Java、Android開発の職業訓練について Part.7 (785レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
497(2): 2015/03/30(月)14:34 AAS
定年説は色々な解釈あるけど、そんな心配するほどの言葉ではないです
エンジニア一辺倒で仕事してきた人のスキルが、会社の要求的に打ち止めになってしまう現象を指すのが一番分かりやすい解説だった。日経の記事だったかな。
今から新人として扱ってもらう覚悟なら採用事例がないわけではないです
給与も相応だけど。
逆に言えば管理職にシフトできないSEは、どんだけ育っても10年ちょい程度で給料打ち止めです
研究職は別だけど
498: 496 2015/03/31(火)03:34 AAS
>>497
回答ありがとうございました
やっぱやめたほうがいいのかなぁ
とりあえず色々考えて応募するかどうか決めようとおもいます
501: 2015/04/02(木)16:11 AAS
まー職業訓練や学校行かないと勉強出来ないようなタイプはIT関連に向いてないよな
出来る人間は独学で覚えるし、半分趣味で常に勉強してる
ただ技術に偏り過ぎて人間関係の構築が下手だと、>>497になると
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s