AIコーディング総合スレ 夜間休日用 3 (303レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
223: 10/27(月)12:38 AAS
Amazonのやつええな、しかしこれで製作してこういった内容を完全に把握できてないものを世に出したとして
後からいろいろと部分的に変更しなきゃいけなくなったとして、どうにも変更に対応できないとなったらどうすんだろうなという不安はあるな
224: 10/27(月)12:39 AAS
何かプログラム知識ない人でも製作できるみたいに言われてるけど
やっぱプログラムの知識と経験がないといろいろ修正対応できないな
225: 10/27(月)13:49 AAS
openrouter で MiniMax M2(Free)が有効になったで。
現行LLMでTOP5に入る実力らしいけど、誰か試してない?
正男はあてにならんしな。
226: 10/27(月)16:44 AAS
テトリス作ってと言えば作ってくるけど、その雛形から人々に遊ばれるものに昇華するのってAIじゃ無理だしな
ディテールを詰め込む知識がないと無理っていうか
227: 10/27(月)17:16 AAS
MiniMax M2使ってみたけど滅茶重い。
無料だから殺到してるのかな。
一応日本語は処理できてるけど、重すぎてopenrouterへのセッション切れてKiloCode落ちる。
228: 10/27(月)17:54 AAS
MiniMax M2動くようになった。普通に賢いな。
これで無料とかありがたい。
229: 10/27(月)18:06 AAS
中に情報とられるやつやん
230: 10/27(月)18:35 AAS
新規作成にしか使わんから大丈夫。
もう米国は中国に勝てない。
中国製AIはサクサク動くぞ。
231: 10/27(月)18:45 AAS
情報を与えて分析してもらうとかだと問題かもしれないけどさ
プログラムを書くにあたりプロンプトに打ち込んだ命令なんて、漏れても何の価値もない
232: 10/27(月)19:27 AAS
率直に言って現場が気に入らない
気に入らないが
俺の知的レベルでなんとか食らいつけるのは
ここが限界だという気もする
233: 10/27(月)19:41 AAS
aiに騙される気分はどうだ
「AIでニュースを知る」危険性が明らかに、45%に「重大な問題」--BBCらが警告
2025年10月27日 15時56分
外部リンク:japan.cnet.com
>> この調査は18カ国、14言語にわたって実施され、プロのジャーナリストが「ChatGPT」「Copilot」「Gemini」「Perplexity」から得られた数千件の回答を評価した。評価は、最近のニュース記事に関するもので、正確性、情報源の明示、事実と意見の区別といった基準に基づいている。
>> BBCによると、研究者らは4つのAIシステムが生成した全回答の半数近く(45%)に「少なくとも1つの重大な問題」があり、20%は「深刻な正確性の問題」を含んでいたことを発見した。これには、情報を捏造して事実として提示する「ハルシネーション」や、古い情報の提供などが含まれる。中でもGoogleの「Gemini」のパフォーマンスが最も悪く、回答の76%に重大な問題があり、特に情報源の明示に関して問題が多かった。

AIは人間よりも50%以上おべっかを使う確率が高く、これがユーザーのAI依存につながっているという研究結果
省4
234: 10/27(月)20:17 AAS
minimax凄い・・・
無料なのにopus超えた。
235: 10/27(月)23:04 AAS
minimax使った方が良いぞ。
早いしUIも良い感じの作ってくれた。
これあればcodexもclaudeも要らない。
236: 10/28(火)01:11 AAS
今、OpenRouter以外の各所でCode Fast 1も無料だからな
どっちがいいんだろうか?
237: 10/28(火)01:18 AAS
AIパンダがGLM4.6からminimaxに乗り換えるって言ってるから
これからの流行りはminimaxだろ。
238: 10/28(火)10:15 AAS
ai
「Zen 6世代のDNAを秘めている」と評価されるモバイル向け高性能APU「AMD Ryzen AI MAX」シリーズは何がそれほど特別なのか?
2025年10月27日 22時00分
外部リンク:gigazine.net
アルツハイマー病が脳から老廃物やゴミを除去する脳細胞の概日リズムを乱しているとの研究結果
2025年10月27日 21時00分
外部リンク:gigazine.net
省17
239: 10/28(火)13:36 AAS
ClaudeCodeにminimax入れたら最強になった。
スキルも使い放題。
しかも無料。
240
(1): 10/28(火)14:13 AAS
MiniMax M2のAnthropic互換のAPIって、OpenRouter経由で使えるの?
241: 10/28(火)14:33 AAS
誰かminimaxとsonnet4.5で同じアプリをそれぞれ作らせて比較してみて欲しい
242: 10/28(火)14:48 AAS
自分でやれ
243
(1): 10/28(火)14:59 AAS
>>240
OpenRouter経由で使える
244: 10/28(火)15:07 AAS
>>243
すまんがどうやってるの?Claude-Code-Routerかなんかを挟むの?
245
(2): 10/28(火)16:04 AAS
外部リンク:qiita.com
のOpenRouterのやりかたでいける。
246: 10/28(火)16:35 AAS
>>245
せんきゅー!やってみる
247: 10/28(火)17:46 AAS
Qwen CodeでMiniMax使ってもよいのでは?環境変数かコマンドライン引数で指定するだけだし。自分はGrokもDeepSeekもQwen Codeで使ってる。サブエージェントとかいろいろやりたいのであればccrだけど
248: 10/28(火)19:25 AAS
ai
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の献金問題に取り組む全国統一教会被害対策弁護団は27日、元信者らが教団に損害賠償や慰謝料を求め集団で申し立てた調停が、東京地裁で成立したと明らかにした。教団側が、17都道府県に居住する元信者ら39人に計12億8900万円を支払う。

献金など約2千万円の被害がある北海道の女性は「本当に悔しい思いで過ごしてきたが、今回一定の解決となり、心が少し軽くなった」とのコメントを寄せた。

弁護団によると、いずれも80歳以上の高齢者や重い病気を抱える人で「緊急解決事案」として早期解決を図っていた。今月2日に元信者ら3人と初めて調停が成立していた。

また弁護団は、元信者ら30人が計約13億5600万円を求めて新たに集団調停を申し立てたと明らかにした。

外部リンク:www.nikkei.com
2chスレ:newsplus
省3
249: 10/28(火)20:30 AAS
正男もminimax
動画リンク[YouTube]
250: 10/28(火)21:01 AAS
minimaxの正男評価は低いようだね。
251
(1): 10/28(火)21:30 AAS
>>245
ClaudeCodeでminimax動かすのは、Claude Code Router無くともできるぞ。
公式がやり方公開している。
外部リンク:platform.minimax.io
252: 10/29(水)00:55 AAS
>>251
245じゃないけど情報ありがとう
253: 10/29(水)08:02 AAS
xAIがdoroid買収か。
254: 10/29(水)11:57 AAS
minimax-m2 日本語がダメダメっぽいな
255: 10/29(水)12:40 AAS
無料のgemini APIで遊んでたけどキーが無効になって429レートリミット出るようになってるね。新しく登録したキーもダメ
キー10個以上持ってるけど3個だけ何故か生きてるけど…何回かアクセスしてたら急に死んだキーもあるから長くはなさそう

他にもいる?って聞こうとしたけど
grokに聞いたらXとかredditで似たような報告あるって教えてくれたわ
そんだけ
256: 10/29(水)13:04 AAS
minimaxで画像を動画変換するサービス来てんね。
勿論無料。
外部リンク:fal.ai
257: 10/29(水)13:20 AAS
gigazineもminimax特集したか。
これはブーム来てんね。
外部リンク:gigazine.net
258: 10/29(水)20:28 AAS
もうAIも終わりだな。
残るフロンティアはエロしか無くなった。
259: 10/30(木)04:53 AAS
Googleに世界を支配してほしくはなかったが
かわりがMicrosoftじゃ救いもなんにもないんですが
260: 10/30(木)14:30 AAS
minimaxシバキ隊
261: 10/30(木)19:10 AAS
minimaxて無料は来月6日までやん
結局どれがいいんや
262: 10/30(木)19:40 AAS
GLM4.6だろ。年間36ドルだし。
263: 10/30(木)19:43 AAS
AI
なんと「Minecraft:Java Edition」の難読化が完全消滅へ、MODの作成・アップデート・デバッグがより簡単に
2025年10月30日 13時50分
外部リンク:gigazine.net
YouTubeがAIを使ってフルHD未満のアップロード動画をHD画質に高画質化する新機能を導入、近い将来に4Kへのアップスケールも計画中でクリエイターはオプトアウトすることも可能
2025年10月30日 13時35分
外部リンク:gigazine.net
省12
264: 10/30(木)20:53 AAS
中華系LLMとかOpenRouterって、SMS認証が入らない点が良いな
あれ正直あんまり好きじゃない
265: 10/30(木)22:17 AAS
codexがナーフされたって騒ぎになってるけどマジか
中華系なんて会社で使えないしどうしたものか
266: 10/30(木)23:36 AAS
codexなんて遅くて使い物にならんだろ。
これからはGrokの時代。
267: 10/31(金)00:36 AAS
Qwen CodeでGrokをAPIで使ってる。自分の支払いじゃないからいいんだけど、できればサブスクで使えるようになって欲しいものだ。と言うかxAIは自分のところでCLI作らないのかな
268: 10/31(金)03:44 AAS
xAIならDroid買収したぞ
269: 10/31(金)06:22 AAS
業務提携ではなく買収?
270: 10/31(金)08:09 AAS
それ聞いた時に検索したけど見つからなかったんだよね。今もxai acquire droidでなにもそれらしきものは見つからなかった。xai acquire factory.aiでも
271: 10/31(金)09:03 AAS
提携みたいね。
外部リンク:x.com
272: 10/31(金)10:29 AAS
連携を買収だと思ってるのか
273: 10/31(金)11:40 AAS
金払った状態と金払わなかった状態で
大差ないというか、後者のほうが性能良かったりする
274: 10/31(金)11:49 AAS
SWE-1.5って試せないのかな。
275: 10/31(金)12:36 AAS
ワロタ。
GLM4.6がSWE-1.5って名前変えて出して、公式がcoolってるのを批判している。
カオス過ぎるだろ。
外部リンク:x.com
276: 10/31(金)13:17 AAS
minimaxシバキ隊
277: 10/31(金)23:51 AAS
やはりminimax+claudecodeは最強だったか。
動画リンク[YouTube]
278: 11/01(土)07:08 AAS
AI
スタンフォード大学の研究から「その確率も教えて」でAIが覚醒すると判明
公開日2025.10.31 20:00:09 FRIDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp

今度の「魔法の言葉」は本物です。
アメリカのスタンフォード大学らの研究チームは、AIへの質問文にたった短い一文「その確率とともに生成してください」というフレーズを加えるだけで、AIが生成する答えの多様性(バリエーション)が1.6〜2.1倍に向上することを明らかにしました。
従来は
省8
279: 11/01(土)07:19 AAS
SWE-1.5はGLM4.6確定
外部リンク:pbs.twimg.com
280: 11/01(土)07:24 AAS
正男が泣いた
動画リンク[YouTube]
281
(1): 11/01(土)11:19 AAS
GLM4.6契約してみようかな。
年間36ドルは安いだろ。
282: 11/01(土)11:40 AAS
>>281
やめとけ
Claudeがキャンペーンで無料なご時世に中華に36ドルは高い
283: 11/01(土)18:44 AAS
正男感激!
動画リンク[YouTube]
284: 11/01(土)20:54 AAS
LLM版正男ランキング。
ついにOpus消えたな・・・
外部リンク:pbs.twimg.com
285: 11/02(日)21:08 AAS
Limitless AIだと。
動画リンク[YouTube]
286
(1): d(u _ -y) r~ 11/03(月)12:40 AAS
d(u _ -y) r~ 自己再帰構造のメソッドになると全然適当な回答し始めるんだが
d(u _ -y) r~ 再帰構造に強いAIないの?
287: 11/03(月)18:10 AAS
正男ニュース!
動画リンク[YouTube]
288: 11/03(月)20:33 AAS
>>286
LSTM
289: 11/03(月)23:52 AAS
毎日2件動画更新してた頃の正男は輝いていた。
今は・・・
290: 11/04(火)01:02 AAS
スパムメールに近い案件を必死にやるおじさんがいたっていいじゃないか!
291: 11/04(火)12:12 AAS
aws kiroのバージョンアップでGPT5及びminiが使えるようになったね。
500リクエスト無料で使えるとか、有料のcursorより使えるじゃん。
292: 11/04(火)12:19 AAS
前スレに載ってたやつだけど
よくあるクレジット浪費問題で 「修正→テスト→再修正→テスト→再修正→テスト→再修正→テスト」 でもkiroは1インタラクションしか消費しない。
このペースで500インタラクション使える。
これがCURSORだと8クレジット消費する。
同じ500リクエストでも、kiroはインタラクションでcursorはリクエスト単位だから、kiroは実質cursorの倍以上は使える。
corsorの1000クレジットに匹敵する量をsonnet4.5とかgpt5で無料で使えるの凄すぎだろ。
293: 11/04(火)12:21 AAS
AmazonがOpentAIと提携した効果。
外部リンク:gigazine.net
294: 11/05(水)12:13 AAS
Nano Banana2 来るぞ!!
295: 11/05(水)14:17 AAS
まじかよ!口の開いたサムネをさらに量産できるじゃん!!!
296: 11/05(水)14:48 AAS
nano banana2シバキ隊
297: 11/05(水)15:52 AAS
前スレから引きずってるんだが、
それでAI開発をするようになったのかね?

未だにAIを使うだけのバカのままかな?
298: 11/05(水)15:55 AAS
松永も同じことを言ってる
使うのはバカ
299: 11/05(水)16:13 AAS
minimaxシバキ隊!
300: 11/05(水)17:57 AAS
nano bananaシバキ隊
301: 11/05(水)19:52 AAS
おチ〇チ〇シバキ隊
302: 11/05(水)21:07 AAS
Gemini3.0は11月18日リリース
外部リンク:x.com
303: 11/05(水)21:44 AAS
正男はまたWindsurfか。つまんね。
動画リンク[YouTube]
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s