【HS28】続々・阪神電車を語ろう 次は新在家 (601レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
586(1): 09/18(木)19:42 ID:hAkfxvMH(1) AAS
省エネ法の目指すところが当初、鉄道車両に関して電車は2030年に直流モータ全廃、と。
コロナ禍で大阪圏の大手各社とも、押し並べて本来の車両計画から2年〜3年の遅れが
近鉄はガン無視どころか、なりふり構わず履行へ向けて関係機関が結果的に強制執行な展開。
幸い、大容量GTOサイリスタに依るVVVFの系式は保有車両の割合として比較的高く、それらをハイブリッドSiCなどへ機器新製で更新していけば、といったところ。
通勤車・一般車は8A系新製で8600系の廃車すら発生しており、界磁チョッパ車も取替対象の為、当初の2030年は厳しかったが2035年なら、という雰囲気、特急車も続いて22000系で機器新製に着手出来れば、ではある
南海は、なにわ筋線開業(2031年)準備で特急車・一般車とも早くから2030年度末を目処に履行の目処が、という状況。
2000系も車体更新工事・機器新製及び改造にて適合、VVVFはハイブリッドSiC以降となり運用継続へ
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s