[過去ログ]
【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 9 (1002レス)
【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/02/19(水) 12:48:41.70 ID:tfEJdyVg 次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい 次スレを立てるときはスレ番号のみ更新し、スレッドタイトルは改変しないで下さい 前スレ 【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1734863666/ 【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1737022027/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/1
922: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/09(月) 11:04:14.90 ID:3m05SKYS 機種が違えばプログラムデータも違うから比較はできんよ ただPSアーカイブに関してはPSP版の方が早い(PS3版はほぼ等倍) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/922
923: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/10(火) 01:25:33.92 ID:EEwhmBDO スイッチ2でもファミコンできるかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/923
924: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/10(火) 23:49:32.31 ID:6zuZH+lU 今は権利者分からなくなったのも出せるんだっけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/924
925: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/11(水) 05:36:38.77 ID:7umHcbyk 権利者がうやむやなモノは基本出せない でも大抵は流れ流れて、誰かが権利を持っていたりする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/925
926: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/11(水) 10:02:28.09 ID:SqJw75mv 国が肩代わりしてくれるんじゃなかったっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/926
927: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/11(水) 10:48:11.43 ID:P72IP0ZB >>924 著作権者不明等の場合の裁定制度は前からあったのですが使いにくかったので、相当な努力とみなすための要件が緩和されて利用しやすくなったってことですね この精度を利用した場合は販売可能本数に上限が出来るみたい(追加で保証金を積み増せるかどうかは調べてないので不明……) >>926 国にお金を預けて、権利者が出てきた時にその預けたお金から払うって制度で肩代わりじゃないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/927
928: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/11(水) 23:21:05.82 ID:Oa85YVNv 代行みたいなもんですか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/928
929: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/11(水) 23:35:39.05 ID:x4emY0sQ 昔のゲームは、制作者や権利者が亡くなっているケース多いしな。 漫画家がモロにそうやが、ゲーム会社の人も不健康そうやしなあ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/929
930: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/11(水) 23:43:53.85 ID:6zd9vOqK ゲームセンターCXの挑戦ソフト選びでも、当時の会社が無くなっていると どこの誰を窓口に交渉すればいいか人づてに辿り着けないらしい 最近はそれでもレトロゲーの販売権やライセンスを管理する会社も出てきたね ハムスターとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/930
931: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/12(木) 01:51:03.20 ID:tn3MPSie 権利者不明のままのって何がある? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/931
932: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/12(木) 09:24:23.45 ID:sIy2qia0 ルート16ターボのBGMは脳にこびりつくしつこさがある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/932
933: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/12(木) 09:28:09.43 ID:XDp4UiPg そういうゲームあるね 俺はジッピーレースのBGMがやたら耳に残ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/933
934: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/12(木) 10:02:40.54 ID:LUVrZ/2G ニューラリーXのBGMが大好きなんだけど ファミコンに移植されなかったのね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/934
935: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/12(木) 13:43:04.24 ID:u/9ZWCAo マグマックスの地下BGM http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/935
936: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/12(木) 13:59:07.68 ID:kQ/T1qbb ラリーXだけなんでファミコンに移植されなかったのかと当時思われてたけど 右側に仕切りを作って全マップを表示させるスクロールができないからなんだろね 何か方法はなかったのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/936
937: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/13(金) 02:58:40.77 ID:Sv8u9FFL 似たようなマップ分割画面のファミコンソフトなかったかな ありそうでないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/937
938: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/13(金) 06:36:42.43 ID:x/ohtp+M マップなしでゲーム性を少し変えてでの移植でもよかった 近いフラグに矢印表示など 当時では結構有力タイトルだったと思うので出れば売れただろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/938
939: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/13(金) 07:23:53.00 ID:gwJYg2JO 上下分割だとスパイvsスパイとか? 左右分割だと分割のタイミング難しいからマッパーの力借りる必要あるかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/939
940: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/13(金) 07:59:57.85 ID:NzLyPB+A ディーヴァは背景が宇宙空間だから惑星をスプライトで表示してそうだな レーダー部分を空白にして、スクロールに合わせてメイン画面側の地形を書き込んだり消したりしてレーダー部分が空白のままにする、みたいな方法はありそう しかしスコア、燃料、マイカー台数などの表示を全部スプライトでやることになるから そこは削減しないとちらつきそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/940
941: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/13(金) 12:52:20.29 ID:lW3nTLf8 ディーブァ持ってるからやってみたら星が背面スプライトになってた スクロールで星が枠にかかっても背面スプライトだから見えなくなる仕組み http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/941
942: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/13(金) 14:56:38.02 ID:UJcIvncp ディーヴァぶぁい! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/942
943: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/13(金) 22:07:55.89 ID:/dixdUbO おぼっちゃまくん読みたくなってきた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/943
944: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/13(金) 22:34:31.64 ID:c7zhOXFT ファミコンのおぼっちゃまくん。友達と遊ぶと面白かったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/944
945: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/13(金) 22:41:11.16 ID:mD7aCPXJ おぼっちゃまくんは原作、アニメ両方見た。 おっさんになって見ると面白いんよな。やっぱりよしりんは天才よ。 発言や行動は、まあ・・・w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/945
946: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/13(金) 22:52:16.94 ID:0Dwcm6L4 なつかしいな 主題歌も自分で作詞してたから内容に合ってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/946
947: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/13(金) 23:28:00.25 ID:yw1Bq/eu ディーヴァの最後の謎解きは無茶すぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/947
948: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/14(土) 13:11:15.70 ID:B7efqwq7 >>945 インドかどっかで新作作ってるんだっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/948
949: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/14(土) 21:32:57.64 ID:w2IO3yDa ディーヴァのアクション場面の曲いいよなー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/949
950: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/15(日) 00:49:24.14 ID:Eh7mlHc0 シミュレーションに勝てなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/950
951: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/15(日) 18:20:26.94 ID:f4dhy7x3 >>948 ハットリくんじゃなくて? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/951
952: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/15(日) 20:03:07.93 ID:Vv64PLrO おぼっちゃまくんの成金趣味なところがインドで受けてるらしい https://www.famitsu.com/article/202410/22748 https://www.yomiuri.co.jp/culture/20250313-OYT8T50093/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/952
953: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/15(日) 20:32:50.77 ID:+2buUKhb 「ともだち〇こ」の代わりに一円玉押し付けて「フレンドリッチ」って 面白いんかそれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/953
954: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/15(日) 21:47:20.60 ID:ke3xq5Ir え?ファミコンソフト作ってんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/954
955: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/16(月) 01:22:52.14 ID:ynw+cFWP 今でもちょこちょこファミコンソフト出てるよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/955
956: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/16(月) 07:40:21.31 ID:daDOJJlu 新作色々出てるけど買う気はしないなー。 要塞が動くゼビウス、2面のあるドンキーコングが発売されたら買いたいけど。 2面ありのファミコン版ドンキーコングが昔3dsになにかの特典で限定配信されてたのを入手出来なかったことを今でも後悔してる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/956
957: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/16(月) 07:57:59.30 ID:BSF4XKSW 令和ファミコン版ギャプラスの出来は凄いと思った ちゃんと実機でも動く正真正銘のファミコン移植らしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/957
958: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/16(月) 08:20:29.46 ID:b3O0PDCn PSリッジレーサーの起動時に出てくるギャラガ、やっと全敵倒せた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/958
959: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/16(月) 22:12:57.12 ID:+jpky3fu >>956 Switch版ならダウンロード 販売してたみたいだが今は知らない https://s.kakaku.com/prdnews/cd=other/ctcd=4143/id=75182/ 後、ファミコンのハックROMを 海外で作った方が居てYouTubeに動画あるよ アルティメットエディションだったかな? 前、ググってどっかのスレに書き込んだんだが 忘れた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/959
960: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/17(火) 13:35:44.17 ID:tHr9gfz6 >>956 ファミコンをファミコンでリメイクする企画は面白そうだね 有志が魔界村改造版を作ったりしていたみたいだけど ファミコンリメイクのエグゼドエグゼスやアテナはプレイしてみたい 今の技術で作ったらどのぐらい良くなるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/960
961: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/17(火) 16:23:23.29 ID:SinVIse3 でもファミコン版エグゼドエグゼスはあの重さ故の難易度だからなあ、カプコンアーケードスタジアムのやつ、敵の行動パターンはファミコン版で覚えてるのに全然進めない orz 単純に倍速になってるようなもんだぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/961
962: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/17(火) 17:13:08.44 ID:6U22sS0F エグゼドエグゼス、当時クソゲーの代名詞扱いだったから、好きでやってたことを誰にも明かせなかったな…… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/962
963: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/18(水) 02:29:03.78 ID:GETLrrOD マイクロニクス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/963
964: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/18(水) 22:12:12.82 ID:0blEo9fv うーむ、割とマジでインバウンドの買い漁りに陰りかな ホビーオフでウィザードリィ1の裸が税込¥2200 スペースハンターの裸が税込¥1650 たぶん今までの相場よりちょい低いと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/964
965: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/18(水) 22:51:36.34 ID:nlFLe9zy 現物に思い入れがある世代には大体行きわたったんじゃろ 高騰のおかげで自分も不用品を色々処分出来て有難かったわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/965
966: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/18(水) 23:39:10.65 ID:tNOwRa95 エグゼドエグゼスと後に出た1943の出来具合の差の大きさよ、同じマシンとは思えないくらい 1943はどこが作ったか知らないけどそこがエグゼドエグゼス作ったら… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/966
967: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/19(木) 03:05:28.82 ID:3kGxSuwU 1943はカプコン自社製 一説には1942の出来の酷さに外注に任せられないと判断したとかどうとか ちなみに1942の開発は… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/967
968: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/19(木) 18:22:57.10 ID:wwMACN8d マイクロニクスは今はひどい言われようだけど俺的には魔界村は大満足の移植だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/968
969: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/19(木) 20:21:03.43 ID:j5/AaUgh グラフィック自体はいいんだよな、制限あるファミコンであそこまで配色できてるのは 問題はプログラムのフレームレートだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/969
970: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/19(木) 21:18:46.14 ID:3kGxSuwU サウンドもなんかおかしい 変に甲高いメロディが多いのも音階節約のためだろうか 魔界村の3面なんてオリジナルはかっこいいのにファミコン版は超音波みたいなBGMになっちゃってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/970
971: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/19(木) 21:41:24.09 ID:+8/gy/8U マイクロニクス トーセ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/971
972: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/19(木) 22:26:16.23 ID:3kGxSuwU 忍者くん阿修羅の章はマイクロニクスじゃなく、忍者くんやじゃじゃ丸くんを開発したトーセが担当したら もっと良い出来になったんじゃないかと今でも思ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/972
973: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/19(木) 22:32:37.30 ID:4J5u7N1t 今では親会社より有名になった 昔は東亜セイコーの敷地内にあった 近くの住人でさえゲーム会社とはあまり知られてなかったようだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/973
974: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/19(木) 23:14:56.41 ID:yqTZgFCC 大真面目な話、ここ数年のレトロゲームの高騰って、 単なるプレミアじゃなくて「円安×転売屋×海外需要」が絡んだ結果 特に円安の時期に、海外に高額で売るための“買い付け業者”みたいなのがめっちゃ動いて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/974
975: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/20(金) 01:12:29.71 ID:ZwbpkhnY アニメや映画は24フレームで十分なのに ゲームは30フレームじゃガクガクに感じるの なんでなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/975
976: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/20(金) 05:41:09.46 ID:+k1G3LOv キャラクターが小さいと低フレームになる程、ドット移動のワープ感が出てしまうんでは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/976
977: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/20(金) 09:50:11.63 ID:XbcoZoY7 最大でも30フレームのコンテンツしかない時代にファミコンが60fpsだったのとそもそも当時のブラウン管テレビがそれに対応していたのが凄い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/977
978: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/20(金) 15:24:11.86 ID:ZYjpoRMk 単に見てるのと自分で操作するのとじゃ感じ方は違うだろそりゃ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/978
979: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/20(金) 19:45:52.38 ID:SyJZV/KZ キラキラスターナイト!買うか迷ってる ちなキラキラスターナイトDXは持ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/979
980: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/20(金) 23:57:29.57 ID:QMNGhO62 最近AV仕様のファミコン買ったわ。 さ、余生を楽しもう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/980
981: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/21(土) 00:37:09.41 ID:sYoSyvUb 気合い入ってるなぁ…… 俺なんてただの懐古厨なのに。 ていうか、今でもファミコンソフトって作られてるのかよ!? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/981
982: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/21(土) 01:27:30.04 ID:IDkSlRvo ファミコン本体の特許が切れているので新作ソフトならライセンス料なしで作って売れる 愛好家の熱意だな >>980 新スレよろしく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/982
983: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/21(土) 08:49:38.18 ID:oOFG5BLG >>982 スレ立てしようとしたらどんぐり云々言われてもうた…。 すまねぇ代わりに立ててもらえぬか…。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/983
984: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/21(土) 09:23:22.38 ID:IEhWG9KP >>983 まかせろ。たてておいたぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/984
985: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/21(土) 13:29:29.19 ID:qTUdEpJf 立ってる…おつ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/985
986: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/22(日) 02:48:37.28 ID:ZXSKlLi+ 【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/ これか スレ立て乙 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/986
987: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/22(日) 05:10:54.18 ID:LlKSCoAz >>984 どうもありがとうございました。 感謝です! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/987
988: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/22(日) 08:28:01.80 ID:SEkSHeuE switch2が普通に買えるようになったら初代switchが中古市場に大量に流れて安くなりそう switchオンライン目当てに買おうかなあ ファミコンやスーファミを遊びたい あとやらずじまいになっているマザー3もやりたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/988
989: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/22(日) 10:05:52.16 ID:3f12I/xT AVGはもしかしてひとつもなしか? 徹底してるな レトロアドベンチャーは今でも価値あるからサブスクには提供しない RPGもほとんどなし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/989
990: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/22(日) 19:23:18.69 ID:cbXTNVFi >>980 余生の話をするのはよせ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/990
991: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/22(日) 21:34:45.54 ID:46b9HTz3 AV改造ファミコン買ってカセットが今350本あるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/991
992: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/22(日) 23:37:27.41 ID:gWy1YwQw こんなに世の中にゲームが溢れてるのに いまだにおまいらはファミコンですか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/992
993: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/22(日) 23:42:47.01 ID:cD2E4oKe switchオンラインでファミコンを配信するぐらいだから需要あるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/993
994: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/23(月) 01:03:13.76 ID:9DShtcPw やってるのアラフィフおっさんばっかりなんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/994
995: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/23(月) 06:41:02.82 ID:zvILXRIU 当たり前だのクラッカーよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/995
996: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/24(火) 00:44:11.13 ID:R68zyy+g ナッツ&ミルク http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/996
997: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/25(水) 04:02:36.25 ID:JQnQ7NiL ロードランナーとナッツ&ミルクはファミコン第1弾にしてはかなりのクオリティだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/997
998: 名無しの挑戦状 [] 2025/06/25(水) 05:02:44.68 ID:CccmEE96 買わなきゃハドソン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/998
999: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/25(水) 05:32:46.91 ID:JQnQ7NiL 高橋名人のBUGってハニー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/999
1000: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/06/25(水) 05:33:32.03 ID:JQnQ7NiL 【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1750465378/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 125日 16時間 44分 51秒 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1739936921/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s