根田祥一を生暖かく見守るスレ (46レス)
上
下
前
次
1-
新
12
(1)
: 08/18(月)12:08
ID:vVWGNsX6(1/2)
AA×
>>10
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
12: [] 2025/08/18(月) 12:08:41.64 ID:vVWGNsX6 >>10 自称ジャーナリストの炬燵記事筆者はやはり法的思考ができないようだ。事案の法的構造が全く異なっているでしょうが。 以下WIKIより 「この判決は、違憲判断を示した点では画期的であったが、その違憲判断が主文とは相応していないという点では異例の判決であり、そのため「違憲判断は傍論でなされたものに過ぎず、ねじれ判決だ」と消極評価する主張(下記参照)が生じることにもなった。 」 岩手靖国訴訟では全体はひとつの流れだが、その一本の流れの中で主文と理由にねじれが生じたものであって、だから「異例」とされて論議が起きた。 根田裁判は複数の項目のうちある部分は「示唆される」の判断がされたのであって、それは別に他の点において違法とする主文を導く理由とは関係ない。だから項目ごとにいくらの賠償金がつく。つまり主文とねじれが生じてるわけではない。 ほんと、これがクリスチャン新聞の顧問だか知らんが、さすがに頭のレベルはFランの和光だけあるわ。これでリテラシーとか言っちゃってるから、筋肉弁護士なら、逝っーちゃってると言うだろう(苦笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1755227524/12
自称ジャーナリストの記事筆者はやはり法的思考ができないようだ事案の法的構造が全く異なっているでしょうが 以下より この判決は違憲判断を示した点では画期的であったがその違憲判断が主文とは相応していないという点では異例の判決でありそのため違憲判断は傍論でなされたものに過ぎずねじれ判決だと消極評価する主張下記参照が生じることにもなった 岩手靖国訴訟では全体はひとつの流れだがその一本の流れの中で主文と理由にねじれが生じたものであってだから異例とされて論議が起きた 根田裁判は複数の項目のうちある部分は示唆されるの判断がされたのであってそれは別に他の点において違法とする主文を導く理由とは関係ないだから項目ごとにいくらの賠償金がつくつまり主文とねじれが生じてるわけではない ほんとこれがクリスチャン新聞の顧問だか知らんがさすがに頭のレベルはランの和光だけあるわこれでリテラシーとか言っちゃってるから筋肉弁護士なら逝っーちゃってると言うだろう苦笑
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 34 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s