【UQmobile】UQモバイル総合スレ 130通話目 D無 (948レス)
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 130通話目 D無 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
868: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 05:46:36.08 ID:sO99h7fw0 AU IDはgmailのエイリアスでメールアドレス登録してる。 回線契約のないAU IDは統合した方が良いかな。 今まで統合した事ないです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/868
869: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 06:07:28.81 ID:9QdlTMUz0 AU IDは回線解約後も契約電話番号にひもづけられてるから扱いにくかったが、いつの間にかメアドへ変更してればその後メアドでログイン可能になったな。 解約後は登録番号も削除できるようになったけど、削除した後に何かのときに契約時の暗証番号聞かれた時は、システム上は電話番号が残ってるやんと思った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/869
870: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 06:25:33.61 ID:9QdlTMUz0 au payプリペイドはみんなは何枚ぐらい持ってるんだ? セゾン祭りの時もそうだったが結構重宝するな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/870
871: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 06:36:56.43 ID:9QdlTMUz0 AUIDにしろdアカウントにしろ、設計が古くてつぎはぎ運用だから、IDの統合はしない方が良い。 あとあと面倒になるだけ。 使わないなら面倒だが解約すべし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/871
872: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 06:56:33.09 ID:ZnkeSamX0 >>848 それおどろくよね。 くりこしだと20%とか還元はつかないけどそれでも1,760円なら安くなるからと惹かれてるわ。けど『※1キャンペーン価格(終了時期未定)です。キャンペーン価格での提供が終了・変更になる場合はHPでお知らせします。』だからそのうち還元の部分だけになりそう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/872
873: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 07:41:13.00 ID:Mj+J5ald0 至る所でフリーWi-Fiあるし、ぶっちゃけくりこしSのままで十分だわ。キャリアクオリティで4G+低速300kbps無制限なんてプラン他にはない。1700円ちょいなら許容範囲 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/873
874: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 07:47:02.60 ID:o13exfPB0 auIDとauPayの紐付けしてる状態では解約出来ない ポン太の連携は、はっきり言えないけど ポン太も電話じゃないと解約出来ないしかも0570。 これらを紐付けしたら、ネットからでは100%解約出来ないように仕込んでる。 現在契約中の人は紐付けした方がauPayやポン太など使えて得だと思ってるんだろうけど解約出来ないトラップが… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/874
875: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 07:53:05.16 ID:o13exfPB0 いざauIDを解約したくても紐付けが強力すぎて解約出来ない UQに電話すると統合したらいいですよとすすめてくる。 もしかしてだけど統合するとauPayとポン太の解約数が減少しないのではないのか? だからあらかじめ解約させないように仕込んでるのでは ※※※これは俺が勝手に思ってる事で妄想です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/875
876: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 08:07:43.27 ID:o13exfPB0 さっき書いたのは妄想だけど紐付けしたら解約させないようにしてるのは確実でその理由は何なんだろうね 解約したくてもハードルが高くて解約出来ない これかなり悪質だと思うんだけどこれは問題ないのだろうか? 統合したらauIDの解約などの手続きはしなくてもいいですよ統合したら問題ないですよって 最終的に統合させる前提で解約させないようにしてるって事だと思うんだけど 統合したらどうなんの? UQにとって統合させたい理由は何? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/876
877: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 08:21:55.32 ID:b15aqwbV0 >>845 電車の電源がどうしたって? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/877
878: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 11:16:31.44 ID:/RUWte2v0 >>862>>865 普通に一つのau IDで別の電話番号に紐付け入れ替えながら使ってるけど? dアカウントとは違って回線ごとに作る必要はない 自ら不要なau ID増やして文句ってアホなのかな >>863 SIM入ってなくても端末認証してあればログインできるし 自分はUQ1回線だけど持ってる端末全部でUQアプリ見れるようにしてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/878
879: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 11:30:10.25 ID:+Dd3mAsw0 正直、uqもいい加減ややこし過ぎる。 uq契約してるのにauのIDあったりさ 老人なんて理解できないでしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/879
880: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 11:59:04.41 ID:YKw2oSjh0 UQとauの関係性を認識出来ないって人の話なら、あんたどこで契約手続きしたの?って話になるし au IDを作れないって話なら、老人御用達のドコモですらオンラインで確認や手続きをするならdアカウント必須だろって話で そもそも全部店頭手続きで、オンラインではやらないならau ID要らんし そこまでおぼつかない老人が三大キャリアじゃなくてUQ契約するって想定もちょっと設定に無理がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/880
881: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 12:08:10.68 ID:qMQ5AjXe0 自分のためではなく親向けだけど、高齢者の通話放題割引があるからUQやめられない。 家族でキャリアを分けるメリットもあまりないから、なんとなく自分もUQ使ってる。 同じような割引あるのはワイモバイルぐらい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/881
882: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 12:30:23.30 ID:kPIt+YXY0 ドコモはほっといても年寄りが契約継続し続ける、という驕りでシニア割引などないしな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/882
883: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 12:56:09.16 ID:ZlYuYukv0 >>881 ワイモバイルも高齢者永年割引あるから24時間定額通話も安い方 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/883
884: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 13:08:01.81 ID:u7v2LdEJ0 親の回線で通話放題と家族割引を併用中 自分の回線は旧プランだから割引は対象外だけど 家族割のカウントには入るので親の回線だけ割引されてる LIBMOあたりで通話放題を付けてもトータルで安くはなるけど LIBMOの回線はdocomoだと説明して本人に選ばせたらUQになった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/884
885: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 13:34:57.45 ID:D5R70TAK0 >>876 統合したら紐付けを集約できるから抜け殻になった au idを解約し易くなるだけなのにお前は何を言ってるんだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/885
886: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 14:29:29.52 ID:sO99h7fw0 >>882 AUのシニアプランは安いですね。 63歳の親戚がパケット2ギガと通話定額で毎月7000円ほど払ってました。 家はケーブルテレビなのでスマートバリュー適用中です。 数年前からUQモバイルに番号移行すれば安くなると言っても絶対にAUが良いと行きません。 AUのメールアドレスメインに使ってます。 来月からシニアバリュープランと通話定額で月3828円。 ドコモとソフトバンクは同じようなシニアプランやるかな。 ahamoは安いけど店頭サービスないから高齢者は無理 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/886
887: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 14:31:24.40 ID:vXtTucx00 コミコミプランからポンツーに申し込んだ 家が5Gと4Gいったり来たりでwifiにしないと不快だし高いしな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/887
888: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 15:46:26.02 ID:o13exfPB0 >>878 >別の電話番号と紐付け入れ替えながら使ってるって auIDは過去に作った出戻りの同じ電話番号でしか使い廻し出来ないはずだけど その手順書いてみ そもそも回線ごとにauIDを作る必要あるだろ 例えば2回線もってたら、2回線数分のauID作らないと、ログインもアプリ見れないやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/888
889: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 15:53:46.32 ID:o13exfPB0 >SIM入ってなくても端末認証してあればログインできるし 自分はUQ1回線だけど持ってる端末全部でUQアプリ見れるようにしてる UQ指紋認証は登録してないけど ログインした状態でSIM外してもアプリは残っていて見れる。 そんな事は言ってないauIDのログアウトしてアプリをアンインストールした後 新たにUQアプリをインストール ID入力の所に最後にログインした電話番号が残ってると言ってるんだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/889
890: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 16:03:22.83 ID:u7v2LdEJ0 >>886 自分も親の回線の契約をする時に店舗がある利点は考慮したけど 実際に何か困り事があった時に自分で店に行く高齢者ってどのくらい居るんだろうな 家族としてはネットで完結できる方が楽だけど 店頭でお客様扱いしてくれる方が高齢者はハイハイ素直に聞くから楽ってのも分かる しかし高齢者に勝手に店に行かれると変な契約される可能性もない訳でもないんだよな 過去の事例を見聞きすると色々と慎重になる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/890
891: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 16:31:57.93 ID:o13exfPB0 >>885 auIDに紐付けしたら、やめれないようにわざと解約のハードルを上げてるのはあきらか それに対して、auIDを解約するより統合したら何もせずに簡単ですよとすすめてくる 自力で解約させないようにして、統合させた方が都合が良い何か他に理由があるのではないか? 前にauIDは作ったけど、何も紐付けしてない回線があった そのauIDは簡単に解約出来たんだよな。 いやそれが普通なはずなんだけど auPayなどを紐付けると自力では解約出来ないようにしてる。 結果そのまま放置でもいいし統合へ誘導する為だと思うんだけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/891
892: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 16:32:41.12 ID:MNCXn1X80 な~るほど(増量2の件) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/892
893: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 16:47:52.88 ID:o13exfPB0 端末認証で思い出したけど auID作る時に端末認証の登録をさせようとするけど これは登録しないと次へ進めないのかな?と 登録した人は多数いるだろう 実はそのページをけっこう下へスクロールすると、かなり小さい字で後で登録するとあった いやぁこれにどれだけの人が気付いたかはわからんけど、そんな事する必要あんの?と思った。 こうやって他の事でも同意するを押すように仕向けてるだろうなとも思った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/893
894: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 17:08:07.67 ID:T+pUVhdB0 こうやって比較するといかに楽天がなんちゃって携帯会社かわかる ■①【5G比較】iPhone 17発売前にau、ドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルの通信速度をチェック、『帰宅ラッシュで使い物にならない携帯会社』明らかに ◎楽天モバイル 人口密集地に弱いうえ、駅間であっても強くない。通勤のお供になりづらい。いくらデータ使い放題が安くとも使えなければどうということはない。 buzzap.jp/news/20250912-iphone17-docomo-au-softbank-rakuten-mobile-5g-comparison/ ■②【5G比較】ドコモが総務省で通信エラー、 iPhone 17発売前にオフィス街や官公庁でauやソフトバンク、楽天モバイルの通信速度をチェックしてみた | Buzzap! ◎楽天モバイル ラッシュ時だけでなく、オフィス街や商業ビルでも使えないのはいただけない。 Advertisement buzzap.jp/news/20250917-iphone17-docomo-au-softbank-rakuten-mobile-5g-comparison-office-government/ ■③『iPhone 17を地下や建物内で使えない携帯会社』明らかに、auやドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルの5G回線を徹底比較してみた | Buzzap! ◎楽天モバイル 衛星通信で「圏外ゼロ」を目指しているが、実用化しても地下の不安定さは改善しない。結局は地道なエリア整備が大事なのだと痛感させられる。 buzzap.jp/news/20250920-docomo-au-softbank-rakuten-mobile-5g-network-shinjuku/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/894
895: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 17:17:24.70 ID:IDYwOoDL0 >>889 > ID入力の所に最後にログインした電話番号が残ってると言ってるんだけど。 それOSにid/pw覚えさせてるだけやろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/895
896: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 17:21:39.93 ID:9QdlTMUz0 ところで、おまえらau payプリペイドは何枚ぐらい持ってるんだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/896
897: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 17:35:10.83 ID:hy7yFYza0 >>872 人によってはUQを選ぶ大きな動機になるな 1450円引きが利用料金からだとするとUQが2,378円でコミコミプラン使えるんだし 改悪あるかもしれんけど学生には魅力的に映りそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/897
898: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 17:49:52.85 ID:PSw9r1fv0 >>895 電話番号は表示されてるけど、ログインは出来ない 自分でパスワード入力が必要 別の電話番号を入力すると別の回線でログイン出来るけど 初めてUQアプリを入れる端末だと何も表示されないけど アンインストールしても電話番号が表示されてるって事は端末に情報が残ってるんだよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/898
899: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 17:53:27.80 ID:PSw9r1fv0 >>878 アホ呼ばわりするなら 手順書いてくれ お前が間違ってるだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/899
900: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 17:55:15.39 ID:Kb3W+Qpa0 端末側かOS側(Apple、Google側含む)に入力履歴が記録されてて 特定の端末+アドレスやアプリからの入力に対しての自動入力が働いてるんじゃないの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/900
901: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 17:58:36.78 ID:SCf+HFj30 ■某自語りをNG (?s:^.{100}) これをNGワードに入れる 正規表現、非表示、投稿者のIDもNG(連鎖は自己判断) にチェックすれば概ね解決、文字数は各自で調整 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/901
902: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 18:36:43.13 ID:/rpPRK5W0 境界知能な人きてんね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/902
903: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 19:00:07.75 ID:DJ4yEa590 あげ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/903
904: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 23:11:04.47 ID:/upp/HJa0 >>891 統合した方が使い勝手はよくなるからすすめて当然 統合してもau payだけ残って面倒なのは分かるが統合せずにid別れてる方がもっと面倒だろ au payが紐付いてるau idを簡単に解約できないのは間違って残高消滅させないようにするための意図的なハードルだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/904
905: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 23:34:15.83 ID:7mJdDgE50 >>888 >auIDは過去に作った出戻りの同じ電話番号でしか使い廻し出来ないはずだけど どうしてそんな勘違いしてるんだか オンラインショップなら紐付けしたいau IDでログインして契約するだけだし 店なら店員にau ID伝えて契約手続きしてもらうだけ UQを複数同時に契約したことないから分からないが、どれか一つが代表番号みたいになるんでないの 家族がau Starlink契約してて、UQアプリではデータ残量のところをスワイプするとStarlinkの番号も表示されるようになってるから、UQの契約が複数なら同じようにスワイプで複数回線の確認ができるんじゃない?知らんけど >>889 そんなのログアウトして再ログインするときのau IDの通常の挙動だけど、なんで知らないんだ? 一度ログインするとクッキーか何か残るんだろ SIMもアプリも関係ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/905
906: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 00:39:17.28 ID:mR8vL0i70 >>904 Yモバ回線と連携 ヤフーIDとペイペイ LYP LINE ドコモ回線と連携 dアカウントとd払い ※※※これらを紐付けしてもネットから解約出来る 残高消滅とかは理由にならないよ auID ネットからでは解約出ない KDDIは辞めさせないように仕込んで悪意がある このページから解約ボタン押せば解約出来ますよって 解約ボタン自体が表示されんやん せめて紐付けがある場合は解約できませんぐらい書いとけよ auID解約出来ない auPayも解約出来ないってさ おかしいよこれ こっちは何時間ググらされてると思ってんだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/906
907: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 01:17:24.34 ID:mR8vL0i70 >>905 >オンラインショップなら紐付けしたいau IDでログインして契約するだけだし 店なら店員にau ID伝えて契約手続きしてもらうだけ 元々持ってるauIDに、新たに契約する時点で統合してるって事か? それが出来るとして、1回線だからだろ 2回線の場合は、回線に対して新たに作らないと別々にログイン出来ないだろ この回線は、auID① この回線は、auID② 仮にその後回線を追加する場合は auID③ auID④と増えていく 過去に登録した事のあるメールアドレスは弾かれて使えないから増えていく。 例えば1年後に回線①②を解約したとすると、必要のないauID①②が残るわけだけど それをネットから解約しようとしても出来ないと言っている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/907
908: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 01:42:17.88 ID:MbXfPcel0 au契約2ヶ月くらいの回線をUQに乗り換えたらauブラックになりますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/908
909: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 06:21:17.23 ID:M9WadiSl0 >>908 大丈夫です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/909
910: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 06:45:10.66 ID:z4vBhb7y0 auから乗り換えるってなんかmnpでスマホ安かったのか?ー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/910
911: 非通知さん [] 2025/09/22(月) 08:21:35.51 ID:UuyR6nVs0 pixel9aは最後発になんのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/911
912: 非通知さん [] 2025/09/22(月) 09:54:21.28 ID:1oxJ9Ch+0 >>908 過去10年間の自分の信用情報がクリーンなら、「1度目ならブラックにならないかもしれない」程度 何かしら傷が付いてたらブラック入りは避けられないので非推奨 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/912
913: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 10:27:03.50 ID:HrCTR9ou0 >>907 1つのau IDに10回線まで登録できると書いてある 番号ごとにau ID作ってau Pay設定して自分で解約できない状態にしてるんだからお前のやってることがバカなだけ というかバカを装っていいがかりつけてるだけのやつかなここまで頭が悪いと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/913
914: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 13:02:29.73 ID:Q2KGItgg0 >>736 その当事者になれば誰でも嫌でも気にすることになるって話じゃないんか 普段から気にしてる奴は少数、ってのは誰も否定してないように思うが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/914
915: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 13:09:34.05 ID:8Q3//FOz0 >>908 でもこれ家電屋だと安易に勧められるよな 「翌日かえちゃって大丈夫です!」 ってマジで言われる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/915
916: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 13:18:29.99 ID:GoR7rT/l0 自分が手続きした時は9ヶ月(6ヶ月の支払いが完了するまで)は解約しないままで転出しないでねって言ってたな 言わなきゃダメなぐらい即解ブラックが多いんだろうなあと思った思い出 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/916
917: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 15:18:44.50 ID:wLXjgDQv0 番号ごとにau ID作る方がわかりやすいという考え方もあるからな 複垢禁止されてるわけじゃないし ただリクルートIDは複垢禁止してるから気をつけろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/917
918: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 16:53:19.20 ID:tTSr/kdL0 >>913 統合してるって一度も書いてないけど都合が悪いのか? 過去2回線以上3~5か知らんけど統合してると思うけど、毎回一回線だけ契約してるんだよね 読むとお前の場合は 一回線契約中をMNPか解約する 新たに一回線契約する(最初から統合して使う) (契約と解約の順番はどっちでも同じ事) 常に一回線だけを使ってるこう言う事だよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/918
919: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 17:09:59.10 ID:tTSr/kdL0 >>913 自分名義で、一度に2回線まで契約出来るんだから契約ルールの2回線作った方が俺は得だと思ってる それで店舗で2回線契約した場合に、無料オプションだけとかすぐに外していいけど有料オプションとかを付けるのが条件だったりする。 以前は初月トクトクスタート→ミニミニへの変更も必要 変更するには回線ごとにauIDがないとオプションとかが外せないだろ2回線分を別々にオプション登録されてるんだから わかった?回線ごとにauIDを作る必要がある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/919
920: 非通知さん [] 2025/09/22(月) 17:23:35.67 ID:FrzSU5BV0 auPAYカードで3回買い物したら 200ポンタあげますってメールきたけど クレカじゃないとダメなんだろうか。 auPAYじゃ駄目なんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/920
921: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 17:41:24.02 ID:tTSr/kdL0 家電量販店だと、ミニミニスタートのオプションなしってのはあった その場合は、auID作らなくてもいいだろうけど アプリにログイン出来ないし他にも必要かも知れないし、やはりauIDは必要 その時は、auPayとポン太は登録してない この場合はネットからauIDの解約はすぐに出来た やっぱりauPayの解約数を減らさない為に、悪意のあるやり方で辞めさせないようにしてるのでは? 全てを解約するには2重3重と1つずつ電話で解約しないといけない そんなの面倒臭いから、そのまま放置か統合するかの2択になる。 まんまと作戦通りに統合するしかないやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/921
922: 非通知さん [] 2025/09/22(月) 19:27:01.36 ID:OU1KhgfW0 iPhoneSe2 os17最終 普段はSIM入れずにWi-Fi運用 UQmobileのSIM入れたら圏外病になった このSIM 他の端末では普通に使える 楽天モバイルのSIM SE2に入れても圏外 (今までは使えてた) 再起動 ダメ 機内モード オンオフ ダメ 経験者の方、みえませんか?? UQ SIM SE2と相性悪いか? 以前、別のSE2でもハードじゃなくソフト側の故障した記憶ある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/922
923: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 19:33:48.47 ID:wLXjgDQv0 5GSA契約というオチは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/923
924: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 19:40:40.82 ID:M9WadiSl0 物理simからesimに変更したら、5GSAになってしまいました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/924
925: 非通知さん [] 2025/09/22(月) 19:41:01.34 ID:3nzLkV5g0 1年前ぐらいまではpontaパスが2ヶ月無料とかあったからau IDからのau pay作って得してたけど、今はないからあえて作る必要もないわな。 DAZNの3ヶ月無料、アマプラの半年無料、色々特典あったのに、今は全くないじゃんか。値上げもして。 実質1000円以上の値上げだわな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/925
926: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 19:41:10.40 ID:J+t/SkI30 ちょっと聞きたいんだけど、旧プランの値上げって個別通知されてる? (個人的にはネットニュースで知った。公式から通知された記憶はない) 俺が鈍いだけで、みんなにはちゃんと値上げの郵送とか来てる?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/926
927: 非通知さん [] 2025/09/22(月) 19:43:01.94 ID:gdX+sLHI0 クイック転送すると自動で5GSAになるそうだけど 5Gにも戻せるよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/927
928: 非通知さん [] 2025/09/22(月) 19:45:20.47 ID:3nzLkV5g0 俺の経験から言えることは、au idにしろ、dアカウントにしろ、yahooにしろ、回線解約したらIDも合わせて解約するのが最も面倒が少ない。 つぎはぎだらけの設計になってるから、番号変わった時に継続したりなんだかんだすると、何かしらが変更できないとか前の登録が残ってて変更できないとか、あとあと面倒に巻き込まれる可能性がある。 もし、それぞれのidを継続したいなら、野良のidを作ってメインとして利用すべし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/928
929: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 19:53:38.99 ID:GoR7rT/l0 >>926 MyUQアプリの重要なお知らせって形で一斉通知されてる筈 入れてない人はプレスリリースとかで個別に確認しないとそのまま http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/929
930: 非通知さん [] 2025/09/22(月) 20:02:40.06 ID:4ot1STBH0 >>927 クイック転送先のスマホで契約種別が決まる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/930
931: 非通知さん [] 2025/09/22(月) 20:18:46.75 ID:gdX+sLHI0 >>930 それ気になるんだよね 例えばiPhone17は5Gにも5GSAにも対応してるから戻せるとは思う なんかクイック転送すると自動でSA回線契約になるみたいだけど そのうちSAを有料にしてしれっと金取ろうとしてるんじゃないかって http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/931
932: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 20:42:42.05 ID:tTSr/kdL0 >>925 ポン太パスは、一ヶ月間無料のオプション付けてくる店が多いと思うけど その期間にローソンで、からあげくん無料とかコーヒー無料とかが貰える場合がある。 それに釣られてauPayとポン太を登録すると自力では解約出来なくなる ※ポン太パスのオプション自体は、有料になる前にネットからすぐに解約出来るけどね。 auIDにauPayとポン太の紐付けは残る 新コミコミだと強制でポン太パス付いてくるから auPayもポン太も紐付けする事になるな この場合は紐付けないともったいないからね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/932
933: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 20:57:09.04 ID:tTSr/kdL0 >>928 auIDは、電話番号をMNPか回線の解約をした後じゃないと auIDの解約は出来ないんだよ。 Yモバを辞める場合は、回線の解約前に外しといた方がいいよ後からだとログイン出来ないとか面倒臭い事になるかもしれないから 何カ所か解除したら全て解約出来る。 先にヤフーIDや他を解約してるから他社へMNPしても登録したやつは残ってない。 auIDは解約出来ずに放置してるからどれが残ってるのかわからない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/933
934: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 21:05:55.34 ID:tTSr/kdL0 Yモバの差なんだけど 光や電気や家族割などを連携してる状態でも、ネットの解約ボタンを押せば解約できる。 逆にこんなに簡単に解約できていいのかとは思うけど 解約したい場合にはありがたい UQは、紐付けがある場合はネットでは解約出来ない 電話しても解約出来ない 店舗でしか解約出来ない わざわざ店舗へ行くと、数分で解約出来た 解約する理由で店員と顔合わせたくないんだけど? 向こうも良い顔しないだろ 完全に嫌がらせだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/934
935: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 22:25:04.25 ID:C2Ai4ShY0 >>918 自分が契約したときは既存IDにそのまま紐付けられたが、それが統合なのか? 内部処理的にどうなってるのかは知らないが元から分かれてないのを統合と言うものなのかと ただ自分は複数回線同時に契約したことはないからその場合実際どうなるのかは分からない もし2回線目以降を直に紐付けできなかったとしても、既存au IDを再利用しながら統合するなりしていけば契約のたびに無駄にau IDを増やす必要はないだろ 他の番号で使えないという思い込みが間違い >>919 複数回線まとめてもMy UQで電話番号の選択ができるはずだから番号ごとに契約内容は変更可能だと思うが まとめたら契約変更できないなんてことは普通に考えて無いだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/935
936: 非通知さん [sage] 2025/09/22(月) 23:24:26.88 ID:tTSr/kdL0 >>935 既存のIDで使ってると言うなら1回線だからじゃないのか そのauIDは、例えばabcdとかに変更してるって事だよね? 1回線契約中に、新たな契約はした事ないのか? 毎回解約してから新たに契約してんの? それによって変わってくるかもしれないし 2回線以上になるとさっき書いた理由オプションやプラン変更などで、回線ごとに新たなauIDが必要になるから増えていく 普通は契約してる分だけauIDを作って回線ごとにわけた方がいいと思うけど(※契約中はね) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/936
937: 非通知さん [sage] 2025/09/23(火) 00:15:36.92 ID:iKf6+ZKX 楽天カード+楽天モバイル 最強の30000ポイントゲット! https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/card-mobile-majitoku/#card10000-link https://i.imgur.com/84qxOSv.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/937
938: 非通知さん [] 2025/09/23(火) 00:37:32.88 ID:OGzvg2kN0 次スレからワッチョイつけない? 何度ngしてもこの紐づけゾンビしなないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/938
939: 非通知さん [sage] 2025/09/23(火) 00:46:19.15 ID:b6M+BmtR0 >>937 さ、ら、に、、、 ◎ハピタス経由での新規カード発行で 「10,000ハピタスポイント」進呈! つまり史上最強の40000ポイントゲット! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/939
940: 非通知さん [] 2025/09/23(火) 01:22:06.89 ID:uLNhVK8x0 >>931 それはないと思う povoとワイモバイルで差別化できてるのがSAやし回線種別がSAなので金取りますねは流石に893すぎる やるとしてもオプションになるんじゃないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/940
941: 非通知さん [sage] 2025/09/23(火) 01:48:48.94 ID:MBv3rudi0 >>940 先月まではSA変更で金取ってただろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/941
942: 非通知さん [] 2025/09/23(火) 02:03:09.95 ID:IOKW+JgM0 契約変更料金と月額料金は話が別 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/942
943: 非通知さん [] 2025/09/23(火) 02:13:22.89 ID:lOHb8VYI0 >>941 文盲は安価しないでくれw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/943
944: モンモー [sage] 2025/09/23(火) 03:33:34.92 ID:RAMbuTXs0 >>943 モンモーです!おはようございます!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/944
945: 非通知さん [sage] 2025/09/23(火) 03:39:33.91 ID:tJWuGfGz0 >>943 クイック転送の流れで月額料金の話になる方が意味わからん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/945
946: 非通知さん [sage] 2025/09/23(火) 04:22:31.78 ID:Lvvb6FMV0 docomoがiPhone17やらかしてiPhone不人気なりそうだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/946
947: 非通知さん [sage] 2025/09/23(火) 04:38:55.42 ID:zIuJzaea0 >>938 【UQmobile】UQモバイル総合スレ ?通話目 W無有 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1717158803/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/947
948: 非通知さん [] 2025/09/23(火) 06:07:24.78 ID:V+NPnfki0 >>940 公式にいずれ金取るかもって書いてあるよ ※5G SAは、今後任意加入の有料サービスとして提供する場合があります。 https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/5gsa/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/948
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s