[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 126 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869: 2023/09/03(日)20:27 AAS
そう考えると緑コーダーなのにatcoder社に雇われて働いてるKaedeさん凄いよなぁ
870: 2023/09/03(日)20:30 AAS
いやむしろその層には早めに諦めさせてあげた方が救いだから茶色無くしていいよ
871: 2023/09/03(日)20:31 AAS
灰(~2799)と赤(2800~)だけでいいと思う
872: 2023/09/03(日)20:31 AAS
緑もいらんな
873: 2023/09/03(日)20:32 AAS
そもそも色が変わっただけで喜ぶとか幼稚園かよ
874: 2023/09/03(日)20:32 AAS
灰赤銅銀金だけでいいよ
875: 2023/09/03(日)20:32 AAS
トップ層の選手は入黄までがチュートリアルって言ってるから、本質的には1999以下が灰だよね
876: 2023/09/03(日)20:32 AAS
はい
877: 2023/09/03(日)20:33 AAS
りんごさんレベル:入赤までがチュートリアル
知り合いの銀冠レベル:入黄までがチュートリアル

このぐらいのイメージ
878: 2023/09/03(日)20:35 AAS
やっぱり大体highest三色下あたりのことをチュートリアルだと思ってるな
レートという尺度によって人生の定量的な議論ができるのマジで便利すぎる
879: 2023/09/03(日)20:36 AAS
人生は無意味
880: 2023/09/03(日)20:43 AAS
下部組織がよお
881: 2023/09/03(日)20:47 AAS
touristにどこまでがチュートリアルか質問してぇ
882: 2023/09/03(日)20:49 AAS
touristは最高レート4200とかだからなあ
3000くらいまでチュートリアルだったのかもしれない
883: 2023/09/03(日)20:54 AAS
チュートリアルって言葉が知識をつければつけるほどレートが上がる気持ちのいい時期って意味なら、そのぐらいのレートの実力に達するまではチュートリアルなのかもね
884: 2023/09/03(日)21:05 AAS
ちゅっ♥とリアル
885: 2023/09/03(日)21:11 AAS
人生が才能の形で大体決まってて、そのあと精進時間の振り分けで最適化しわずかにスコアを上げるゲームだったってのは萎えポイントだよな
オープンワールドかと思ったらほぼ一本道だったみたいな
886: 2023/09/03(日)22:17 AAS
中受の時点で遺伝的・環境的要因の振り分けは既に終わってるからね、大受も関係ない
競プロ(人生そのもの)と競プロ界隈(社会そのもの)の中受支配的な現状はこの世の真理が視覚化されているというわけ
887: 2023/09/03(日)22:18 AAS
全く、人生のネタバレだらけで困ってしまうコンテンツだよ本当に
888: 2023/09/03(日)22:32 AAS
最近、黄色がバシバシ解けるようになってきた
ABC卒業も近いな
ARC/AGCの練習ってこどふぉdiv1とARC/AGCのバチャでいいのかな?
入橙記事とかあんまりなくてわからない
889: 2023/09/03(日)22:33 AAS
競プロが人生のネタバレというのはあながち間違ってなくて、競プロみたいなお遊びすら人並みにこなせない場合は知識労働で大成出来るわけがない
890: 2023/09/03(日)22:39 AAS
とりあえず用事は無視してatcyukicfの全部のコンテストに出ろ
891: 2023/09/03(日)22:43 AAS
競プロのホリエモン「競プロは好きだからやるの!」
892: 2023/09/03(日)22:51 AAS
人生は無意味だから競プロは無意味
893: 2023/09/03(日)22:53 AAS
暖色の体系化された精進方法ってあるのか?
黄色だとCF div. 1やARCの過去問やりまくるぐらいしか知らない
894: 2023/09/03(日)23:03 AAS
自由時間は全て競プロに費やすくらいの気持ちでいてコンテストに全部出る、過去問を際限なく解く、高度典型を身につけるくらいしかない
要するに競プロを人生そのものだと悟れないとそれ以上の域には達せない
895: 2023/09/03(日)23:04 AAS
移動時間考察とかは当然やってるものとして、競プロの休憩時間は作問に割り当てよう
896: 2023/09/03(日)23:06 AAS
人間の世界でレートを上げるのは大変だけどインコ界(社会のことです)では理解されないので、インコ界でチヤホヤされたいとかいい思いしたいみたいなモチベだと無理
897: 2023/09/03(日)23:11 AAS
楽しいからやってるに決まってんだろ!!!
898: 2023/09/03(日)23:13 AAS
でも300回参加茶とか普通にマイナスイメージまであるだろ
就活的には
899: 2023/09/03(日)23:14 AAS
界隈のアンケートでerの50%は完全趣味としてやってるっての見て意外だったな
900: 2023/09/03(日)23:16 AAS
そのうち90%ぐらいは馴れ合い欲を満たすためのコミュニケーションツールとしてやっているというオチ
901
(1): 2023/09/03(日)23:16 AAS
どれだけ強くなったとしても、何年後かにはAIがそれ以上に強くなって、暖色の価値が落ちると思うと、そこまでやる気は出ないよな
緑、水くらいまでやるのが1番効率が良さそうではある
902: 2023/09/03(日)23:19 AAS
>>901
AIをドラえもんの秘密道具とでも思ってんの?
AI研究開発に従事したことがないどころか、どういう仕組みで動いてるのかすら理解して無さそうな奴が妄想でAIの将来について語ってんのダサすぎるから辞めてくれ
903: 2023/09/03(日)23:20 AAS
緑、水くらいって言ってる時点で現時点で灰茶低知能インコですって言ってるようなもんだし相手にしなくて良いよ
人間であればもう既に暖色になってるはず
904: 2023/09/03(日)23:20 AAS
これマスくん?
905: 2023/09/03(日)23:21 AAS
暖色の価値が低くなってる時代って緑水レベルじゃ完全に無価値だろ
今でもそんなに価値はないけど
906: 2023/09/03(日)23:26 AAS
暖色の価値が落ちるから ←まああり得ない話ではない
緑、水までやるのが一番効率が良い ←???????????
907: 2023/09/03(日)23:30 AAS
AIが暖色になれるようになったら緑水は本当に無意味になるだろ
これ書き込んでるやつ緑水インコだろ
908: 2023/09/03(日)23:32 AAS
赤未満は無価値
909: 2023/09/03(日)23:33 AAS
レス内容から寒色インコ感が滲み出るのはスレ典型
そして毎回思考内容の低レベルさに驚かされる
910: 2023/09/03(日)23:35 AAS
ABCは黄パフォ出せまくるのにAGCは緑-青なんだけど!?!?!?!?
助けてくれーーーー!!!!!11111
911: 2023/09/03(日)23:37 AAS
インコ大王典型じゃん
912: 2023/09/03(日)23:42 AAS
緑水くらいだと早い人だと半年くらいあればいけそうだし、いずれ無意味になるとはいっても今すぐ無意味になるわけじゃないんだから、IT系の人ならちょっと難しい資格を取るような感覚で緑水を目指すのはコスパは悪くないとは思ってる
コードを書くような仕事だと緑水くらいのコーディング能力は重宝されそうだし
暖色とまでなるとオーバースペックの上に大体の人は何千時間とかけても到達することすら出来ないからコスパは悪いよなって
913: 2023/09/03(日)23:43 AAS
コスパとか言ってる時点でFAKEそのもの
914: 2023/09/03(日)23:45 AAS
文体的にマベマス君でしょ
無視安定
915: 2023/09/03(日)23:46 AAS
マベマスのレスだけNG登録してえ
916: 2023/09/03(日)23:47 AAS
このスレで未だに水以下のインコなんてまだいたのかという感想
目指す目指さない以前に既に到達してるでしょ
917: 2023/09/03(日)23:48 AAS
このスレで未だに橙以下のインコなんてまだいたのかという感想
目指す目指さない以前に既に到達してるでしょ
918: 2023/09/03(日)23:49 AAS
新しいネームドが定住し始めたっぽいけどこれならせいじいの方が良かったわ
せいじいは臭いけどABCだけは得意だし
919: 2023/09/03(日)23:50 AAS
マベマスとかいう奴はガチで知らないんだが
920: 2023/09/03(日)23:51 AAS
せいじいならなぁ……
921: 2023/09/04(月)00:04 AAS
長文-卑屈-理にかなってないからすぐわかる
922: 2023/09/04(月)00:10 AAS
俺もネームドになりたい!!!
atcoder ID貼っていいかな
923: 2023/09/04(月)00:12 AAS
句読点の使い方がキモい
924: 2023/09/04(月)00:58 AAS
マベマスis誰
925: 2023/09/04(月)01:07 AAS
マスレは定期的にネームドガイジが発生するよな
926: 2023/09/04(月)01:15 AAS
昨日も話題になってたのに知らないふりって白々しすぎる
927: 2023/09/04(月)01:29 AAS
事情を知らずりんごってハンネつけちゃってる人可哀想
928
(1): 2023/09/04(月)01:39 AAS
自分はなぜ、これ程までに、コンテストで上手くいかないのか考えてみたところ、唯一の原因がやっとわかった
それはタイピング能力
タイピング能力が低すぎるせいで、パフォが一色分は落ちている
生き方は決めた、あとは自分にできることを精一杯やるだけ
929: 2023/09/04(月)01:40 AAS
マス君はなぜツイートと同じ内容の書き込みをしてしまうのか
930: 2023/09/04(月)01:49 AAS
>>928
寿司打やると入緑できるよ、応援してる
931: マベマス 2023/09/04(月)01:56 AAS
俺は744以降はスレに書き込みしてないから、928は完全になりすましね
928から929まで1分しか時間が経過してないし、これはおそらく自演
932: マべマス(本物) 2023/09/04(月)02:03 AAS
いや俺の最後のレスは前スレだからこのスレのは全部なりすましだよ
933: マベマス 2023/09/04(月)02:07 AAS
粘着みたいなのまでわいてきたから、もうこのスレに書き込むのはやめる
あと、Xにも鍵をかけるわ
934: 2023/09/04(月)02:10 AAS
珍しく賢いな
935: 2023/09/04(月)02:12 AAS
スレとXの二刀流はもう見れないのか
936: 2023/09/04(月)02:12 AAS
長文+独特な句読点がアレな人の共通項だっただけか
937: 2023/09/04(月)02:12 AAS
トリップつけてくれ
938: 2023/09/04(月)02:14 AAS
いつでも戻っておいで
歓迎してるよ
939: 2023/09/04(月)02:25 AAS
ガイジスレ終了
940: 2023/09/04(月)04:15 AAS
名前がついてないタイプの典型を理解して今衝撃を受けている
あの問題もこの問題も全て地続きだったなんて
941: 2023/09/04(月)04:46 AAS
A Yoneda week
942: 2023/09/04(月)04:52 AAS
米田の補題ってすごいらしいけど、そもそも圏論のモチベがよくわからんから勉強する気が起きない
943: 2023/09/04(月)05:08 AAS
競プロの米田さんさえ知ってれば人生には十分
944: 2023/09/04(月)05:31 AAS
米田界隈の王というわけか
945: 2023/09/04(月)05:34 AAS
このスレってあんまり競プロの話してないんだね
946: 2023/09/04(月)05:41 AAS
ネトストとかワクチンとか政治の話をするやつが一回スレを破壊してそこから復興しないままずっと惰性で続いてる
947: 2023/09/04(月)05:50 AAS
Haskellの圏論ってそんな深いところまでやらないと思ってたけど、Yoneda型なんてものがあるのか
外部リンク:qiita.com
948: 2023/09/04(月)08:03 AAS
政治の話してたやつがむしろ一番競プロの話してたまである
949: 2023/09/04(月)08:03 AAS
さすが米田さんだ
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s