おっさんになってから通信大学に入った (965レス)
1-

262: 2024/01/13(土)20:37 AAS
ネット時代になりグローバル化が進んだのに
今だに英語もダメ、ITもダメ
でもアニメ大好き、スマホ大好き
じゃ落ちぶれて当然だわ
263: 2024/01/13(土)22:15 AAS
全くだな
英語教育は糞だし、IT化は遅れてるし
スマホはアメリカ様のをありがったがってるし
アニメしか取り柄のない国だもんな
宮崎駿の新作がそんなに良かったとは思わんが
264
(1): 2024/01/13(土)22:56 AAS
>>260
お前はアホか
30年間成長してないのに維持してるじゃん
265
(1): 2024/01/13(土)23:16 AAS
大体こういう事言ってる奴は30年前の事知らんのだよな
ここはおっさん多いからこんなとこで喚いても誰にも同意してもらえんよ

30年前だと1994年でバブル崩壊直後だ
Windows95が出る前でまだ3.1でMSDOSが6.0とかの時代
インターネットは黎明期でベッコアメかリムネットが主流でブラウザはモザイクだ
まだ孫正義がYahooJapanを立ち上げる前でGoogleも無い

そういう時代から成長してないと本当に思うのかね?
266: 2024/01/13(土)23:23 AAS
>>264
ついに食い物値上がり始まっただろ
昭和の貯えが底尽きたんだよww
267: 2024/01/13(土)23:32 AAS
1994年か
小室ミュージックが世の中に浸透し始めた頃だな
268
(1): 2024/01/13(土)23:37 AAS
むしろ上がらないほうが異常で、それが失われた30年だよ
それが物価上がったから日本が終わり?
成長してインフレしたらなんで終わりなんだよ

もっと経済の勉強しろよ
お前の言ってること無茶苦茶だぞ
269
(1): 2024/01/13(土)23:47 AAS
この国のシステム自体が硬直してるからね
既存のシステムで満足してるボンクラが居心地が良いからそれを壊さずにここまで来てしまった
ほんま、アホばっかりですわ
270: 2024/01/13(土)23:47 AAS
>>268
物価が上がって給料も上がれば持続するが
日本は30年給料上がってないからな

これまでは給料も物価も上がらないから持続するように見えた
これから給料上がらすに物価だけ上がるからオワリだよww
271: 2024/01/13(土)23:52 AAS
>>269
文句言うだけで他人任せのボンクラが
日本を駄目にしているんだと思うがね

もう優秀なプログラマから海外脱出は始まってる
文句言ってるだけの馬鹿に足引っ張られるのは御免だからね
文句も言わないけど日本を救おうとも思わない
日本を見捨てる人材はIT業界を中心に多くなってきてるよ
省2
272
(1): 2024/01/14(日)00:00 AAS
その海外脱出の為に大卒資格が欲しい
ということで、スレの話題に軌道修正
273: 2024/01/14(日)00:07 AAS
>>238
ワイもそのルートに賭ける
274: 2024/01/14(日)01:05 AAS
堅実な奴ははらたいらに3000点
逆転狙いで5000点残しで竹下景子
やけっぱちで篠沢教授に全部
275: 2024/01/14(日)01:23 AAS
>>265
30年前と違って私立文系増えすぎて
私文の価値が地に落ちてるのがいちばんの違いかと思う
276
(1): 2024/01/14(日)04:31 AAS
日本は税金が高くなければ最高の国
ならば税金を払わないで暮らすのがベスト

と言うと語弊があるが、
海外で働いて貯めて日本に帰ってきて
働かないで隠居
これが最強
老人に優しいしなw
277
(1): 2024/01/14(日)04:31 AAS
>>272
必要ないと思うよ
278
(1): 2024/01/14(日)04:46 AAS
>>277
海外に出るだけならね
大卒は永住権取るのに必要
どうせ海外に出るなら永住権も取りたいじゃない

結局戦争ってアジア、アフリカ、中東、欧州が中心
日本も結構危険な立ち位置にいる
戦争リスク考えると他国の永住権はあるに越したことはない
省4
279: 2024/01/14(日)04:53 AAS
ちなみに南米大陸は第二次大戦でも被害はなく
比較的に戦争リスクは低いが
治安がヤバい

でもパラグアイは昔結んだ移民協定がまだ生きてて
日本人は簡単に永住権取れるらしい

治安良ければパラグアイでもいいんだがなw
280: 2024/01/14(日)06:19 AAS
>>278
必要ないって
281: 2024/01/14(日)08:46 AAS
NYでは日本のスーパーで千円で売ってるオリーブオイルが1万円
「円安で高いわねえ」
これしか感想がない島国ジャップw
282: 2024/01/14(日)09:18 AAS
挫折しかない
283: 2024/01/14(日)10:00 AAS
挫折の先に絶望が見えてくる
284: 2024/01/14(日)11:45 AAS
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
行き止まり
285
(1): 2024/01/14(日)12:20 AAS
>>1
> 「大学教授って教えるの下手くそすぎじゃね???」ってことwwww

日本の大学教授は縁故採用ばかり。
コネで教授になった馬鹿が、自分の教え子の中で、
忠誠心の高そうなクズを選んで指名するようになってる。

実力で選ばれた教授も、教授になってしまえば終身雇用なので、
遊んでいても給料がもらえるシステムで、
省3
286
(1): 2024/01/14(日)12:52 AAS
どこもかしこも腐り切ってるからな
そりゃ経済も停滞するわ
287: 2024/01/14(日)18:06 AAS
もともと大学は入り口だけ示してやれば
あとは自分で勉強できる人向けの施設
わかりやすく、かみ砕いて説明が必要な人は
そもそも大学に向いていない
そういう人は高校の範囲も怪しい
288: 2024/01/14(日)18:15 AAS
え?
日本の大学ってはいったらハナクソほじってても卒業できるところでしょ
誰も勉強なんかしてないよ
289
(1): 2024/01/14(日)20:27 AAS
外国の大学はハナクソほじると卒業できないのか?
290: 2024/01/14(日)21:44 AAS
>>289
そう、だからみんな結構鼻の中が汚いよ
291: 2024/01/14(日)22:08 AAS
ほじるの禁止でも鼻をティッシュでかめばええやん
鼻くそも一緒に出てくるやろ
292: 2024/01/14(日)22:22 AAS
アメリカだとクリネックス呼びが一般的だね
293
(2): 2024/01/14(日)23:34 AAS
アメリカではあるレベル以上に努力才能がいなと卒業ですない
入るのは簡単だけと
日本ではは一部上層は入るのが大変。途中らロンダリングすれば
入るのはそこそこむずかしない。卒業は温情主義がはたわいて
本人が卒あきら目なければ卒業はできれる
こうしてどんどん日本の研究室が下がる
294: 2024/01/15(月)05:41 AAS
ちょっとハーバード大学入学してくるわ
295: 2024/01/15(月)06:55 AAS
>>293
いや・・・それは、一流大学の話。
それ以外の大学は、入るの簡単、成長不要、出るの簡単。

ちなみにアメリカ留学すると数学無敵状態になるってのはほんとだけど
からくりがある。
実は、英語力でクラス分けがあるんよ・・・。

難しい言い回しの数学の問題だされたら数学の問題を解くより、語学の問題が発生しちゃうから
省4
296: 2024/01/15(月)08:57 AAS
>>293
それ都市伝説だから。
ほとんどの米国の大学で教える内容は日本の高校レベルだよ
レベル高いところもあるけどね。

米国でレベル高いのは大学院。
かなりできないと大学院には入れない。
297: 2024/01/15(月)08:58 AAS
なんで国が出してる成果にそんなに差があるの?
298: 2024/01/15(月)11:03 AAS
海外で働きたんやろ
299: 2024/01/15(月)11:15 AAS
たん?
300: 2024/01/15(月)11:48 AAS
このスレで専門職大学院ってやつが気になって調べ始めたが
専門職大学院の修士って同じ分野、学部・学問の上位学位って感じじゃないんだな
IT素人のド文系がMOTとかとれる内容になってるんだな
マジで入門レベルの科目、難しい科目あわせて30単位取れば、学論も研究もなしで修士号とれるのか
ただ授業が全部英語でやるところが一流大学の大学院の共通点ww
一流大学ではない大学院なら日本語100%のところもあるようだが
取得までの総額が200万でMOTかIT系の完全通信なら受講したいなあ
省1
301: 2024/01/15(月)11:51 AAS
>>285
大学以外の先生たちは、大学入試という他人による最終試験を課されるから、ちゃんと理解できているか、ちゃんと応用できるかまで見届ける内容を考えなければならない。
けど、大学の教授たちは自分の単位試験、小テストだけクリアーできればOKだから、ちゃんと理解できているか、ちゃんと応用できるか、わかりやすい内容になっているかまで考えようとも思っていないw
302: 2024/01/15(月)20:38 AAS
その昔は「撃墜王」と呼ばれる教授がいて
ものすごく採点が厳しかった人もいたようだが
いつの間にかそういう人はいなくなったという話だ
303: 2024/01/16(火)06:43 AAS
どっかの医大では演劇やらせて、採点基準不明で留年続出とかあったなぁ
304: 2024/01/16(火)11:57 AAS
イケメンだったあの頃に戻りたい
305: 2024/01/16(火)14:59 AAS
>>276
日本の欠点はなにより労働強度がベラボー高いことやろ
白人なんかみんな逃げていくww
隠居するには良い国いうのは同意
306: 2024/01/16(火)19:29 AAS
ひと通り分厚い本を読んでみたけど全然頭に入ってないのな
笑えるわ
307
(1): 2024/01/16(火)22:15 AAS
分かる
新しい知識を詰め込むと先に覚えてた内容が押し出されて消える
308: 307 2024/01/16(火)22:17 AAS
もうじき70歳で隠居して趣味でやってる状態だからゆっくりやるさ
309
(1): 2024/01/16(火)22:36 AAS
70で通信制とはいえ大学入って
生きて卒業できるんか?
310: 2024/01/16(火)22:45 AAS
勉強家だな
すげえわ
オレも年とっても健康で学びの心を忘れずにいたい
311: 2024/01/17(水)08:59 AAS
そうそう
最初のほうに覚えたやつ
ちゃんとノートにとって理解したつもりだったのに
あとのほうになって出てくると「あれ?これってどうやるんだっけ?」ってなる
たすけてー
312: 2024/01/17(水)10:35 AAS
>>309
こういう人は死なない
313: 2024/01/17(水)12:29 AAS
>>1
趣味としては全く害のない趣味といえるので、
楽しんでくださいね!
314: 2024/01/18(木)07:18 AAS
あー
基礎的なこと理解できてないのに練習問題しても意味ないよー
さっとと解答プログラム教えてくれよー
解答見てそこから逆算して足りない部分を補うからさー
こういう練習問題を数こなさないといけないんだよー
それで定着させていくんだよ
一個の問題を長々やっててもこっちは基礎が理解できてないからこれ以上出てこないんだよー
省3
315: 2024/01/18(木)10:37 AAS
プログラミング・ソフトウエアの制作方法が判らないと言うことを前提として
基礎的なことを理解できてないなら、まずはそこを理解しておくことは欠かせない
基本は「順次、分岐、反復」なので難しくないだろ、必要に応じて覚えることも選択肢

1)題材としては「クイックソート」以外のソートアルゴリズムを理解しなさい
2)まずはデータから最大値・最小値を選び、それを除外し、残りのデータで
最大値・最小値を選ぶので「反復」構造が外側と内側の「二重for文」になるハズ
その他、バブルソートと言うアルゴリズムもあるし、更にその他があるかも知れないけど
省4
316
(1): 2024/01/18(木)15:19 AAS
何事も基礎だよね
それはわかってんだ
たぶん独学じゃないとダメなタイプだと思う
学生時代からずっとそうだったから
自己流で勉強法を開拓したきた
教科書どおりというよりは一気に全体像を掴んで
目と耳と口で身体に染み込ませていく
省13
317: 2024/01/19(金)00:01 AAS
ちなみに今はクイックソートとはやってないよ
今はプログラミングの全体をうっすら把握できてるかどうかを確認してる段階
ま、できてないけどね
クラスBで数値をセッターやゲッターを使って設定
クラスAでクラスBのインスタンスを使って色々作業するってやつ
これが見事に理解できてない
クラスの関連性とかね
省6
318: 2024/01/19(金)06:23 AAS
うちの大学、課題の提出率8%しかない
(*´ω`*)
さすがスーパーボーダーフリーw
319: 2024/01/19(金)07:24 AAS
ソープ行きてえ
320: 2024/01/19(金)22:05 AAS
>>316
若い時のことを思い出してみると、
まともなプログラマになるにはSPIテストが60ぐらいは必要。
50ぐらいだとまともにアルゴリズムを考えることができないようだった。
つか60であっても最初はかなり苦労するわけだから、
じいさんが独学で最初からやろうとしても無理だと思う。
今までやったことのあることに近い領域をやるしかないと思う。
321: 2024/01/19(金)22:33 AAS
5年前45歳で転職活動して今の会社入って
去年もちょぼちょぼ活動したが、両方でSPI受けさせられたとこは落ちたなあ
去年のは電卓使用可をエージェントが教えてくれない
ハンター試験だったから仕方なかったがww
322
(1): 2024/01/19(金)23:19 AAS
オレはメジャーリーグで大谷翔平になれないことは分かってる
けど、そこらへんにいるイケすかないインチキプログラマーにならなれると思ってる
こんなに大勢の奴がなってる職業が難しいわけがない
おまえらにできてこのオレができないわけがない
ゲームも最初は下手っぴだった
でも、やりこめばどのゲームも必ず上達した
とあるゲームでは全国5位までいった
省2
323
(1): 2024/01/19(金)23:27 AAS
なにひとつ人に勝ったことがない
324
(2): 2024/01/20(土)00:02 AAS
つーか、勉強なんて基本1人でできるもんだと思うけどな
教科書と参考書あったらできるだろ
先生とか別にいなくてもいいだろ
中学のときに不登校なった近所の子が
何を思ったが猛勉強して県内というかその地方でトップの私立高校へ進学した
驚くのはその子、ずっと成績悪かったってこと
中学の成績ってなんだったんだよと思ったね
325
(1): 2024/01/20(土)02:56 AAS
>>324
一人でやると行き詰まるよ。
特に物理学や統計学などの
数学ベースの応用分野はムズイ!
326: 2024/01/20(土)04:30 AAS
>>323
自分に打ち勝つのじゃ
327
(1): 2024/01/20(土)10:27 AAS
>>322
勉強が一人でもできる可能性は本人の能力と勉強の内容次第だろ
また同一人物なら20才戦後までに取り組んだ方が習得も速い
因みに俺は30才で始めたので昔なら数年後に引退と言われていたけど
現在では実証済みだが、他の業種と同様に経験が役に立つ業界だった

ただ君のような人物に思うことは、御託を並べる割に結局はできない奴が多い
ソートなり、あるいはプログラミングしなくても二次方程式の解の公式を自力で
省6
328
(1): 2024/01/20(土)12:14 AAS
>>324
> つーか、勉強なんて基本1人でできるもんだと思うけどな

受験勉強のように親切な参考書が山のようにある状況しか知らないのか?
329
(2): 2024/01/20(土)12:34 AAS
今や本に限らず情報源ならいっぱいあるやん
誘惑もいっぱいあるけど
330
(2): 2024/01/20(土)13:38 AAS
だな
プログラミングに限らず今はネットにゴロゴロ情報が転がっとる
山上とか銃の知識はネット情報じゃなかったかな
ちなみにオレは自転車のディレイラー調整はネット動画で覚えた
331: 2024/01/20(土)13:56 AAS
>>327
訂正
×)同一人物なら20才戦後までに取り組んだ方が習得も速い
○)同一人物なら20才前後までに取り組んだ方が習得も速い

>>328
「勉強の内容次第」だろうな、高校の基礎物理でさえ親切な参考書があっても履修希望は少数派だろう。
ただ最近は高校で物理を履修せずに工業系の大学に進学した者のために入学してからの履修機会があるとか。
省8
332: 2024/01/20(土)21:07 AAS
あぷり…
333
(1): 2024/01/20(土)22:29 AAS
>>330
で、あってるの?その調整は。
334: 2024/01/20(土)23:08 AAS
>>333
あってるよん
ま、8速だからそんなにシビアじゃないけどね
シマノのホームページにも書いてあるし
写真付きのブログで説明してるのもあるけど
文字と写真だとどうしても細かいニュアンスが伝わらない
自転車ユーチューバーの動画が1番わかりやすい
省4
335: 2024/01/21(日)11:45 AAS
生まれ変わったら可愛い女子高生になりたい
336: 2024/01/21(日)12:19 AAS
トランプ大統領万歳!
337: 2024/01/21(日)14:09 AAS
>>329
>>330
だったら大学いく必要ないやん?
ネットで勉強できるんやろ?
338: 2024/01/21(日)15:44 AAS
大卒の資格ほしいんやろ
339: 2024/01/21(日)16:41 AAS
ソープいきてえ
340: 2024/01/22(月)15:35 AAS
病気もらわないようにね
いってらっさい!
341
(1): 2024/01/23(火)05:41 AAS
大学の内容って
ネットで調べてたらまず行き着かないだろ

プログラミングの技術の勉強するのに、火を使う技術から始めたりせんように、、、、
342: 2024/01/23(火)08:17 AAS
大学の図書館が使えるのは有効だと思って、
卒業後も毎年1単位だけ受講する聴講生になって、
大学の図書館を利用してた。
大学も使い方だと思う。
1-
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s