新しい掲示板の仕様を考える (442レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86(5): 1 02/12/27 12:34 ID:EN8ejXsx(2/3) AAS
さて、>>62の
>管理人以外の人が
>メッセージを自由に削除できる掲示板ってのを
>見つけたんだけど、これって問題だらけだよな?
というのは、考えようによっては使えるんじゃないかとおもいます。
完全削除というのは無論管理人しか行うべきではないでしょうが、
かちゅでの「あぼ〜ん」にあたる「非表示」なら、他人が行っても
省16
94: 1 02/12/27 22:07 ID:kq3vX1L+(1/2) AAS
>>90
あの記事のシステムを薦めたのではなくて、「仕様を考える」という
ことが、「利用形態やシステムをデザインする」ことである、という
ことの例として挙げただけです。自分も即時性については同感ですが、
むしろ同時性(あるいは定時性)があったほうがいいかもしれません。
(ちなみに前述までの案とはまったく関係ないです。別個の意見)
>>91
省13
113: 1 02/12/28 00:56 ID:88aEN+M3(3/4) AAS
>>101氏
>とにかく、ベースはツリーでいくっていうことで。
このスレでは一つの最終的なものを確定というわけではないので、
「(○○解決のための)<>(○○形態を改善した)」掲示板仕様案、という
形で考えてください。
とりあえず、101氏のを
■「話題整理のためのツリー式ベース案」(101案)
省13
147: 1 03/01/11 23:57 ID:??? AAS
>145
失礼、>>87ではなく、>>86でした。
185: 1 03/01/14 16:09 ID:kyGuMPgb(1/5) AAS
それから、このスレは>>101氏が
>新しい話題の整理の方法を考えたぞう。
と言ってみたり、>>107氏とか>>99氏とか、初めからユーザーの使いやすさ前提で
進行してましたが。>>86も「スレ編集権」は話題整理にも使えると
いうことを含意してますし、128まではちゃんと話せる人もいたんですがね。
悪気はないんでしょうが、>>141&143氏もちょっとややこしかった。
さて、ツリー式(とE型)は「スレッドの視覚化」というパラダイムですが、
省6
247(1): 1 03/01/16 16:55 ID:CkLJYnio(3/3) AAS
以前から言っていた「スレ編集権」のサンプルHTMLを書いたら、
もろ2ch風になりましたが、一応。
外部リンク[html]:kino-ash.hp.infoseek.co.jp
まだ構想のみですが、概念は>>86や>>115、うちのサイトを参照してください。
>ログ表示にはフィルターのほか、全表示と匿名フィルター(1件)の三タイプがある。
>フィルター定義&操作はトリップ保有前提だが、匿名フィルターは誰でも
>操作できる。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s