[過去ログ] 職業訓練校プログラミング終了後 2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2019/10/22(火)09:00 AAS
>>11
ありがとうございます
15(1): 2019/10/22(火)09:04 AAS
>>8
ここで聞いてもわからないことが、わからないならITは無理
16: 2019/10/22(火)09:19 AAS
>>15
分からない方には聞いてないので大丈夫ですよ!!
17(1): 2019/10/22(火)09:26 AAS
職業訓練校に通っても、自分にはちょっと無理かなーと思ったら
IT業界すっぱり諦めるのが大切
18: 2019/10/22(火)09:28 AAS
分からないのに安価とか草www
前スレでも言ったけど知恵袋以下だなここwww
19: 2019/10/22(火)09:33 AAS
スレ違いは、荒れるだけ
20(1): 2019/10/22(火)09:35 AAS
スレ違いは荒らし行為
21(1): 2019/10/22(火)09:37 AAS
ちゃんと答えるか無視すれば良いだけのことなんだよなあ
わざわざクソみたいなレスつけるから荒れるんだよ
22: 2019/10/22(火)09:40 AAS
>>6
離職票はもらったけど無くしたって言えば再発行される
23(1): 2019/10/22(火)10:02 AAS
やっぱID表示必要だな。次スレからつけよう
言い合いになると多分どっちも連投するからキリがない
24(1): 2019/10/22(火)10:09 AAS
この板はID強制表示できる設定の板なん?
25: 2019/10/22(火)10:09 AAS
>>23
この板つかないんです
26: 2019/10/22(火)10:11 AAS
マニュアルも読まない奴の仕事はこんなもんだ
27(1): 2019/10/22(火)10:19 AAS
ハッカーになる方法教えてください
1万時間の法則でハッカーになれますか
28: 2019/10/22(火)10:27 AAS
>>21
発狂自社開発くんが、SES同様に釣って遊んでるだけだろ
29: 2019/10/22(火)10:31 AAS
>>27
東京デザインテクノロジーセンター専門学校に資料請求して
スーバーホワイトハカー専攻に申し込んでください
30(1): 2019/10/22(火)10:58 AAS
今日も高層ビルから下層民を見下しw
まぁ俺もSESなんすけど
31: 2019/10/22(火)11:03 AAS
>>6
たぶんだけど、もう枠は埋まってるよ
ポリテクって募集開始即日で枠が埋まるような感じだからね
32: 2019/10/22(火)11:06 AAS
>>9
働く場所が自社か客先かという問題と
発注者が自社か客先かという問題
この二つはわけて考えないといけないね
33: 2019/10/22(火)11:08 AAS
>>13
専門学校に無料で通わせてくれるのが職業訓練
そう思って間違いない
ジャンルは何でもある
人気があるのはiOSプログラマやAndroidプログラマの要請コース
あとはWEB制作コース
そのレベルに達してない人に対しては
省2
34(1): 2019/10/22(火)11:11 AAS
>>17
職業訓練とは具体的な就職先の希望があるが
実力が足りてない人にむけての訓練
就職活動してどんな企業にアプローチしたかなど活動実績がないと訓練は受けられない
審査は厳しい
35: 2019/10/22(火)11:13 AAS
>>24
ない
ID必要なら就職・転職系の板に引っ越す必要がある
すでに職業訓練スレはあるからプログラミング特化スレが許容されるかは検討の必要がある
36: 2019/10/22(火)11:19 AAS
求職者訓練とは別だからな
37(2): 2019/10/22(火)11:30 AAS
>>34
俺が通った訓練校は審査ガバガバだった
生徒ひとりにつき5万は入るから、なにがなんでも教室まんぱいにしたいのよね
あと職業訓練校は経営が厳しすぎるから
どんな高い理想を掲げていても、現実に引きずられて多かれ少なかれ空間として歪んでる
SESでテスターするぐらいならIT諦めろなんて誰も言えない
38(1): 2019/10/22(火)11:35 AAS
職業訓練や専門学校に通うより独学の方がいいし、
独学で学べないならIT業界なんて潔くあきらめた方がいい
ただし、コードレビューできる講師に出会えたら話は別
そこは本当に運だな
39(2): 2019/10/22(火)11:38 AAS
>>37
>>あと職業訓練校は経営が厳しすぎるから
マジで言ってるの? 君みたいな社会の仕組み理解してないのがSES入ってSESがいい!って言っちゃう情弱なんだと思う
まぁ本人が満足ならそれでいいけどw
40(1): 2019/10/22(火)11:40 AAS
>>37
卒業生の就職率が一定より下がったら訓練校の指定から外れる
学校側も必死
どうしても就職出来ないやつは自社で雇って就職率をキープする場合さえある
41: 2019/10/22(火)11:44 AAS
>>38
それな
ぶっちゃけ訓練校の授業はSESに行くような一番できない生徒に合わせるから
授業だけ聞いてたらグダグダで何も学べない
それより訓練校で一番貴重なのが、お金と時間
失業給付と半年間という大事な時間で授業中も独学してればいい
勉強に最適な環境は整ってる PCに机に教師
省7
42(2): 2019/10/22(火)11:45 AAS
>>40
学校側も就職率に必死だから
「SESについてあえて言わない」
方針なんだろうね。
何も言わずに、何も知らずにSESに入れば就職とカウントされるからね
43: 2019/10/22(火)11:47 AAS
SESガー
44: 2019/10/22(火)11:50 AAS
>>42
今思うとそれかなりあるよね
ポリテクのICTコース通ってたけど、
SESについて講師も担任も何も教えてくれなかった
多分誰で入れるSESに入って就職率挙げてほしいんだろうね
変な情報仕入れて自社開発とか言われると困るんだと思う
45(1): 2019/10/22(火)11:52 AAS
>>39
ポリテクでなくて、公共からの委託のプログラムコースもあるから、一概には否定できない
発狂自社開発くんのちっぽけな知識と想像力いわゆるバカ丸出しが、明白になっただけwww
46: 2019/10/22(火)11:54 AAS
>>42
ポリテクの説明会では、殆どは派遣にしかなれないので、やめたほうがいいと言ってた
47: 2019/10/22(火)11:55 AAS
>>45
SES魚 また釣れたww
おはよ〜
48: 2019/10/22(火)11:56 AAS
SES君っていつもこのスレ粘着してるとかエサ入れた瞬間連れて最近面白みがなくなってきたw
49: 2019/10/22(火)11:57 AAS
なんかすぐ釣れると追いたくなくなっちゃうのよ わかる?
もう少しじらしてほしいの
お猿さんだからすぐ反応しちゃうのかしら
50(1): 2019/10/22(火)11:57 AAS
>>30
このスレはSES差別が激しいから大変だね
51(1): 2019/10/22(火)11:57 AAS
SES君 釣れる確率100%
↓
52: 2019/10/22(火)11:58 AAS
>>50
このスレは じゃなくてIT業界見てもSESは見下されるよw
53(1): 2019/10/22(火)11:58 AAS
ここって
SES VS 自社開発じゃなくて
SES VS 無職(妄想自社開発)
だと思う
54: 2019/10/22(火)11:58 AAS
>>51
正解!
55: 2019/10/22(火)11:59 AAS
>>53
無職と戦うSES戦士wwwwwwwww
56(1): 2019/10/22(火)11:59 AAS
無職の相手をするSESテスタ戦士
暇なんだろうな
57: 2019/10/22(火)11:59 AAS
自称おじさんは朝から晩までSESだなあ
夢の中までSESの事考えてそう
58: 2019/10/22(火)12:00 AAS
身分保障のあるSESは
どうひいき目に見ても派遣やフリーランスより上
Disってる奴はブラック管理職
59: 2019/10/22(火)12:00 AAS
反論する奴はSES認定のかまってちゃん無職乞食だから
60: 2019/10/22(火)12:02 AAS
SESの雇用形態は正社員、契約社員、アルバイト、個人事業主ほか特に定められてるわけじゃない
個人事業主が多重請負でSESなのも珍しい話じゃない
正社員か契約社員である特定派遣と勘違いしてるのではないか?
61: 2019/10/22(火)12:03 AAS
>>56
世間は祝日だからね、本日もお勤めご苦労様ですね
62: 2019/10/22(火)12:03 AAS
いくらなんでも無職擁護してる奴はバカだろ
63(1): 2019/10/22(火)12:05 AAS
人間は同じレベルでしか争いが起きない
無職とSESは大差ないということだ
64(1): 2019/10/22(火)12:05 AAS
無職がここにいる時点でおかしいんだけどさ、
無職はいいのか、訓練終了してない奴がいることか
65(1): 2019/10/22(火)12:05 AAS
訓練校から自社開発行ったのって全体の何割くらいなんだろう
うちのクラスはみんなSESだったな
66(1): 2019/10/22(火)12:06 AAS
特定派遣=SESじゃないんか…
67(1): 2019/10/22(火)12:06 AAS
>>64
ごめんなさい! まだ訓練中です。
SES戦士がかまってくれるの面白くてついつい魚釣りに来ちゃうんです
68(1): 2019/10/22(火)12:07 AAS
俺もプログラミングのポリテク説明会行ったけど
卒業生の4割はit業界以外に就職するとか就職して3年間は下積みを覚悟した方が良いとか3K(きつい・厳しい・帰れない)とかめっちゃ講師がネガキャンしてたな
あと卒業生でSESとして働いてる人は何割ぐらいですか?って聞いたら「SES?知らないですねSEの間違いじゃないですか?」って言われた
69: 2019/10/22(火)12:07 AAS
>>65
ポリテクに来るような頭の悪い連中に自社開発入れるはずないじゃん
70(1): 2019/10/22(火)12:08 AAS
>>68
それ多分生徒にSESについてあまり詳しく知ってほしくないんだろうね
就活前に業界研究しないでSES仕組みも知らないでそのまま入ってほしいんだろう
学校側の就職率のためのコマに使われたわけだね
71(1): 2019/10/22(火)12:10 AAS
>>70
こういうネットがある時代に、自分の進路すら検索できない奴ではSESも厳しい
72: 2019/10/22(火)12:10 AAS
>>66
浦島太郎かよ
73: 2019/10/22(火)12:11 AAS
俺のポリテクの同期で
1年に3回も常駐先変わったらしい
1個目:テスター(4か月)
2個目:開発で実装(1週間)
3個目:テスター(今ここ)
2個目の開発は、営業が盛って発注先に人材を納品したんだろうね
しかしふたを開けたら使い物にならず、すぐ戻された感じ
省1
74: 2019/10/22(火)12:13 AAS
>>67
周りに流される典型的な駄目なタイプじゃん
75: 2019/10/22(火)12:14 AAS
>>71
それがほとんどできないんだよ
まぁ訓練校に来てる時点で他人任せで授業聞いてれば理解できるって
受け身のやつ多いんだろうね
埼玉アスペの去年のレスみると、すごかった。当時から業界の仕組みを理解してみんなに共有してたな
スレ内では、disられまくってたけど結局自社開発に入ってしまった
しかも30歳の年で研修4か月とか超優良企業だろ
省1
76(1): 2019/10/22(火)12:17 AAS
確かに俺も何も知らないで今の会社はいったからな
しかも今待機中で研修という名の放置 給料は6割
働きだすとなかなか忙しくて転職活動できないし、ポリテク中にしっかり就活しておけばよかった
そろそろ1年目になるけど今まで何してたんだろう。。ってくらい何も学んでない
77: 2019/10/22(火)12:18 AAS
ここでSESを一生懸命叩いてる大多数の人間は自社開発なんだから、
埼玉アスペが特に凄かったわけではないのは立証された
78(1): 2019/10/22(火)12:20 AAS
俺もポリテクで4社くらい面接いってすべて内定でてその中で選んでしまったのが間違いだったかもな
俺の周りも同じだったけどな
79: 2019/10/22(火)12:21 AAS
このスレでSESサゲしてる奴は無職ってことだや
80: 2019/10/22(火)12:22 AAS
>>76
自分も今SESで1年たったけど転職に使える武器がないんだよね
だって開発担当してないんだもん。。
SESの沼 これなんだね
81: 2019/10/22(火)12:22 AAS
SES「自社開発は無職!」
哀れすぎて泣ける
82: 2019/10/22(火)12:23 AAS
SESにしか行けない無能が自社開発を無職よばわりする地獄みたいなスレ
83(2): 2019/10/22(火)12:23 AAS
>>78
埼玉アスペみたいに就活もっとすればよかった
あいつ最後の一か月間ほぼ毎日2社面接受けてたみたい
最後の一か月は2日しか学校来なかったみたいだよ
本当計画的に行動してたんだなって思う
働きだすとそんな面接いけないわ
84: 2019/10/22(火)12:24 AAS
>>63
精神レベルはそうかもしれないけど、社会的地位は天地の差
生産性0の無職は社会のクズだし、厳しい言い方だけどコレ事実
85(1): 2019/10/22(火)12:24 AAS
結論
ポリテクから自社開発なんて100%無理。
86(1): 2019/10/22(火)12:24 AAS
>>83
毎日2社かよ
どんだけ無能なんだよw
87: 2019/10/22(火)12:24 AAS
埼玉アスペって言ってるやつは多分本人だな
88: 2019/10/22(火)12:25 AAS
>>86
そんな無能が
>>85
>>結論
ポリテクから自社開発なんて100%無理
を可能にした
89(2): 2019/10/22(火)12:26 AAS
>>83
埼玉アスペを語る割には、TOEICで900点というところを見ないふりして、活動してればなんとかなったみたいな風潮に何故なるんだろう
90: 2019/10/22(火)12:26 AAS
帰社日に会社戻るけど、自分と一か月研修受けた人いなくなってるの見ると
あっ
て思う
どうにかならないかね
91(1): 2019/10/22(火)12:27 AAS
最初はみんなSESからキャリアスタートすべき。
業界の事情をよく知ってから自社開発企業に転職しよう。
92: 2019/10/22(火)12:28 AAS
>>89
ww それな
本当自社開発夢見るくずは、都合いいところだけ見て解釈する
TOEICと地頭があってこその行動力なんだよ
おまえら行動しても入れないって
93: 2019/10/22(火)12:28 AAS
テスターと監視しかやってない人は無限ループ
仕事があるだけマシで、年齢とともに若い者に置換
94: 2019/10/22(火)12:28 AAS
>>91
自分がSESにしか行けない無能だからって周りもSESに引き込もうとするのやめろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 908 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s