[過去ログ] 職業訓練校プログラミング終了後 2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357(1): 2019/10/25(金)21:18 AAS
>>356
SESが良かったっていってる奴はみんな情弱
358(1): 2019/10/25(金)21:36 AAS
>>357
頑なだけど、そういう宗教かなんかですか?
359(1): 2019/10/25(金)21:37 AAS
>>356
> 残業は多い月で10時間程度で、年収は500万ちょい。
年齢と経験年数を教えてください。
360: 2019/10/25(金)21:48 AAS
>>359
具体的には言わないがそれなりの年齢と経験年数
なので社内の同年齢と比べると給料は低いほうです
361(1): 2019/10/25(金)21:50 AAS
>>358
youtubeを客先常駐で検索するとひどいぞ
362: 2019/10/25(金)22:09 AAS
自分より下がいるから自分はマシって思いたいって精神的に限界来てないか
しがみつくより新しい案件なり会社探す事も視野に入れた方がいいんじゃね
363: 2019/10/25(金)22:14 AAS
***IT業界の年収ランキング***
1位 野村総合研究所 1151万円
2位 電通国際情報サービス 973万円
3位 オービック 851万円
4位 日立製作所 850万円
5位 日鉄ソリューションズ 835万円
6位 NTTデータ 812万円
省5
364: 2019/10/25(金)22:17 AAS
上が飛び抜けてるんやろ
365: 2019/10/25(金)22:20 AAS
>>361
そりゃひどいとこもあるわな
昔はひどいとこも経験したが今は業界全体がだいぶ改善されてる
今でもそういう泥仕事ばかり担当してる会社もあるかもしれないが、
客先での立ち回り方が未熟ゆえという場合も多い
366: 2019/10/25(金)22:24 AAS
最近の動画だよ
367: 2019/10/25(金)22:29 AAS
このスレのセスも300万の雑用ばかりなのに
368: 2019/10/25(金)22:33 AAS
そりゃ最近の動画が多いだろうよ
昔酷かった頃はyoutubeやってる人なんてあまりいなかったんだから
369: 2019/10/25(金)22:35 AAS
だいぶ改善されてないじゃん
370: 2019/10/25(金)22:38 AAS
昔を知らない人が改善されてるかされてないかなんてわかるか?
371: 2019/10/25(金)22:43 AAS
お前は300万の雑用で使い捨てらてればいいよ
372: 2019/10/25(金)22:50 AAS
そう言われても転職でもしない限りどうやっても300万まで下がらんしなぁ…
あなたはいいところ就職できるといいね
373: 2019/10/25(金)22:52 AAS
はいジジイの自慢でした
374: 2019/10/25(金)23:06 AAS
経験数年あればフルタイムで働いてて300万切るって逆に難しくないか
それとも地方ならありえるのか
375: 2019/10/25(金)23:20 AAS
500万なんてもらえるわけないだろ
騙されてITなんか入ってはいけない
376: 2019/10/25(金)23:50 AAS
500万がもらえるわけないってどんな世界に生きてんだよ
普通くらいのIT企業ならほとんど出世しなくても届く範囲だぞ
377: 2019/10/25(金)23:53 AAS
深夜残業多ければ経験数年でも500届くことはある
ただそんだけ稼働させない世の中になってきてるから経験5年以上かつ残業そこそこでようやく届くってところだろうな
378: 2019/10/26(土)00:20 AAS
プログラミング能力が世の中の平均程度なら年収500万だな
経産省の資料では500万前後もらう力があれば、
エンジニアとして独り立ちできると見做されるらしい
生々しい
379: 2019/10/26(土)00:40 AAS
もらう力ってなんだ
380: 2019/10/26(土)00:59 AAS
そのへんの年収帯までくるとプログラミング能力とかあまり関係なくなってくる
381: 2019/10/26(土)01:15 AAS
え
1000ぐらいからだろ…
382: 2019/10/26(土)01:32 AAS
1000万までいくと中堅企業の部長クラスなんで、そもそもプログラミングなんてしない
383(1): 2019/10/26(土)08:14 AAS
資格手当で毎月10万あるから年収500万近く行くな
25歳
384: 2019/10/26(土)08:17 AAS
年収自慢大会でもしてんの?
さも自分は1000万行くようなレスしてるやついるけどなに夢見てんだよ
385: 2019/10/26(土)08:17 AAS
採用担当者曰く、大手はコネ採用だからプログラミング技術関係ないと公言している。
客先でもずっと子育ての話ばかりでホルモン顔のアホっぽい奴ばかりじゃん
386(1): 2019/10/26(土)08:18 AAS
>>383
なんの資格もってるの?
387: 2019/10/26(土)08:18 AAS
いいなわしのところは最初しか貰えないわ
388: 2019/10/26(土)08:20 AAS
>>386
OracleゴールドとLPIC303とデスぺと簿記一級
あとはちまちましたのはあるけどこれで10万超えてる
上限10万だから
389(1): 2019/10/26(土)09:28 AAS
ポリテク入る前どのくらい勉強した?
特に未経験さん参考程度に
390: 2019/10/26(土)12:58 AAS
やっぱ、実際の給与明細上げて行かないと騙されて来るやつ多いな
ガチで実家近くでスーパーのレジ打ちのがいいぞ
391: 2019/10/26(土)13:23 AAS
>OracleゴールドとLPIC303とデスぺと簿記一級
これで年収500万って悲しいね
392: 2019/10/26(土)14:01 AAS
実務経験者ほど合格率が低くなりがちな国家資格あるけど、あれは内容的にいろいろと間違っているから起こる現象らしい。
だから、大手の人事は持っている人を低く評価すると言っていた。
393: 2019/10/26(土)14:25 AAS
25だろ?
むしろたけーよ
資格だけでここまでいけるのか
394: 2019/10/26(土)14:32 AAS
25歳で500万ありゃ文句なしに高いだろ
395: 2019/10/26(土)15:21 AAS
大卒3年目くらいで残業代あてにせず500万は高いな
資格も取ってるし経験年数増えたら更に上がりそうだな
396: 2019/10/26(土)15:31 AAS
資格手当てで120万とか残業代並みに稼いでるやん
397: 2019/10/26(土)16:55 AAS
資格手当なしだと微妙380万
398: 2019/10/26(土)17:20 AAS
高くはないけど安くもないな
資格とって給料上げてるの凄いな
残業少なくて勉強する時間が確保しやすい感じなのか
399: 2019/10/26(土)18:52 AAS
で、お前らテスター以外になんかできることある?
400: 2019/10/26(土)18:58 AAS
NG推奨ワード:テスター
401: 2019/10/26(土)19:53 AAS
意外かもしれんが、プログラミング作業とテスターなら単価は同じもんだよ
テスト内容の設計などより少し安い
402(1): 2019/10/26(土)22:02 AAS
福岡のポリテク卒だが年収250万だわ
403(2): 2019/10/26(土)22:05 AAS
お前らオブジェクト指向とか理解した?
404: 2019/10/26(土)22:06 AAS
SESだがこれ何年耐えればいいの?
405: 2019/10/26(土)22:15 AAS
耐えるだけだと使い捨てされて終わる
406: 2019/10/26(土)23:34 AAS
>>403
学校でしっかりやってくれたけど半年だけだと理解度は微妙だなあ
卒業後になんとなくつかめた感
407(1): 2019/10/26(土)23:56 AAS
>>402
何年目?
給料上がらない会社なら転職した方が良いぞ
408(1): 2019/10/27(日)03:08 AAS
>>407
6年目
「お前にはここしかねぇんだから必死に耐えろ」って毎日言われ続ける
409(1): 2019/10/27(日)05:39 AAS
>>408
都内の感覚からすると6年目でその金額は少なすぎる
残業なしで450万以上が適正じゃないか
給料以外にメリットがある会社じゃないなら他社も視野に入れてみたらどうだ
内定もらってどのくらいの給料提示されるか見てみるのも有りだと思うぞ
410: 2019/10/27(日)08:03 AAS
6年目残業なしで450万はここにいるやつのほとんどが無理だな
411: 2019/10/27(日)08:06 AAS
>>409
> 残業なしで450万以上が適正じゃないか
それは新卒採用で入った6年目の場合な
このスレの対象者だとおそらくそんなに貰えない
412: 2019/10/27(日)09:08 AAS
>>403
C++やJavaやってた頃はなんとなくわかってた気がしたけど
もうPHPしか仕事ないから忘却の彼方
413: 2019/10/27(日)09:11 AAS
新卒6年目だと28才
28万が12ヵ月だとして336万円
ボーナス半年でる会社だとして28*18で504万円
その間に入ってたらいいんじゃないかな
新卒とはいえ20代は上昇カーブ低いよ
給料あがるのは部下持ってから
414: 2019/10/27(日)09:39 AAS
だから新卒じゃねーっていってんだろ
ポリテク卒用の賃金テーブルを作って差し上げろ
415: 2019/10/27(日)09:59 AAS
250万据え置きでチューチュー
416: 2019/10/27(日)10:32 AAS
>>389
ゼロ
ファイルとフォルダの違いすらわからなかった
今一年目で年収350でカツカツの生活
417: 2019/10/27(日)10:39 AAS
ポリテク卒みたいなニート上がりを新卒ってなんだよ
418: 2019/10/27(日)10:45 AAS
ボーナスが半年出るのは東証一部で半分ぐらい
ボーナスが5か月出るのは東証一部で85%ぐらい
ボーナスが4か月出るのは東証一部で98%ぐらい
419: 2019/10/27(日)13:59 AAS
ポリテク卒で入社できる会社だとたいした額もらえないけど数年以上経ったら経験者として転職出来るし給料高いところ見つけられないか
420: 2019/10/27(日)14:45 AAS
SESで3年経験積んだ後転職するのがお勧めだわ
421: 2019/10/27(日)15:04 AAS
「残念ですね。若い時なら採用でしたけど・・・」
422: 2019/10/27(日)15:07 AAS
単純作業のみでスキルが付かない客先でなければね
423: 2019/10/27(日)15:21 AAS
8割単純作業のみの職場だわ
424: 2019/10/27(日)15:25 AAS
残りの2割を引けるかどうかって感じ
425: 2019/10/27(日)16:52 AAS
文教地区だとITエンジニアはローン審査で差別されるなどと長く教師が生徒にIT技術者を悪く教えている学校も多いからプログラミングの教育拒否運動が起きていた。
426: 2019/10/27(日)17:15 AAS
学歴よりスキルより若さが一番大事だよ
427: 2019/10/27(日)17:30 AAS
若さはみんな等しくもってる時があるけど若さ失ったときに年齢に見合うスキルあるかっていうとそうじゃないもんな
単純作業からどうしたら抜け出せるんだろうな
428: 2019/10/27(日)18:26 AAS
20代でSES入ってテスターやるのはもったいない
これだけは言わせてもらうぞ
429: 2019/10/27(日)18:27 AAS
「3年耐えろ」は無視しろよ
スキルも実務経験もない40代の俺より(´・ω・`)
430: 2019/10/27(日)18:29 AAS
IT系で数年脳死見習いなんてやってもなんの意味もない
431(1): 2019/10/27(日)18:30 AAS
SES企業で8年間働いたんだが
30になった途端切られて(追い出されて)どうすればいいか分からない
432: 2019/10/27(日)19:04 AAS
ベンチャー企業で24時間働いてるようなとこに入れよ
3年がんばればスキルが身につくか過労死するかどっちかだよ
少なくとも何らかの病気にはなるから健康には気をつけてな
433: 2019/10/27(日)19:07 AAS
ベンチャーだから残業出ないというだけで、実態はただの派遣みたいな会社があったわ
434: 2019/10/27(日)20:16 AAS
ポリテク卒業後、大手自社開発で訳もわからず実装任されて一年後には実装しながら要件定義の議事録担当でPMがクライアントとどう話してるか実際に学び今は、PL的な立場でうちに常駐にきてるSESに業務降ってる
嵐の様な3年間だったが、やはり自社開発だと自分より高いスキル必要な業務任されて成長即すからオススメ
うちの会社にきてるSES見ると、全く経験積めてないな
435: 2019/10/27(日)20:17 AAS
ちなみに同じポリテクで学んだやつは未だにSESいる
SESに長くいることに危機感感じないやつは、やっぱ情弱なんだ
436: 2019/10/27(日)20:18 AAS
えー、独身とかけまして、貧乏と解く
そのこころは、どちらも縁(円)がありません
437: 2019/10/27(日)20:22 AAS
最近SESくん見ないね さみしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s