[過去ログ] 職業訓練校プログラミング終了後 2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 2019/10/22(火)12:40 AAS
せっかくプログラミング勉強してIT業界に入ってきたのに、低賃金でプログラミング関係ない雑用やらされるんだから、SESってほんとアホだよね
116: 2019/10/22(火)12:40 AAS
>>98
え?!
117: 2019/10/22(火)12:40 AAS
>>112
おまえいつもブーメランなレスしかしてないオウムみたいでつまらない
もう少し自分で考えたレスしなよ
118: 2019/10/22(火)12:40 AAS
>>106
未経験ですぐは求められないけど、この先ずっと未経験レベルでやってくつもり?
119: 2019/10/22(火)12:40 AAS
自社開発くんって煽られると無視できないやつ多いよね
120(1): ◆N3wbK6tO0I 2019/10/22(火)12:41 AAS
>>113
SESの多くがブラックなのは否定しないけど
よく探せばまともなSESにも巡り合える、これだけは言わせてもらいたい
前スレにも書いたけど転職エージェントやってるんで
仕事探してたら紹介するよ
121: 2019/10/22(火)12:41 AAS
SESだけど1年目で年収500万だし自社開発より全然いいよ
122(1): 2019/10/22(火)12:42 AAS
単純作業でコーディングスキル身につかない将来性なくてもよいならSESでずっとテスターやってれば良いと思う
プログラミングしたくて、IT業界入ったのに、そんなマヌケいないと思うが
123(1): 2019/10/22(火)12:42 AAS
基本情報とlpicレベル1しか持ってないんですがポリテク受かりますか
124: ◆N3wbK6tO0I 2019/10/22(火)12:42 AAS
35以降なら仕方ないけど20代でSESに入るのは絶対にやめろ
125: 2019/10/22(火)12:42 AAS
>>120
SESマージン抜き現れる
餌食にならないようにw
126: 2019/10/22(火)12:42 AAS
>>123
喧嘩売ってんのかゴミ
ここにはその資格すらない奴が大半だわ
127: 2019/10/22(火)12:42 AAS
>>122
それな これがすべて
128: ◆N3wbK6tO0I 2019/10/22(火)12:43 AAS
というわけで、30代以降のIT系志望者に紹介やってるんでよろしくな
129: 2019/10/22(火)12:43 AAS
SESは仕方なく入る会社だよ
チャンスあるなら誰だって自社開発いきたいわ
130(1): 2019/10/22(火)12:44 AAS
SESをテスター認定して、敵対視する奴ばっかでつまらん
131: 2019/10/22(火)12:45 AAS
>>130
自称自社開発のレベルの低さがうかがえるわ
132: 2019/10/22(火)12:45 AAS
>>113
良かったじゃん!120の世話になりなよ
どうせ無職なんでしょ
133(2): 2019/10/22(火)12:45 AAS
SES企業(人売り派遣業者)が大切にする人材の特徴
・情弱で実際単価と給料の差を素人も知らない情弱
・テスタで満足
・技術向上を目的としていないやつ
・現状の給料(年収300マンほどか)で満足のやつ
・SESがよいと思ってるやつ
上記の人材は大歓迎!
134: 2019/10/22(火)12:46 AAS
>>133
www
ここにいるSESお猿さんやんwwww
おサルさんしっかりマージン取られて人売り業者を潤してね!
135: 2019/10/22(火)12:47 AAS
>>133
底辺大手sierとかわんねーな
136(1): 2019/10/22(火)12:47 AAS
さてと今日の魚釣りはこれまでにしましょう!
そろそろ勉強に戻ります
お腹いっぱい連れて大満足
SESのエサは安く済むからやめられない!!
また夜来るね!!
137(3): ◆N3wbK6tO0I 2019/10/22(火)12:48 AAS
俺が見てきた中で一番凄かったのは銀行系の大規模更改案件かな
13次請けまであって引いたわ
138: 2019/10/22(火)12:49 AAS
>>137
まじか
13回マージン抜かれてるわけか
139: 2019/10/22(火)12:49 AAS
サルだけに逃げ足は速い
140: 2019/10/22(火)12:50 AAS
>>137
マージン抜き祭りですね
141: 2019/10/22(火)12:51 AAS
どうせ勉強しても無駄なんだから
◆N3wbK6tO0Iに紹介してもらえばいいのに
142: 2019/10/22(火)12:52 AAS
2次請けかと思ったら実は7次請けだったってことがよくある
143(1): 2019/10/22(火)12:52 AAS
>>137
あなたの年収は?
144: ◆N3wbK6tO0I 2019/10/22(火)12:53 AAS
SESで充分なら別にポリテク行く必要ないよ
145: ◆N3wbK6tO0I 2019/10/22(火)12:53 AAS
>>143
約870万
146: 2019/10/22(火)12:54 AAS
この国に生まれたのを後悔するだろうな
147(1): 2019/10/22(火)12:55 AAS
俺もSESやってた時の銀行案件で、4次受けくらいまでは見たことあるが、さすがにそれ以上はないな
銀行→メーカー本体→メーカー子会社→SES1次、この時点で3次受け
銀行から要員120万で発注して、メーカーが中抜きして100万くらいで委託して、メーカー子会社が70万くらいでSES1次
俺の手元にくるのは48万円
148: 2019/10/22(火)12:55 AAS
奴隷商人がトリップまでつけ始めたか
149: 2019/10/22(火)12:56 AAS
大手sierにいたときある保険会社でシステム開発してたんだがマジであいつら金持ちすぎる
昼飯の移動にタクシー使ってスンゲー高い飯連れてってもらったわ おれたちゃあいつらにはかてない住む世界が違いすぎる
150: ◆N3wbK6tO0I 2019/10/22(火)12:56 AAS
奴隷商人なんて人聞きの悪いこと言わんといてw
俺はその会社の求めるスキルに合った人材を見定めて送り込んでるだけだから
151(2): 2019/10/22(火)12:57 AAS
・SESは請負契約
・請負契約なので労働者として保護されない
・社会保険や失業保険も出ない
・一般派遣は正規雇用
・正規雇用なので労働者として法で保護される
・社会保険や失業保険は強制加入
SESの場合は例外がありすぎて必ずこうだというものはない
省3
152: 2019/10/22(火)12:58 AAS
家を買う(経済的余裕なしで不可)
車を買う(買えたとして廉価軽)
結婚する(経済的/精神的余裕なしで不可)
153(2): ◆N3wbK6tO0I 2019/10/22(火)12:59 AAS
もし俺の話に乗っかりたい人がいるならトリップ付けてくれ
SkypeでもLINEでも対面でも良いぞ
154: 2019/10/22(火)13:00 AAS
>>136
敗北遁走したんだから二度と来ないでね
155(1): 2019/10/22(火)13:01 AAS
>>147
おそらく銀行とメーカー本体の間に銀行子会社が入ってるはず
その図でいうとSES1次は東証一部上場クラスの大手じゃないのかな
実際は十次請けぐらいまで入ってるはず
上位会社には直接雇用だとだまして送り込むから実際のところは誰も知らない構造になってたりする
156: 2019/10/22(火)13:01 AAS
>>153
インフラの社内SE正社員はありますか?
157: 2019/10/22(火)13:02 AAS
>>153
24歳なんだが
158: 2019/10/22(火)13:04 AAS
>>151
だいぶ間違ってる
・請負契約とSES契約は違う(調べりゃすぐわかる)
・労働者なので権利が保護されてるのは当たり前、社会保険や失業保険に加入してるのは自分の会社だ
客先から出るはずなかろう
159: 2019/10/22(火)13:06 AAS
ほらほら、奴隷商人にアホどもが群がってる
160: 2019/10/22(火)13:08 AAS
・・でも気になっちゃうのな
161: 2019/10/22(火)13:08 AAS
わざわざ反応しちゃうのはなぜ
162(1): 2019/10/22(火)13:10 AAS
本当に良い会社で働きたいならツイッターやもくもく会でコネ作るか情報集めて会社探せよw
匿名掲示板のレスに食いつくとか無能の極みだぞ
163: 2019/10/22(火)13:11 AAS
>>151
ひょっとして個人と企業がSES契約結んでると思ってね?
SES契約結んでるのは企業と企業だぞ
フリーランスと間違えてないか?
164: 2019/10/22(火)13:13 AAS
>>162
もくもく会ってなんだよ
知ってる前提で書くなアホ!
ちなみに俺は62歳@神奈川
165: 2019/10/22(火)13:16 AAS
もくもく会に顔を出すなら、
怪しいところでないか調べてから行かないと自衛できないぞ
166(1): 2019/10/22(火)13:18 AAS
自衛?奴隷商人でも紛れ込んでんの?
167: 2019/10/22(火)13:18 AAS
>>155
ごめん、入ってる
SESは50人程度の非上場、社長の昔の伝でメー子の口座があるってだけの1次受け
なら既に4次受けか、同じ現場にSES1次の4次受けがいたから、8次受けか、ちょっとあり得る
168: 2019/10/22(火)13:23 AAS
>>166
そういう場にうろついてるのは、人材を斡旋してマージン取ってる連中だから、いわゆる中抜き的な要素もある
悪いことばかりじゃないんだけど。ちょっと説明にしにくいわ
169: 2019/10/22(火)13:24 AAS
会場の管理人が主催している勉強会以外は基本的にクソ
170(1): 2019/10/22(火)13:43 AAS
地方だと勉強会自体ないわ
171: 2019/10/22(火)14:08 AAS
健康で文化的な最低限度の生活を送れない奴隷共がいると聞いて
172(1): 2019/10/22(火)14:15 AAS
自社開発の諸君共は、ここで憂さ晴らししないとやっていけないレベルに不健康
173(1): 2019/10/22(火)14:27 AAS
勉強会、もくもく会、相談会・・・
知り合った人を引き抜くのが目的で主催していたり、参加したりするものだよ
禁止している場合も多いし、法的にアウトな場合もあるから仲良くなって飲みにいって徐々に落とす感じだよ
ちなみに人を紹介すると1人10万円とか稼いだ額の数パーセントがバックされる仕組み
職安法との絡みもあってわりと重い罪だから「謝礼払うから誰か紹介してよ」って言われたら警戒したほうがいいよ
174: 2019/10/22(火)14:32 AAS
>>170
東京以外はほとんどないよ
大阪などの大都市なら全くないわけじゃないという程度
大手ベンダーが開いてるセミナーのライブ中継とか見るぐらいが関の山
ツイッターで質問が出来たりするから見ておいたほうがいいよ
OracleやAWSは初心者向けけっこうやってる
175: 2019/10/22(火)14:37 AAS
>>172
本当にそれ
流れ見てると最初に猿とか奴隷って言いだしてるよな
相当心病んでるんだと思う
176: 2019/10/22(火)14:38 AAS
東京大阪以外にいるやつに人権はない
177: 2019/10/22(火)14:38 AAS
所詮お前らも倭猿
178(1): 2019/10/22(火)14:42 AAS
地方は勉強会開こうってやつがいないだけ
やりたいなら自分で開けばいい
179: 2019/10/22(火)14:43 AAS
絶対東京主義は結構いるけど大阪も含めるパターンは珍しいな
180(1): 2019/10/22(火)14:47 AAS
>>178
誰も来ないよ
181: 2019/10/22(火)14:51 AAS
>>180
そんな考えだから前に進まないんだよ
182: 2019/10/22(火)14:53 AAS
>>173
そういうのもあるし、宗教勧誘がIT勉強会の名目で人集めしているところもから気をつけなきゃね
ただし、定期的に開かれてる輪読会とかは基本的に良心的
あと仲介屋も別に悪い人ばかりじゃない
プログラム作品があるけど、誰かに読んでもらって職を仲介してほしいというパターンなら
仲介屋を頼るのも手
183(3): 2019/10/22(火)16:37 AAS
転職ツールとしてプログラミングを身に着けるのは得策じゃないよ
プログラマーとして生きていくのなら、自己解決できる、っていう姿勢を養わないと
プログラミングの基本文法とか、テキストベースを学んだら
あとは自己解決力をどう身に着けていくか
それがプログラマーの基本資質
誰かに聞いて答えを得られるレベルはまだまだなレベル
そのオブジェクトがどういう設計になってるとか
省4
184(1): 2019/10/22(火)16:45 AAS
勉強会に参加するために上京したい
185: 2019/10/22(火)16:49 AAS
>>184
やめとけ
金稼げんぞ
186: 2019/10/22(火)16:52 AAS
金稼ぐとかいう目的なら他逝った方がいいぞw
187: 2019/10/22(火)16:56 AAS
上京してまで勉強会に行くより独学が一番だな
ただし東京の方がチャンスは多めに転がってるけど
188: 2019/10/22(火)16:56 AAS
金稼げるのは奴隷主だけ
189: 2019/10/22(火)17:01 AAS
毎月チューチュー最強
190: 2019/10/22(火)17:14 AAS
>>183
それは否めない
いい事いうじゃん
191: 2019/10/22(火)17:15 AAS
>>183
珍しくこのスレで埼玉アスペ以外で的を得たレスだな
君はSESじゃないでしょ?
192(1): 2019/10/22(火)17:18 AAS
受動的な態度だとITに限らず他の業種でも成長できずに終わる
何今更そんなこと言ってんだか
193: 2019/10/22(火)17:30 AAS
>>192
それが分からないとここで自社開発に発狂するSESみたいになっちゃうんだよな
194: 2019/10/22(火)17:44 AAS
せやろか
195: 2019/10/22(火)17:52 AAS
会社は学校じゃないんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 807 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s