【エアロアバンテ】☆★DF-02完 全 攻 略 Lap4【プラズマ】 (483レス)
【エアロアバンテ】☆★DF-02完 全 攻 略 Lap4【プラズマ】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1355287350/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
270: 名無しさん@電波いっぱい [] 2013/09/28(土) 15:59:57.72 ID:skZQVN+h フロントダンパーステーが折れてエポキシボンドで補修と報告した初心者です。 あの後、1パック走行途中でぽっきり逝きました。 よく観察するとステー上部は肉厚があるのに バルクと固定するネジ穴部の肉厚が圧倒的に不足、材質も普通のABS。 これじゃあ下手のジャンプで逝くわな。 予備パーツで復元後に車体を沈めるとステー上部が後ろにそり返ってる。 これの対策としてミニ4駆用の補強版(限定?カーボン)を加工、 締結点はダンパーポスト後部とバルク内側の穴後部。 これにより後ろに反りくりかえるのは少なくなりましたが内側は倒れこむ。 ダンパーポスト同士をアジャスターとターンバックルで繋ぎました。(アバンテ2011の手法) これでも応力はステーのネジ穴部に集中するので逝く時は逝くでしょうね。 今日は走行時間が取れないので結果報告は次回に。 長文平謝 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1355287350/270
271: 名無しさん@電波いっぱい [] 2013/09/28(土) 16:26:14.50 ID:skZQVN+h 画像、置いときます。 適当なレンタルアップローダーなのでいつまで見られるかは不明。 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up15833.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1355287350/271
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s