027/ 【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/1
238: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/07/29(火) 20:05:33.28 ID:7+1sjduy そこから展開して当時のファミコンの思い出を語ったって別にいいじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/238
239: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/07/29(火) 20:08:48.34 ID:AfU2d1oE まあ昔に戻れるのなら、定価で買ったクソゲーには手を出さないでおくよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/239
240: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/07/29(火) 21:21:08.34 ID:d9NbUVzu スーパーマリオの未開封品がオークションで超高額落札されたニュースあったけど そんな価値あるかなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/240
241: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/07/29(火) 21:24:54.47 ID:woM2VlBs >>240 買う奴にとって価値があればいいんであって お前が価値を認めるかどうかには何の意味もない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/241
242: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/07/30(水) 00:59:38.00 ID:Qo+WqshM と、キモブタが申しております http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/242
243: 名無しの挑戦状 [] 2025/07/30(水) 09:27:54.87 ID:jSjsWOaP なんでそんなに喧嘩腰 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/243
244: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/07/30(水) 09:43:30.44 ID:e0kpYLLd 炎上と喧嘩は江戸の華じゃで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/244
245: 名無しの挑戦状 [] 2025/07/30(水) 12:15:35.97 ID:0C2Qxdgv 偽造品まで流通…ファミコン名作『影の伝説』が「約20万円」の値段がつけられている理由【ハードオフ大竹店長の「レトロゲームちょっといい話」】 | 概要 | ゲーム | 最新コラム | ふたまん+ https://futaman.futabanet.jp/articles/-/128864 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/245
246: 名無しの挑戦状 [] 2025/07/30(水) 14:17:09.18 ID:Do5JnKHP 影の伝説はファミコンで2番目のジャンプ力 1位はマイティポンジャック http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/246
247: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/07/30(水) 16:20:06.04 ID:RdCmB0vP グーニーズ2とゴエモン2は買ったその日にクリアした どちらもコナミ お買い得ではなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/247
248: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/07/30(水) 16:36:14.30 ID:sAc3MQ2n グラディウス2も買ったその日にクリアして損した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/248
249: 名無しの挑戦状 [] 2025/07/31(木) 16:33:08.35 ID:uSz+XfwU シューティングは何度もやれるからね。ドラクエ3を買えずに魂斗羅を買ってた友人がいたけど 魂斗羅もいいなと思った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/249
250: 名無しの挑戦状 [] 2025/07/31(木) 21:17:37.22 ID:gje64hRs ショットガンを維持するゲーム http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/250
251: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/01(金) 10:34:13.27 ID:E9071w4l 如意棒&法力アクション「ジャレコレ ファミコン編:西遊記ワールドII - 天上界の魔神 - & WHOMP'EM」がSwitchで8月7日に配信! | Gamer https://www.gamer.ne.jp/news/202507310055/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/251
252: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/01(金) 21:25:58.77 ID:D1mGDndu ファミコンの時代とバブル時代が丁度重なる。 あの頃が日本の全盛期だったのかも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/252
253: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/01(金) 22:54:03.66 ID:k/8kxAiw ポテチも90gくらい入ってた気がするし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/253
254: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/01(金) 23:18:14.63 ID:mM6jb4bY >>253 それ大事な指数だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/254
255: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/02(土) 06:56:11.94 ID:FaEJHdVl >>249 ファミコントークショップコバヤシ玩具店でその話聞いた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/255
256: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/02(土) 09:54:07.46 ID:gB2M/o9z ポテチは開けたら全部食べちゃうから少ない方が良い…ワケないんじゃあ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/256
257: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/02(土) 13:42:09.90 ID:IPQNMKW9 ファミコン版魂斗羅は名作やな。元のアーケード版よりもチンポがいい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/257
258: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/03(日) 10:08:47.94 ID:nQk0MB5S シュワちゃんとスタローンさすがエロいわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/258
259: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/03(日) 13:22:22.48 ID:mzqB7zGn ゲーセン版は曲のテンポが遅くてびっくりした。 あとからゲーセン版知ったんだが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/259
260: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/03(日) 18:32:22.89 ID:M/ikkidi >>251 初代の西遊記ワールドのほうはモンスターランドのFCアレンジ移植ってことで 多少は話題になったけど、2は全然印象にないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/260
261: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/03(日) 23:36:49.95 ID:6ILBqoH4 世界三大 2が認知されてないファミコンゲーム 西遊記ワールド ソロモンの鍵 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/261
262: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/04(月) 00:06:20.98 ID:aXcOu6kJ マリオの難易度で大魔界村をプレイしたかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/262
263: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/04(月) 01:43:17.07 ID:h9/G8eoe >>261 スペランカー2も http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/263
264: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/04(月) 01:45:47.69 ID:n9h9A9cs キノコを取ると大きくなるアーサー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/264
265: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/04(月) 04:16:52.84 ID:IEPvUwqM マリオとアーサーって同一人物? やってる事ほぼ同じだよね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/265
266: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/04(月) 07:47:32.23 ID:IZGQACOS ファミコントークショップコバヤシ玩具店放送当時はこのスレで盛り上がってたの? もう2年前ですが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/266
267: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/04(月) 10:53:32.06 ID:C3ZIGgT+ >>265 脱ぐのがアーサー 脱がないのがマリオ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/267
268: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/04(月) 11:25:44.27 ID:dEvxDrKy マリオの操作性でプレイしたいという気持ちはすごく分かる マリオをやってしまうとほとんどのアクションゲームが難易度高く感じてしまう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/268
269: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/04(月) 16:23:33.03 ID:EMQQ/N+N スーパーマリオってエロいよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/269
270: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/04(月) 18:55:28.35 ID:k+qsNOIi >>261 ドラゴンバスター2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/270
271: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/04(月) 19:18:03.10 ID:W41EhaoN >>261 スパルタンX2 イーアルカンフー2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/271
272: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/05(火) 00:48:16.23 ID:ZNf76NIW イーアルカンフー2はファミコンで出てないね それはさておき、続編で他ゲーの模倣をして失敗みたいなパターンがあるな 西遊記2もスパルタンX2もどっかで見たような絵面だよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/272
273: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/05(火) 01:33:08.85 ID:Cak3wanh >>271 イーガー皇帝の逆襲 はゲーム自体は知られているけど、それが続編ってことが認知されていないパターンなので存在自体が認知されていないケース>>261とは別パターンだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/273
274: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/05(火) 02:40:15.08 ID:7d3v9L22 西遊記2ってブラックドラゴンだっけ? それはソンソン2だったか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/274
275: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/05(火) 06:26:56.46 ID:XMbXrwzH >>272 逆にグーニーズ2は、メトロイドの模倣っぽいけど面白かったよ。 それと月風魔伝は有名な源平討魔伝をパクろうとした形跡があるけど、パクリ元より面白かった。 どっちもコナミで悪いけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/275
276: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/05(火) 06:43:25.00 ID:Yjy+FQf4 >>270 BGMを無くして、足音が洞窟に響く演出が好き http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/276
277: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/05(火) 12:32:01.00 ID:F75Ehcmf 「スーパーゼビウス ガンプの謎」は2に含まれるかどうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/277
278: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/05(火) 12:41:32.69 ID:b+kMBY5T グーニーズ2は簡略マップで現在地が表示されたのが誠に良い あの手のゲームは自分の現在地が表示されないと難易度10倍になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/278
279: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/05(火) 14:21:48.08 ID:SOHFo6Ui >>277 この話題の場合続編都2は別ということで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/279
280: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/05(火) 16:26:45.86 ID:gGqvd69W >>269 コピペどうぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/280
281: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/05(火) 16:40:13.76 ID:ZNf76NIW ゴエモン2は正統なスケールアップ版て感じ >>277 ガンプは2でいいんじゃない? ステージのバリエーションが多くて好き 続編といえばスーパースターフォースも2みたいなものだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/281
282: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/05(火) 22:37:38.86 ID:QrovaYG7 グーニーズってたぶん今出せないよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/282
283: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/06(水) 02:15:01.78 ID:nXFUKJrf グーニーズって内容は映画となんの絡みもないんだから、タイトル変えて中身そのままで出したらいいのにね。 G00niesとか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/283
284: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/06(水) 02:42:00.42 ID:E2Wq2f7C 曲も変えないとならんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/284
285: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/06(水) 03:53:16.78 ID:sMSyyC9c >>283 いいのにねっていうか、それをやるコストが掛かるわけで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/285
286: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/06(水) 08:48:06.79 ID:Y5BRO++0 爆笑人生劇場は1が一番面白い。 バブル期の世相が反映されていて懐かしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/286
287: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/06(水) 09:14:44.61 ID:SBtHqECm 人生ゲームはマイライフマイラブがよい。 友達が年齢で見た目変わってくのが面白い。 ぶつ森みたいな奥スクロールも良くできてる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/287
288: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/06(水) 09:29:32.14 ID:iF+f8e6M ファミコン版「ドルアーガの塔」40周年! RPGの概念をアーケードから直輸入。“裏ドルアーガ”も楽しめた移植作品 - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/2037058.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/288
289: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/06(水) 09:32:26.19 ID:jpYkmrq9 いただきストリートておもろいん? ファミ坊とか言うファミ通関係者の本を最近読んだ 堀井雄二さんと一緒に制作した話がちょっと興味深かったので面白いならプレイしてみたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/289
290: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/06(水) 10:23:43.51 ID:FkGslqkJ >>289 ボードゲームとしては、桃鉄以上かも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/290
291: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/06(水) 10:35:52.92 ID:whDLrDOe 昔友人がハマってたな どっちもモノポリーの亜種みたいなものだが、いたストの方は株があるんで年齢高いならこっちの方が受けるかも ただパーティゲーとしては桃鉄の方が遊びやすいし、実際桃鉄の方が売れた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/291
292: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/06(水) 13:03:19.35 ID:LNAggeVq 【FC版】「ドルアーガの塔」40周年! RPGの概念をアーケードから直輸入。“裏ドルアーガ”も楽しめた移植作品 [湛然★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1754432813/ 住人からコテンパンにクソゲー扱いされてて草 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/292
293: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/06(水) 13:59:21.11 ID:oD69gYDj いただきストリートは、アスキーの発売だから 当時のファミ通関係者なら売れるように誌面に取り上げたりで 良いことばかりで話を盛らないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/293
294: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/06(水) 15:24:02.76 ID:whDLrDOe いや、いたスト1は全然売れなかった。出荷数も少なめ だから桃鉄と違って中古ソフトに並ぶ事がほとんど無かった ゲーム自体は面白いので買った人が手放さないってのもあったが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/294
295: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/06(水) 15:54:39.21 ID:gTbZ5CLY 桃鉄は小学生でも複利の凄さが学べるゲーム。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/295
296: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/06(水) 16:51:35.60 ID:uWcHJmBu >>292 情報さえあれば、誰にでもクリアできるゲームなのになw DQ2が『バランス最高』とか言われた時代だぞ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/296
297: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/06(水) 18:01:24.14 ID:sMSyyC9c 爆笑人生劇場懐かしい ミニゲームの出来が良くて一人で遊んでも楽しめた >>294 発売時期も影響したと思う 1991年は既に世はSFCに目が移っていた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/297
298: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/06(水) 18:16:50.66 ID:c1hJUaFX ドルアーガはフロア制にしたことで基本1フロア完結だから完成度が高かった。 各フロアでアイテムを出していけば必ずクリアできる。 普通のRPGでは、どこそこの場所でアイテムを取って、次はこっちで、と探索規模が広がってしまうが、ドルアーガは不可逆のフロア単位。 その代わりと言ってはなんだがフロア数が異状に多く、それが探索や迷走する代わりとなっている。 アイテムを出さなければ、不利にはなろうけどもクリアは出来るかも知れない、という調整。 もちろんクリアに必須なアイテムも多くあるから、毎回出さなくていいとはならない。 使い捨て的なアイテムも多くあるので、アイテムが多くなりすぎることもない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/298
299: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/06(水) 21:40:04.40 ID:pIL9JpQP >>296 そのりくつはおかしい ならたけしだって情報さえあれば(略) だからクソゲーじゃないってか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/299
300: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/07(木) 09:37:16.09 ID:VZAky1OQ 昨日はメトロイドの誕生日でもあった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/300
301: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/07(木) 10:55:35.91 ID:t7v0tXX9 >>297 爆笑人生劇場、Wikipediaを見たらまだ知らない職業がいくつかあって面白いね。 何回もプレイしてるけど、弁護士やパイロットは見たことない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/301
302: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/07(木) 17:13:32.69 ID:RfxmVWEb >>283 スパルタンXよりは絡みあるぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/302
303: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/07(木) 18:21:31.13 ID:3vfr4JBF >>301 ゲーム内で痴漢で捕まって仕事をクビになるっていうマイナスイベントがあったけど 当時、リアルでもプロ野球で性犯罪を起こしてクビになった選手がいて 妙に生々しく感じたのを覚えてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/303
304: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/07(木) 18:25:20.80 ID:i5eXVO1l >>303 中山かな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/304
305: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/08(金) 00:35:41.59 ID:2LUCPx0l バブル期は1986年〜1991年なので、ファミコンの時代と重なる。 スーパーファミコンの発売は1990年なので、バブル崩壊直前。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/305
306: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/08(金) 00:45:12.06 ID:r4kMqX7r 著作権に引っ掛かってBGMの差し替えといえばレインボーアイランド 今も解決していないようで、最近出たアーケードアーカイブスでも差し替えられている でも、何とか似たテイストにしようという制作の熱意は感じられる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/306
307: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/08(金) 00:53:45.07 ID:mWE1fzlD セガはよくやらかす(ファミコンじゃないけど) ドムや背ビレのないゴジラなど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/307
308: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/08(金) 02:31:13.14 ID:BWTSLs/r ゼルダ(初代)も、クラシックをOPにしようとして著作権問題にひっかかり、急遽フィールド曲のアレンジ……つまり俺らがよく知るあの名曲が生まれたそうじゃないか。 著作権、ありがとう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/308
309: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/08(金) 02:49:36.24 ID:qSBq+sJY チャレンジャーやハットリくん、シティコネクションとかはクラシックだから著作権切れてるんだっけ? 聖飢魔IIってMSXかなんかでは当人の曲が使われてんだっけか。 コナミのモアイくんは許可取ってたんだろうか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/309
310: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/08(金) 08:12:12.08 ID:DNZ3yhND エミュレーターで3Dできるやつあるじゃん? あれ当時でもカメラの位置変えてできたみたいだな 今の3Dとはまた違うが アイコラソフトととかで編集できるやつ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/310
311: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/08(金) 20:17:25.05 ID:r4kMqX7r >>309 そうそう クラシックは著作権切れだから今も自由に使われてる シティコネクションの復刻版も当時のBGMのまま 当時はゲームで引用する音楽著作権が法整備されていなかったから 許可無許可含めて雑然としていたのではないだろうか たとえばAC版ボンジャックは許可を取ってビートルズの楽曲が使われていたけど 今の基準だとコスト的に合わないからか、アケアカでは別BGMに差し替えられてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/311
312: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/08(金) 23:14:37.00 ID:b6jr57+O 作品をゲーム化したやつは 作品と楽曲それぞれ許可が必要なんかねえ 聖闘士星矢 黄金伝説、うる星やつら ラムのウェディングベル、とか面倒なんかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/312
313: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/09(土) 01:58:36.74 ID:edqd3Dfm 聖闘士星矢はアニメのスポンサーのバンダイだからそのへんはスムーズなのかもしれん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/313
314: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/09(土) 02:29:27.25 ID:TnbRTFnV バンダイは強すぎてしっかりまとめてそうな安心感あるね。 サン電子とかバットマン作りまくってたけど大丈夫かな? スーパーマン、ゴーストバスターズ、ロボコップ、グレムリン、スターウォーズ、インディジョーンズ、BTTFあたりどうだろうか。いらないっちゃいらないが… CAPCOMのマーベル系はもう危ういか。 CAPCOMは一時期ハリウッド映画のゲーム作りまくってたよね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/314
315: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/09(土) 04:59:06.97 ID:edqd3Dfm さすがにハリウッド映画のゲーム化はライセンスを取らないと不可能なので 結果として発売されたものは何の問題もないんじゃない? スプラッターハウスあたりは無許可だから、海外版はマスクのデザインを変えたんだろうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/315
316: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/09(土) 06:00:34.03 ID:l2fsYUlC あらたに今から再販できるかって言うことね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/316
317: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/08/09(土) 08:23:34.20 ID:NUK/aOdR カプコンで再販無理なのはスウィートホームだろ (映画の)制作者が揉めたらしくて今も原作を見る術がない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/317
318: 名無しの挑戦状 [] 2025/08/09(土) 09:17:01.67 ID:PgzQLI7B 小島監督なら許されたかもしれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/318
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.687s*