【無印】任天堂ハードの悪魔城シリーズ【悪伝】 (133レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/17(火)23:50 ID:fF+i16n2(1/2) AAS
ファミコン、およびスーパーファミコンで発売された、
悪魔城シリーズについて語り合いましょう。
GB版は本来板違いですが多少ならいいかもしれません。
それ以外のレトロ悪魔城については家ゲレトロ板総合へ
悪魔城シリーズについて語ろう!Part.23
2chスレ:retro2
PS・SS以降の比較的新しい作品については家ゲ板総合へ
省1
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/21(金)08:32 ID:uPsKNWyo(1) AAS
GBA版、ドラキュラの部屋で階段ずっと上り続けたからびっくりしたわ
上り続けてバグったけど
54(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/21(金)18:40 ID:L6xlLDJs(1) AAS
ちなみに、伝説の2周目はEDは変わらんが、スタッフロールの一部が変わる。
55(1): 50 2007/09/21(金)23:09 ID:AAwcyFlq(1) AAS
>>54
おい、勘弁してくれよ。また気になってきたじゃないか。
ファミコンミニの移植版でやってるから、画面は小さくて見にくいし、
とても二周目クリアのスタッフロールなんて自力では見れそうもないのに……。
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/23(日)05:27 ID:YKHEaEja(1) AAS
2周目やり始めたけど
メデューサヘッドクソウゼエエエエエエエ
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/24(月)09:23 ID:kcQcCb3t(1) AAS
>>55
悪魔城伝説ってファミコンミニになってたの?
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/24(月)18:44 ID:/xmackby(1) AAS
残念ながらなってない
はやくVCで出して欲しい
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/24(月)19:02 ID:O4RXI6dE(1) AAS
携帯アプリは?
60: 54 2007/09/25(火)01:12 ID:ihrRcW+Q(1) AAS
スタッフロールの一部と書いちゃったけど、文字が一部だけ、変わるだけ。
確かねぇ、入力したプレイヤーの名前が(プチ賞賛調に)表示される。「DRACULA-?」なんたら
「featuring」だったか「starring」だったかの英文字の後に名前。ってな感じだったような。
それだけ。気にしてないと気づかない。
ボス戦闘はたいして変わんないと記憶してるけど、ザコの出現が増えたり、
ザコによってはスピ−ドが早くなったり、1面から気が抜けない。 確かゾンビすら、歩きが速くなってたなぁ。
懐かしいなぁ・・盛り上がってきたらまたやるかな。
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage だったら面白いのに] 2007/09/25(火)01:42 ID:rMnl9Llq(1) AAS
3周目は打ち返し弾を撃ってきます
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/26(水)08:29 ID:JgS7R3hX(1) AAS
伝説でしゃがんでダメージ受けた場合ふっとんっだっけ?
伝説の音楽はいいねぇ。時間ができたら引っ張り出してやってみるか。
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/28(金)07:29 ID:e7rAFWs3(1) AAS
ふっとぶので注意
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/30(日)17:34 ID:p20zGTak(1) AAS
関連スレ
FC時代の悪魔城ドラキュラを語ろう
2chスレ:retro2
65(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/01(月)02:57 ID:Vz/8V2Lq(1) AAS
AA省
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/01(月)16:09 ID:TRi3yYq4(1) AAS
>>65
生きる価値のないキチガイ乙
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/01(月)16:39 ID:tw2uRa4L(1) AAS
大分や保土ヶ谷ってろくな奴がいないな
68(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/09(火)22:45 ID:1YNi/H5s(1) AAS
AA省
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/11(木)02:13 ID:E1tJFWJ8(1) AAS
>>68
生きる価値のないキチガイニート乙
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/11(木)11:00 ID:VB7fnjpg(1) AAS
大分や保土ヶ谷ってしつこい奴らwwwww
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/11(木)18:18 ID:BWsT6xMn(1) AAS
AA省
72(1): d244.HkanagawaFL47.vectant.ne.jp 2007/10/23(火)00:46 ID:iJZ+nwbt(1) AAS
AA省
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/23(火)01:55 ID:/RDRm0al(1) AAS
>>72
死んでも誰からも悲しまれない生きる価値のないキチガイニート乙
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/23(火)16:21 ID:19EKiFpM(1) AAS
大分や保土ヶ谷だけでなく部外者までwww
あの2大勢力の影響はすごいなwwwww
75(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/31(水)02:52 ID:oKrMwbsp(1/2) AAS
おれは幸い(?)他のハードなんて持ってなかったからXXも十分楽しめたよ
シモンの動きに慣れてたから、リヒターのバク転ジャンプには感動したw
無印の死神弱かった?
ドラキュラより強かったと思うんだけど
覚えてる限りだとダンシングドールが一番苦手だったかな
76(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/31(水)08:35 ID:PKa6Pz8y(1) AAS
>>75
SFC版の無印ですか?
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/31(水)22:52 ID:oKrMwbsp(2/2) AAS
>>76
いえす
おれが下手なのか、死神はクロス投げつつ相討ち覚悟でムチ当てに行ってたw
78(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/31(水)23:13 ID:/Zkqp4XU(1) AAS
左下で小鎌を凌ぐといいよ
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/01(木)23:00 ID:u9Ory4i+(1) AAS
>>78
12、3年前に教えてほしかったw
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/16(金)16:15 ID:ieQz24Kn(1) AAS
★071115複数ゲーム関連板クソ汁AAマルチポスト荒らし報告スレ
2chスレ:sec2chd
81(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/16(日)22:15 ID:niwrob1w(1) AAS
ドラキュラ?カセット版 いくらなんだろう?
外部リンク:madougukoubo.web.fc2.com
82(1): FLA1Abe120.tky.mesh.ad.jp 2008/01/31(木)22:53 ID:vHZhlLyi(1) AAS
AA省
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金)06:44 ID:8BXVfk5T(1) AAS
★080201 複数ゲーム関連板 クソ汁AAマルチコピペ報告スレ(再発)
2chスレ:sec2chd
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/02(土)17:34 ID:LPEjurVO(1) AAS
>>82
死んでも誰からも悲しまれないし誰にも気づいてもらえない
生きる価値のないキチガイニート乙
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/13(水)02:15 ID:QfZZngZ0(1) AAS
ロックマンアンチは酷いですね
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/17(水)23:24 ID:Z5L36Z2j(1) AAS
うん
87: 2008/12/21(日)12:58 ID:f0pc+ico(1) AAS
らんらすれ
88: 2009/02/08(日)12:31 ID:CI6AuQoe(1) AAS
AA省
89: 2009/02/13(金)18:37 ID:rl4ane4L(1) AAS
SFC無印2周目のプレイ動画ってないのかな
90: 2009/02/21(土)04:19 ID:fgM8y8eV(1) AAS
2周目クリアしてしまった
親指が痛い
91: 2009/07/30(木)14:41 ID:Rq9q6TF6(1) AAS
寂しいスレ
92(1): 2009/09/04(金)23:15 ID:1fRiDaxX(1) AAS
姉妹スレ
FC時代の悪魔城ドラキュラを語ろう
2chスレ:retro2
悪魔城伝説
2chスレ:retro
93: 2009/09/13(日)18:45 ID:INg3p5v/(1) AAS
いいれす
94: 2010/06/28(月)23:08 ID:yq35gIhT(1) AAS
休止
95: 2010/07/27(火)14:48 ID:foWZPLGE(1) AAS
再開
96: 2011/04/13(水)21:42 ID:fcnuauIm(1) AAS
!?
97: 2011/04/19(火)00:30 ID:sHINXwM+(1) AAS
>>81
これ合成画像じゃなくてマジであるの?
98: 2011/05/07(土)23:40 ID:WMNvBFVF(1) AAS
なんのことやら
99: 2011/11/06(日)23:25 ID:jtlVHb8A(1) AAS
99
100: ◆NCmQo8Jf0s 2012/02/22(水)13:40 ID:vOD0jhhp(1) AAS
s
t
-
t
a
k
a
省13
101: 鶴巻 ◆RINGS/x9m. 2012/02/25(土)02:33 ID:LqAXkH6p(1) AAS
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。
102: 2012/03/04(日)12:49 ID:32szMq8N(1) AAS
ドラキュラの部屋の前の見えない階段からバグ面行けたな。ナツカシス
103: 2012/03/07(水)14:03 ID:BjWbYaQr(1) AAS
昔のドラキュラは良かった・・・
104: 2012/03/08(木)10:17 ID:kV676Ypa(1) AAS
ファミコン版三作こそ至高
105(1): 2012/05/05(土)01:22 ID:gPriHKc0(1) AAS
しかし、初代シモンはなんだって敵に当たった時あんな吹き飛びかたすんだよ。
106: 2012/05/05(土)11:13 ID:lDZ4R0zF(1) AAS
微動だにせずわずかに半透明に点滅するだけでダメージ受けましたよと表現してるゲームキャラが多い中、
あの吹っ飛びはリアリティあって良かったな
107: 2012/05/06(日)09:30 ID:aKLiwyfA(1) AAS
初代ドラキュラってとにかく「リアリティ」が追求されてたゲームだったと思う
ホラー映画が元ネタってこともあるんだろう
108: 2012/12/23(日)01:42 ID:n9T7LX/k(1) AAS
そうなんか
109: 2012/12/23(日)15:03 ID:pQEx7Tpw(1) AAS
>>105
魔界村もヨロイ剥がされたらあのくらい飛んだよ。
当時はアクションゲームでライフ制も少なかったから
食らって吹っ飛ぶのは一発死亡ゲームの名残だと思う。
110: 2012/12/24(月)11:43 ID:F32kSBLt(1) AAS
海外アクションゲーだとライフ制でノックバックないけど無敵時間も無くて
敵に触れ続けるとにゅ〜っライフ減って即死、なんてのもあった
111: 2013/09/21(土)22:23 ID:INvu+Bhj(1) AAS
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
外部リンク:mirai660.net
112(1): 2014/03/29(土)20:56 ID:Zb08vl+t(1) AAS
ドラキュラ系アクションのエイトアイズについて
エイトアイズの持つ強烈な癖と突き放し感はある種のディスクゲーを彷彿させる
ディスクはパソゲーメーカー製多かったし、シンキングラビットだしねメットマグ
エイトアイズのカセットの色はケムコ
エイっと合図でエイトアイズ(当時のコピー)
投げやりな敵ネーミング ボーガン持ちはボガーン 十手持ちはジテリ イラストも破壊力があるぞイタリア屋敷の主がホモっぽい
ボンド準伯爵の取るアイテムはどんぶりやら栄養ドリンクやら庶民的なものばかり
113: 2014/03/31(月)02:00 ID:8olctGpX(1) AAS
遊びたての頃は下手にカットラスを活かそうとしては甚大な被害が返ってきたもんだ
同じ高さの敵は基本的にボンド一人で相手できるようになっていて、ヒット&アウェイでノーダメ撃破が普通に可能
敵の飛び道具がかわせない?どっかのナツメゲーよろしく叩き落とせるんだわな。この時のSEがなんとも気持ちいい
中にはカットラスでしか倒せない奴もいるが、そういうのは大抵一つつきで死ぬためこれまた気持ちいい
エイトアイズはスルメの中のスルメですね
114: 2015/03/02(月)00:29 ID:VMbrsd6w(1) AAS
ho
115: 2015/05/17(日)13:58 ID:jOBK6FzC(1) AAS
SFCのドラキュラでFC三部作のBGMが流れた時は感激したわ。
116: 2016/10/17(月)00:25 ID:kj8Zz17M(1) AAS
うむ
117: 2016/11/12(土)20:41 ID:7yutlNVg(1) AAS
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代前半
11/03(火)
省9
118: 2017/02/14(火)23:15 ID:qLn3N1yL(1) AAS
>>112
エイトアイズ面白かったんだけど、続編とかないの?
119: 2018/01/23(火)02:53 ID:fRP7ea8+(1) AAS
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
VDON0
120: 2019/06/12(水)19:17 ID:NI2IWjBB(1) AAS
伝説が最高
121: 2019/07/27(土)19:20 ID:i2CLL7m1(1) AAS
121
122: 2020/07/16(木)11:28 ID:pxKiYTjJ(1) AAS
ぼくドラキュラくんは面白いね
123: 2020/07/18(土)04:29 ID:JmjkfA+S(1) AAS
>>92
FC時代の悪魔城ドラキュラを語ろう
2chスレ:retro2
鯖が移転したよ。
>>92
悪魔城伝説スレが落ちたよ。
姉妹スレ
省6
124: 2023/05/07(日)00:29 ID:pZoI4owh(1) AAS
BGMが良い
125: 2023/07/21(金)12:42 ID:gwgGp0jF(1) AAS
ファンザでAV作品のサンプル動画見てたらサンプルのBGMに
ドラキュラ伝説2の最終面の曲をピアノ演奏した物が使われてたが
こういうのってちゃんと許可取ってるんだろうか?
126(1): 2023/09/21(木)20:59 ID:b2uUlQVS(1) AAS
悪魔城伝説でアクションゲームの頂点を極めた
127: 2023/09/27(水)11:15 ID:J0blcFgm(1) AAS
なんや、それはちょっと違うやろ
128: 2023/09/30(土)05:19 ID:WEvw8cHt(1) AAS
わー、気持ちが高まるなあ!
129(1): 2024/08/04(日)06:51 ID:1Y9gLRIc(1) AAS
>>126
特にBGMが凄かったな
130: 2024/08/28(水)02:59 ID:lFqoFyPo(1) AAS
悪魔城伝説はシリーズ最高傑作だが、
アクションゲーム最高傑作かと言われるとマリオという高い壁が
131: 2024/08/28(水)07:57 ID:M/1qDjX3(1) AAS
グーニーズ「」
132: 2024/09/05(木)22:08 ID:yMXFipKv(1) AAS
コナミワイワイワールド「...........
133: 2024/10/08(火)14:43 ID:cDheyDzq(1) AAS
>>129
ああ
凄い怖かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.717s*