[過去ログ]
【FC】ファミリーコンピュータ総合 6ファミコン (1002レス)
【FC】ファミリーコンピュータ総合 6ファミコン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1738282137/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
469: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/02/17(月) 07:17:57.48 ID:e1wza9zn ディスクシステムの音源をPWM音源と言い出したの誰というかどうしてなんだろうね? 特許情報見ると https://patents.google.com/patent/US4783812 NINTENDOとしては 波形メモリデーターによる周波数変調音源(実際には位相変調) という認識のようなのですが パルス幅変調も D/Aコンバーターへの中間入力で使ってはいますがそれは音作りに影響しない要素ですし、さらに言えば変調結果でスピーカーを駆動しているのでもないので不適切だと思うのですが…… 波形データーの加工方式がPMなのでPM音源としていたのがPWMと混同され説……は無いかも? 単純にD/Aの前段階にPWMがあることからの短絡かな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1738282137/469
470: 名無しの挑戦状 [] 2025/02/17(月) 07:38:57.27 ID:P4VBA0Mn グラフィックに関わるチップだからや>>469 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1738282137/470
474: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/02/17(月) 09:50:32.34 ID:CDOf37hm >>469 よくそんな特許?資料見つけたな d/a変換部だけを見たんだと思う。 あれの図解資料も昔あったし 位相変調ってのが私には理解不能だが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1738282137/474
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s