[過去ログ] 職業訓練校プログラミング終了後 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2019/10/22(火)12:02:46.58 AAS
SESの雇用形態は正社員、契約社員、アルバイト、個人事業主ほか特に定められてるわけじゃない
個人事業主が多重請負でSESなのも珍しい話じゃない
正社員か契約社員である特定派遣と勘違いしてるのではないか?
185: 2019/10/22(火)16:49:54.58 AAS
>>184
やめとけ
金稼げんぞ
429: 2019/10/27(日)18:27:41.58 AAS
「3年耐えろ」は無視しろよ

スキルも実務経験もない40代の俺より(´・ω・`)
489: 2019/10/30(水)21:32:57.58 AAS
大抵の場合、労働者の取り分60〜70で、そこから社会保険、交通費、賞与引当金等を考慮すると75〜85くらいはいってる
757: 2019/11/13(水)15:05:47.58 AAS
他に持ちネタがない一発屋芸人みたいなもんじゃないかな
758: 2019/11/14(木)07:41:38.58 AAS
ITの職業訓練とプログラミングの独学と
どっちのほうが使えるようになれますか?
864: 2019/11/23(土)18:26:54.58 AAS
PHP案件だと
東京で3000件のところ大阪になると100件まで下がって
福岡のような地方都市になると40件まで落ちるとか
904
(1): 2019/11/24(日)19:00:45.58 AAS
テストー嫌ならwebサイト系に行くしかないけど
こっちはまず就職するのが困難+年収がプログラマ底辺のテスターよりも100〜200万低いの覚悟の上ならあり
913: 2019/11/24(日)20:40:35.58 AAS
結局テスターなんてハズレだよ
コーディングする場合の成長度を100としたら
テスターの成長度は10ぐらいだな
922: 2019/11/24(日)21:02:09.58 AAS
>>920
ってかいまだに俺の感覚だと月給っていうが自分の待遇をあらわすときの表現として慣れないんだけど俺だけ?
一般的にバイト出ない限り、正社員って年収で言わないか?

月22万って賞与なしの年収264万が額面年収って意味?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s