[過去ログ] 職業訓練校プログラミング終了後 2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2019/10/22(火)11:03:13.55 AAS
>>6
たぶんだけど、もう枠は埋まってるよ
ポリテクって募集開始即日で枠が埋まるような感じだからね
104(1): 2019/10/22(火)12:36:28.55 AAS
SESを正当化したくて仕方ないんだよね
ただの派遣なのに
どういう気持ちで正当化したいんだろう
267(1): 2019/10/23(水)14:01:21.55 AAS
>>262
SES経験者を競争相手として考えるとかアホすぎ
会社からしたらテスターしかやってないゴミなんか、コンビニバイトと変わらないよ
むしろ人事から見たらマイナスだわ
よく業界研究すればSESは絶対避けなきゃならないって分かるはずなのに、それでもSESに行くなんて何も知らないアホか、そこにしか行けない無能だろうし
350(1): 2019/10/25(金)08:36:52.55 AAS
セスがどんなツライ生活を送っているか知って自分はまだマシと思いたい
どんな生活でどんな精神状態か書き連ねて欲しい
373: 2019/10/25(金)22:52:33.55 AAS
はいジジイの自慢でした
470: 2019/10/29(火)17:51:53.55 AAS
作品作品って言ってるやつは最近のweb系エンジニアのユーチューバたちに毒されてそう
582(1): 2019/11/04(月)22:57:33.55 AAS
キャリアにならないからバイトと変わらないのに
バイト時代の方がシフト自由なだけ楽。なにこのクソ環境
649: 2019/11/06(水)14:52:16.55 AAS
IT系の職業訓練校って就職のためだけに行くわけじゃないからw
就職のための機関なら客観的にみて最悪だろ
俺は駄目だったけど、みんな人として大切なものを学びなおすために行くんだよ
670: 2019/11/06(水)19:01:09.55 AAS
自社開発はピンキリだからな
部長クラスの管理職でも700万とかだったもん
677: 2019/11/06(水)22:57:33.55 AAS
ゴールは独立でも起業でも無く、
Googleやfacebookのような高賃金高待遇企業での社畜
706: 2019/11/07(木)08:43:09.55 AAS
職業訓練校は募集する時にきちんと情報開示するべきだと思うわ
・就職率
・卒業生が就職する業界の比率
相手を下にみて、良いことしか語らないのは長期的にみてマイナスが大きい
各学校が自主的にそうする理由はないから、国や自治体が学校側の説明責任の範囲を明確にしないと
756(1): 2019/11/13(水)14:57:48.55 AAS
たびたび持ち上げる奴がいるのは何故なんだろうな
759(1): 2019/11/14(木)07:51:37.55 AAS
馬鹿には無理
850(1): 2019/11/23(土)00:58:22.55 AAS
3ヶ月で就職できるレベルに到達すると思ってんのかよ
879: 2019/11/24(日)16:43:14.55 AAS
>>876
したずみ、ではなくしたづみ、だな
891: 2019/11/24(日)17:35:02.55 AAS
>>890
非正規と同水準で責任だけ上乗せなんてやってられんわな
918: 2019/11/24(日)20:44:52.55 AAS
>>916
埼玉の年収の約200万も違うのかよw
同じ未経験なのに初年度でここまで待遇に差が出るもんなんだな
しかも一年目4か月研修で、スキル身につく実装担当とかうらやま
928(1): 2019/11/24(日)21:29:42.55 AAS
>>923
給料化けたのは3年目からだったよ。2年目も難癖つけられて上がらなかった。
3年目からやっと残業とかついて年収で450万くらいになった。
関東だともっともらえると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s