プログラミングに適したOSはWindows10かMacOSXか? [無断転載禁止]©2ch.net (841レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
358
(7): 2017/05/16(火)20:59 AAS
Windows買う必要ないがパソコンを買ったら
ついてくるのがWindowsなんだわ

保守とかサポートとかあって性能が良くて
安いやつを選ぼうとするとほぼWindowsしかない
380
(1): 2017/05/18(木)06:50 AAS
>>370
Linuxは簡単だからサポート使ったことないと言ったんだが
殆どの人がサポート使ってないのにお前のようなバカには必要なんだな

>>358でサポートがあるのが選択する理由だと言ってたがそれはお前のような一部の人限定で、
殆どの人はWindowsを選ぶ理由でないってことだな
384: 2017/05/18(木)13:36 AAS
>>358のサポートとか保守ってのはメーカーパソコンのサポートの話じゃ無いのか?

だったらMacだって同じだろう。
でも>>358は価格についても言及してるからMacは却下って話だろ。

で、Linuxにはサポート有るのか?って話なら無いから>>358の言う通りじゃねーか。

自分に都合の良いことしか言えねー奴が多いね。
Linux陣営がまともに答えるとすれば、「サーバー用途で考えればそもそも無料のメーカーサポートに期待しても意味無いし、有料サポートならバカ高いだろ」とか言えば良いのに。
391
(1): 2017/05/19(金)02:08 AAS
>>358 保守とかサポートとかあって性能が良くて
安いやつを選ぼうとするとほぼWindowsしかない

使わないのに余計なサポートを条件にいれてるのは、
Windowsの特徴をあげてそれに合致するのはWindowsしかないと言ってただけなんだな
Windows選ぶ必要はないってことだ
413: 2017/05/20(土)12:25 AAS
>>358
ここまでの話を見ると
これは無償サポートがあってってこと?
420: 2017/05/20(土)19:24 AAS
>>419
なんだ妄想野郎か。
お前の相手は>>358じゃねーのか?

アンカー指定するなら明確にそのアンカーの奴が同一人物と分かる場合か、そのアンカーの内容に対して発言すべきだろ。
421
(1): 2017/05/20(土)20:58 AAS
じゃあ議論の内容を原点(>>358)に戻しましょうか?

Windows買う必要ないがパソコンを買ったら
ついてくるのがWindowsなんだわ

保守とかサポートとかあって性能が良くて
安いやつを選ぼうとするとほぼWindowsしかない
426: 2017/05/20(土)22:30 AAS
>>358>>357に対するレスだよ。
Windows買う必要ないと>>357がいったが、
まともに考慮すればWindowsを買う理由がある(>>358の内容)
ということ

プログラミングに適しているOSかどうかは別の話
もちろん最近のWindowsはUbuntu動くし
AndroidやiOSアプリの開発までできるし
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s