SES(客先常駐)エンジニアの集会所 40 (545レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
532: 11/15(土)14:09 AAS
ソースコードレビューをやっても
誰も要件に合っているかチェックしないしな
そしてそのままテストが終わり顧客のテストで
要件と違うと気がつき始める

内部的なチェックってもう何も機能していない
そしてすべて開発者に責任が追いかかる

これが今の日本のシステム開発の実態
533
(1): 11/15(土)14:14 AAS
大手金融システムはその点かなり厳しくて
例えば顧客テストで要件違いや障害が出るとインシデント扱いになる
そして開発リーダーや設計者が始末書まで書かされる
だから各テストの前に必死になってチェックする

まぁ当たり前だよな
金額が1桁違って送金しましたとか言ったら
それだけで大事故だからな
省4
534: 11/15(土)14:35 AAS
>>533
まあ、
日本の企業は、開発責任者や経営者が無能ってイメージやね…
535: 11/15(土)15:12 AAS
「(前にあなたが改修してたプログラムの)テスト通らないけど何でか分かりますか?
ちなみにこれ追加したらテストは通りました。」と聞いただけなのに
「それは私が修正漏れしてたのが原因ですか?」と返ってきて
いちいちとげとげしい奴だなぁと思った
536: 11/15(土)15:18 AAS
あああもうめんどくさい
537
(1): 11/15(土)16:04 AAS
CIとか入れとらんの
538: 11/15(土)16:09 AAS
そんな管理者が嫌がるようなものは入らないよ
Excel台帳管理が1番
539: 11/15(土)16:16 AAS
直近の案件のことを何も思い出せない
540: 11/15(土)18:16 AAS
年末調整、
めんどくさいな
541: 11/15(土)18:39 AAS
どんな案件に入れば月給30万も貰えるんだ・・・
542
(1): 11/15(土)18:59 AAS
>>537
プルリク出すとCIでテスト走るんだけど
それは通ったとか言ってんのよね
マジ訳わかんねえ
543: 11/15(土)19:30 AAS
本番で動いてるんだったらテスト環境の構築に問題があるのでは?
544: 11/15(土)19:36 AAS
>>542
それならこういう意味や
それは私が修正漏れしてたのが原因ですか?(おまえが自分でコードか環境壊して自分で直したんだろ確認しろボケ)
545: 11/15(土)19:58 AAS
CIのほうが単体寄りだから環境は不完全だな
テストってのは普通の結合テスト環境よな?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s