[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 182 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775: 2024/06/07(金)20:08 AAS
ピアソンVUEはいじめかというほど厳しい
776: 2024/06/07(金)20:09 AAS
自宅受験のTOEFL受けたときそんな感じだったな
777: 2024/06/07(金)20:10 AAS
問題文を読み上げて音声認識するのは?
778: 2024/06/07(金)20:12 AAS
カメラで自分が写るようになってないといけないので、口パクパクしたり口を手で隠すだけで注意される
779: 2024/06/07(金)20:12 AAS
オンラインコーディングテストはゲームじゃないし、元から隙あらば不正しようとするガチ害悪インコを大量に相手にしてるから、その辺の対策はAtCoderより進んでると思う
カメラオン、画面監視とか普通だし
780: 2024/06/07(金)20:13 AAS
オンラインの監督付き受験ならさすがにな
781: 2024/06/07(金)20:15 AAS
AtCoderもそんくらい厳しくチェックするシステムを作れ、ってこと
どうせこういう競技のシステムは、学校の課題とかでもハックされて当然ではあるが
782: 2024/06/07(金)20:15 AAS
金あるんならその辺の監視システム買って導入すればいいし、零細スタートアップとかだったら出社してもらって会社のPCで受験してもらうとか
783: 2024/06/07(金)20:16 AAS
一万人同時監視、GAFAでもキツイだろ
784: 2024/06/07(金)20:17 AAS
そりゃ天才エンジニア集団なんだから、自動で監視するシステムを作れ
785: 2024/06/07(金)20:18 AAS
まあリアルタイムで監視してなくても、記録を残すだけでもよさそう
786: 2024/06/07(金)20:20 AAS
デデキント環って何
大域的ゼータ関数って何?
競プロの役に立つかもと思って整数論かじったけど訳わからんのだ🥺
787: 2024/06/07(金)20:22 AAS
副社長お疲れ様ですれ
788: 2024/06/07(金)20:22 AAS
やるならPASTからでしょ
それなりに金取ってるんだし
789: 2024/06/07(金)20:23 AAS
そういやPASTのAI利用は禁止されてない?
790: 2024/06/07(金)20:26 AAS
内部カメラで録画されるネトゲをやりたいですか?
791: 2024/06/07(金)20:28 AAS
寒色だけ監視されるようにしてくれ
792: 2024/06/07(金)20:29 AAS
かんしょくをかんしってかつまんね
793: 2024/06/07(金)20:30 AAS
監視されながら射精するの気持ちよさそう
794: 2024/06/07(金)20:31 AAS
全然わからんし、競プロやるだけなら、係数が体なら形式的冪級数環はUFDですね、とか、ゼータ関数はディリクレ級数ですね、とかつまみ食い的に知ってるだけでも十分すぎるのでは
795: 2024/06/07(金)20:31 AAS
インコはインコ部屋からでないとコンテスト出られないようにするのが良さそう
796: 2024/06/07(金)20:31 AAS
位相幾何学教えて教えて教えて教えて教えて教えて
797: 2024/06/07(金)20:32 AAS
ペナ祭りコンテストを開いて寒色がモニパン発狂過呼吸する様子を観察してみたい
798: 2024/06/07(金)20:32 AAS
If many users are clearly detected violating the rules, we are considering strict measures, including banning access from specific regions or countries to certain contests and taking legal action.
これで日本人がアク禁になるかもね
799: 2024/06/07(金)20:32 AAS
動物園としての運営も兼ねられるしインコ部屋経営いいな
800: 2024/06/07(金)20:32 AAS
出禁になるのは日本人ではなく、ジャップインコです
801: 2024/06/07(金)20:34 AAS
このAI禁止ルール実質ないようなもんだな
802: 2024/06/07(金)20:35 AAS
オンラインコーティング試験っておしっこ禁止?終わった
803: 2024/06/07(金)20:36 AAS
おしっこしてることがわかるようにカメラにぶっかければなんとかなる?
804: 2024/06/07(金)20:37 AAS
射精は許されてるよな?
805: 2024/06/07(金)20:38 AAS
カメラが白く濁って見えなくなっちゃって不正の恐れがあるからダメかな
806: 2024/06/07(金)20:40 AAS
インコはAC射精完了出来る能力を持ち合わせていないため
807: 2024/06/07(金)20:40 AAS
排便も虚偽かもしれないから腸にカメラを入れるべき
808: 2024/06/07(金)20:42 AAS
生物学的インコは雄なら射精可能だけど
809: 2024/06/07(金)20:42 AAS
インココンが破壊されるのに変わりはないですね
810: 2024/06/07(金)20:42 AAS
インココンは割とARCなので
811: 2024/06/07(金)20:44 AAS
Dくらいの実装やるだけ問競技タイピングの方が絶対早いんだよなあ
812: 2024/06/07(金)20:47 AAS
競プロerのタイピング速度が急速に高まりすぎて、
タイピング速度にスピード規制が課される回
813: 2024/06/07(金)20:48 AAS
精進=タイピング練習の時代か
814: 2024/06/07(金)20:51 AAS
コンテストが始まったら急いで写経をするインコが大量発生
815: 2024/06/07(金)20:53 AAS
要点抽出、全然一分台で出来そうだけど
816: 2024/06/07(金)20:56 AAS
インコなので200kpm想定
だけどスニペット禁止で問題文制約入力出力の要約を3分以内にやってみろ無理だから
817: 2024/06/07(金)20:57 AAS
インコでなければ普通に余裕そう
818: 2024/06/07(金)20:58 AAS
ほなやってみ?無理だから
819: 2024/06/07(金)21:00 AAS
3分ってC問題の答案作成ぶんのキー入力しかできんけど要約できる派は何考えてる?無理だから
820: 2024/06/07(金)21:02 AAS
いや普通に出来たけど……
レートとか学歴とか低そう
821: 2024/06/07(金)21:03 AAS
エアプ乙
要約した問題文貼ってみろ
822: 2024/06/07(金)21:03 AAS
普段から問題文読むのに時間かかってる人なのかな
難読でない限り前半問とかすぐ題意把握できるし、場合によっては入力部分書くのと並行しながら題意把握してるけど
823: 2024/06/07(金)21:05 AAS
3分ってどこから出てきた?
1問7分ならDまで30分におさまるよね
824: 2024/06/07(金)21:05 AAS
要点抽出1分台という815を受けてマージンとって3分に制限を伸ばしてやった
825: 2024/06/07(金)21:06 AAS
結局問題文要約の速さも処理能力に依存するので、インコは悲惨だ
826: 2024/06/07(金)21:08 AAS
水以上だとスペック過剰なので緑茶で求人出そうと思ってた弊社には朗報です?
827: 2024/06/07(金)21:08 AAS
4問30分ならわかるけど競技タイピング4問20分以内は俺には無理
828: 2024/06/07(金)21:12 AAS
センターで理系科目はほぼ満点なのに
英語8割国語7割しか取れないので問題文読むのつらい
829: 2024/06/07(金)21:13 AAS
センター現代文得意だった人、問題文要約早そう
830: 2024/06/07(金)21:13 AAS
おらインコどもゆきこ行くぞ
ボス問が星2.5だから逃げずに出ろ
831: 2024/06/07(金)21:15 AAS
インコ階級なのにスレ見てるやつらいるんだろ
遊んでないでゆきこに来い
832: 2024/06/07(金)21:16 AAS
前回のABC-Fをそのまま写経してみたけど2分かかった
練習したり工夫すれば2分切れそうだけどまあこんなもんか
ただ無駄に疲れる
833: 2024/06/07(金)21:23 AAS
俺もやってみたけど要約せずとも2分で写経できたわ
普通に問題文読みながらタイピングして適宜要約とか切り捨てていくのが一番良さそう
834: 2024/06/07(金)21:24 AAS
ちょっと長いやつでも3、4分とかでいけそうだけど
835: 2024/06/07(金)21:25 AAS
インコってもしかして問題文読みながらタイピング出来ないのかな
836: 2024/06/07(金)21:29 AAS
数式を入力するのが難しい感あるな
837: 2024/06/07(金)21:29 AAS
マジ?問題文だけなら1分半だけど制約入力出力がクソ重い
838(1): 2024/06/07(金)21:33 AAS
1<n<2×10^5だの入力はn A1 A2 … Anで与えられるだの打ち込んだ?
そこまでやって3分以内ならタイピング速いわ
839: 2024/06/07(金)21:34 AAS
ABC356-Eを見て、どうやって式を入力するか悩んだので、Fを写経してみましたごめんなさい
840: 2024/06/07(金)21:36 AAS
普通にTeX記法とかマークダウン記法の数式入力身につきそうだし、青以上にとっては今までの虚無前半問よりも有意義そうじゃね?
841: 2024/06/07(金)21:36 AAS
>>838
入力部分、自分で書けば良さそう
842: 2024/06/07(金)21:37 AAS
Nの制約も1<の方は伝えなくていいと思うし
843: 2024/06/07(金)21:37 AAS
おれも2分ちょい超えでいけた
844: 2024/06/07(金)21:38 AAS
生成AIに食わせるんだから必ずしもtex記法に寄せなくてもいいため
845: 2024/06/07(金)21:38 AAS
やっぱりそんなもんよな
3分台は無理だろって言われてびっくりしたけど、全然いける
846: 2024/06/07(金)21:39 AAS
タイピング遅すぎるので、紙にして、それをGPTに取り込んでもいいですか?
847: 2024/06/07(金)21:39 AAS
tex記法とかにしないと複雑な数式は誤解釈されそう
848: 2024/06/07(金)21:39 AAS
紙に写経して、
849: 2024/06/07(金)21:40 AAS
356BCFは4分かかる
DEは3分切れる
850: 2024/06/07(金)21:40 AAS
音声認識しなさい
851: 2024/06/07(金)21:40 AAS
普通に練習すればどんなに長くても3分以内台安定しそう
何なら短いやつは1分くらいでいける
852: 2024/06/07(金)21:40 AAS
356-Cは重そうだな
853: 2024/06/07(金)21:41 AAS
356DEは問題文短すぎて参考にならんため
854: 2024/06/07(金)21:41 AAS
これからの時代は低級インコは虚無技術だけが磨かれて緑水でそのまま停滞してしまうのかと思うと涙が止まらない
855: 2024/06/07(金)21:42 AAS
正直短いやつってコピペと数十秒しか変わらなさそうだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s