[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 86 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: 2022/02/19(土)23:04 AAS
さすがにD問題は簡単すぎだったな
792: 2022/02/19(土)23:05 AAS
Hやったひとおる?
793: 2022/02/19(土)23:07 AAS
D問題、値域が10^6くらいまでなら茶色いったかな?
794: 2022/02/19(土)23:09 AAS
diff崖832かよやばいな、と思ったけど割と普通だった
795(1): 2022/02/19(土)23:13 AAS
今回のE問題みたいなやつ、Rustだとかなりめんどくない?
最近Rust使い始めたんだけど引数の型らへんでエラー出まくって面倒だった
良い感じのエディタ使ってるとサクっと書けるのかな?
796: 2022/02/19(土)23:16 AAS
この間のARCの方が崖えぐいよ
797: 2022/02/19(土)23:18 AAS
知的障害者の気持ちを想像するのはなかなか難しいが、ABCはFまで解けるようにならないと楽しさが少ないかもしれないな
798: 2022/02/19(土)23:20 AAS
知的障害、の、俺、は、水色、で、5完、だった、けど、楽し、かった、です。
F、通した、かった、です。
799: 2022/02/19(土)23:21 AAS
今日のFみたいなだるい問題苦手
800: 2022/02/19(土)23:22 AAS
乗せられてRust使ってるやつって本当にいたんだ
801: 2022/02/19(土)23:25 AAS
Rustで競プロなんて自らハンデ背負ってやってるようなもんだからな
802: 2022/02/19(土)23:26 AAS
今回のFとかABC233Fとか重実装見ると狂いそうになる
803: 2022/02/19(土)23:29 AAS
Rustだめなの?
しょぼーん
804: 2022/02/19(土)23:33 AAS
プロならいいかもしれないけどわざわざ使っておいてRustだとめんどくない?とか言ってるのはお笑いだろ
805: 2022/02/19(土)23:38 AAS
抽象化した木DPに上位20個のマージ操作を演算として乗せるだけなんだけど、Rustだとそういうのできないの?
806: 2022/02/19(土)23:41 AAS
明日もABCあるとか嬉しすぎる
807: 2022/02/19(土)23:46 AAS
上位20個だけということを見逃してて死んでた
808: 2022/02/19(土)23:47 AAS
上20個の制限なかったら解けるの?
809: 2022/02/19(土)23:48 AAS
文盲か?
810: 2022/02/19(土)23:50 AAS
そうゆうんじゃなくて「もし上20個の制限がなくても赤コーダーなら何かしらの方法なら解けるのかな?」って意味
言葉足らずすぎたん
811: 2022/02/19(土)23:52 AAS
TwitterにKが20以下なの気づかず一般の場合で解いてたわ笑ってイキってる方がたくさんいらっしゃる
812: 2022/02/19(土)23:52 AAS
多分水色ぐらいでも解けるぞ
813: 2022/02/19(土)23:53 AAS
twitterで検索したら沢山いたわ
クエリ先に処理しといてset帰りがけdfsするのか
頭いい〜〜
814: 2022/02/19(土)23:54 AAS
自分語りなのか疑問系なのか
815: 2022/02/19(土)23:54 AAS
いーや水色じゃ解けないね
少なくとも俺は解けない
816: 2022/02/19(土)23:54 AAS
形
817: 2022/02/19(土)23:56 AAS
景
818(1): 2022/02/19(土)23:57 AAS
あーね
自作2分探索木持ってれば解けるね
819: 2022/02/19(土)23:58 AAS
>>818
平衡
820: 2022/02/19(土)23:58 AAS
setでK番目を効率よく検索できる?
821: 2022/02/19(土)23:59 AAS
Kの制限なかったら何diff?
822: 2022/02/20(日)00:01 AAS
確かstd::multisetは無能だから最初からついてないけど、平衡二分探索木があれば順位は簡単に実装できる
823: 2022/02/20(日)00:03 AAS
順位クエリ処理できるsetが標準ライブラリにある言語ないの?
824: 2022/02/20(日)00:04 AAS
クエリ先読みありじゃ簡単すぎるから先読みなしでKの制約なしパターン解いて
825: 2022/02/20(日)00:07 AAS
オイラーツアーにWaveletMatrix乗せれば解けるんじゃない?
826: 2022/02/20(日)00:09 AAS
WaveletMatrix想定解問題はそのうちABC-Exに出たりするんかな
827: 2022/02/20(日)00:11 AAS
クエリ先読みなしにしても知ってれば瞬殺問題か
828: 2022/02/20(日)00:14 AAS
ABCはそんなもんだろ
829: 2022/02/20(日)00:39 AAS
引退するのか
830: 2022/02/20(日)00:44 AAS
これがなんで灰Diff中位ってそりゃ書いてあることをやるだけだからだろうよ
831: 2022/02/20(日)00:50 AAS
人権もってないくせに騒いでるやつ多すぎるな
832: 2022/02/20(日)01:06 AAS
エラトステネスの篩なんて競プロ未経験者ではえ知ってそうだし、知らなくてもググれば一瞬で出てくるしな
833: 2022/02/20(日)01:08 AAS
引退しないでほしいなあ
凸守とかもうそうだったけど、引退するとこを見るのは辛すぎる
834: 2022/02/20(日)01:08 AAS
しかもエラトステネスの篩じゃないクソ実装でもできる制約だったし
835: 2022/02/20(日)01:08 AAS
x 凸守とかもうそうだったけど
o 凸守とかもそうだったけど
836: 2022/02/20(日)01:13 AAS
時間一杯かけてC問題の解法思い浮かばないとなるとなかなかつらそう
ABC-Exで上位が脳死知識ゲーとか呼んでる問題でも今日のC問題よりずっと発想力要るし
837: 2022/02/20(日)01:15 AAS
大学3年間の時間の大多数を費やしたのか
頑張った感がすごい
838: 2022/02/20(日)01:18 AAS
競プロの実力ってコンディションでだいぶ変わるからそんな一回のコンテストの結果をあまり気にしない方がいいよ
流石に俺が今日のC解けないなんてことはどんなに調子悪くてもないと思うけど
839: 2022/02/20(日)01:22 AAS
座標問題苦手って言ってるけど、高校時代にxy座標平面使う問題を解く経験が乏しくて勘が働かないみたいな原因とかあるんだろうか
840: 2022/02/20(日)01:22 AAS
凸守も大失敗したときに引退したんだったか
841: 2022/02/20(日)01:25 AAS
きりみんちゃんでも4完してるしよくわかんね
842: 2022/02/20(日)01:25 AAS
整数でいいんなら解の候補は有限で少数個に絞られるんじゃね?みたいなのは幾何というよりは整数論的な発想だと思う
かなりレベルの低い形ではあるけど
843: 2022/02/20(日)01:33 AAS
レート詐欺で会社クビってなかなか面白い
844: 2022/02/20(日)01:35 AAS
考察メモというのを見たが三平方の定理使った時点で実は脳死でコンピュータに任せていい段階まで来てるのに、そこから無限式変形編が始まってるところに険しさがある
845: 2022/02/20(日)01:40 AAS
就活に使うつもりだから焦ってんのかな?
846: 2022/02/20(日)01:48 AAS
探索しないで直接答を出す方に発想が引っ張られるのは俺も通った道だから分からんでもない
847: 2022/02/20(日)01:49 AAS
誰の話かと思ったら例の人か
848: 2022/02/20(日)01:51 AAS
c問題サンプルが優しかったから引っかかるところないと思うけどな
849: 2022/02/20(日)01:59 AAS
直接求める問題として見ても、そんなに幾何学の地力ない人でもできそうな簡単な高校数学レベルなのがなんとも
850: 2022/02/20(日)02:02 AAS
学生で○色は凄いとか聞くけどむしろ学生時代がピークの人の方が多くないか
851: 2022/02/20(日)02:04 AAS
塾講で見た低学力高校生をふと思い出してしまった
852: 2022/02/20(日)02:06 AAS
瞬発力、確保可能な時間、rateに対する信仰心、どれをとっても学生の方が有利だな
十分に精進時間とってる人なら普通は大学四年生とかがピークになるんじゃないか
853: 2022/02/20(日)02:15 AAS
>>795
Rustで通したけどそんなにめんどい感じはせんかったな
番号とかインデックスはusize、それ以外は全部i64って感じでやってる
今回で言うとXだけi64、それ以外全部usize
非負整数で、ちょっとでもインデックスになりそうと考えたらusizeを使っておくのが無難
854: 2022/02/20(日)02:21 AAS
例のあの人配信の最後で泣いてたみたいだけどCのwriter許せねえな?😠
855: 2022/02/20(日)02:32 AAS
動画を拝見しました
確かに最後に彼は泣いていた
国立大学の理系学生で3年間も競プロに時間をつぎ込み、解説動画も作りまくってICPC国内予選も突破しているのに、灰が解けないというのは、彼個人の問題ではなく、競プロ界全体の重大問題ともいえる
AtCoder社は代表として早急に総務省にインシデントレポートを送り、界隈全体で再発防止策に取り組むべき
彼のような被害者を増やしてはいけない
856: 2022/02/20(日)02:38 AAS
誰でもたまには大失敗するし、気にすんなってだけだよ
857: 2022/02/20(日)02:44 AAS
トータルで勝てばいいのよ
858: 2022/02/20(日)04:08 AAS
泣くほど悔しいならまだ成長できるで
859: 2022/02/20(日)04:09 AAS
つーかお前ら高卒の俺から見たらみんなすげー頭いいんだから
競プロごときでへこむなってマジで
860: 2022/02/20(日)04:12 AAS
俺も暖色になったあとにratedで灰パフォ出したことあるしなあ
それに就活のこと考えたら緑を水にするとかよりICPC予選突破の方がよほど評価されそうだし、コードテストも大体は頭悪い人でもできるようなもので地頭ゲーはそんな出ないだろ
861: 2022/02/20(日)04:13 AAS
ロシアがウクライナに侵攻したらCodeForcesはどうなるんだ?
862: 2022/02/20(日)04:27 AAS
一回のコンテストではちゃんと実力測れないって思想だからこそのレートで、その趣旨を理解すりゃ一喜一憂したり今の自分のレートは紛い物かも?みたいな謎の疑念も出てこないと思うんだけどな
ABCじゃ勝ててARCじゃ勝てないみたいなのはちょっと事情が違うけど
863: 2022/02/20(日)05:00 AAS
ガイジスレ終了
864: 2022/02/20(日)08:37 AAS
悔しいと思うならまだ戦えるね
865: 2022/02/20(日)08:39 AAS
俺も-60くらいしたことあるし全然平気だよ
パフォーマンスの推移見ると全体的に上がってるし
866: 2022/02/20(日)10:07 AAS
.size()の返り値の型ってintじゃなくて非負整数なんだ
ずっとWAしてるから意味が分からなかった
867: 2022/02/20(日)10:11 AAS
くんって純粋な努力家なのか
868: 2022/02/20(日)10:45 AAS
AC数よりもRPSとTEEに注目しよう
簡単な問題解いてもあんまり実力上がらないし
869(6): 2022/02/20(日)12:04 AAS
> 今回の失敗で
「普段競プロの成績があまり良くない方の気持ち」を十分知ることができたと思います
ごめんアンチではないんだけど、おもしろすぎる...w
870: 2022/02/20(日)12:14 AAS
かくいう俺も昨日C問題で10分くらい手が止まってたガイジだからくんを馬鹿にできない
871: 2022/02/20(日)12:16 AAS
AtCoder緑・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s