【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 10 (209レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

152: 07/13(日)12:36 ID:k4m0kWg9(1) AAS
リセットボタンの調子が悪い本体もあったしさあ

SRAMは書き込み許可・禁止の端子があるから、セーブデータを書き込むときだけ許可にしとけばCPUに破壊される可能性はないはずなんだが
そうするとカセットの基板側に回路を組まないといけないからコストの都合だろうか

ファミリーベーシックは単3電池2本入れてバックアップon/offのスイッチ付いてて
「データを残したいときはカセットのバックアップスイッチをonにしてください」と案内された
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s