新しい掲示板の仕様を考える (442レス)
新しい掲示板の仕様を考える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/07/17(火) 17:47 ID:sUEgTyfs Web製作板は運営管理の方な感じがしたんで、こっちに立てました。 いかに効率のよい閲覧書き込みを実現するか、仕様を確定する つもりで考えてみましょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/07/17(火) 17:56 ID:sUEgTyfs 現在のところ、ツリー方式はだらだらとぶら下がるところ、 普通の読み下ろし型はテーマの分散混在脱線が問題となるような。 また、2ch型はスレッドがありすぎて、テーマ間の連関が わかりにくくなってる気がします。心あるスレはきちんとまとめてますが。 自分は現在サブスレッド生成方式について検討してますが。 つまり、二つのトピをあわせて上位スレ、テーマ分割については 単独下位スレで、エントランスor独立トピから入る、と。 各ファイルが一発言ならば全体でひとつのウェブサイトみたいなもんで、 HTML生成となるでしょうし、各トピでログファイルを作って話し あうならば、さらに作業が必要となりますが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/2
8: 初期不良 [] 2001/07/18(水) 04:41 ID:vO5h5Je. >>2 あなたみたいな説明の仕方をする人を最近相手にしていて 疲れています... ユーザ権限を考える方面はどうなんだろね。 もう完全匿名以外は考えられないって感じ? よく考えるとそうでもないと思うんだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/8
62: 思わず爆笑 [] 02/12/14 01:04 ID:it/0huS+ 管理人以外の人が メッセージを自由に削除できる掲示板ってのを 見つけたんだけど、これって問題だらけだよな? 漏れ一つだけアポーンしてみたんだけど、 参加者が増えるとどうなるんだろうか。 もう使われていないようだし、ちょっと張ってみるよ。 http://romper.room.ne.jp/~sgn/lightx/light.cgi http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/62
65: nobodyさん [] 02/12/15 01:01 ID:1E3ue/P5 >>2が、自分が考えていたのと同じでした。。 今、実際に作ってみてるので、出来たら教えるよー。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/65
86: 1 [] 02/12/27 12:34 ID:EN8ejXsx さて、>>62の >管理人以外の人が >メッセージを自由に削除できる掲示板ってのを >見つけたんだけど、これって問題だらけだよな? というのは、考えようによっては使えるんじゃないかとおもいます。 完全削除というのは無論管理人しか行うべきではないでしょうが、 かちゅでの「あぼ〜ん」にあたる「非表示」なら、他人が行っても いいのではないでしょうか。削除権ではなく非表示権。 実際、荒らしかどうかの判断はだいたいが似ていると思うので、 「削除人」に限らず誰か代表が居れば十分でしょう。信用できるか どうかが問題で。 代表が信用できなければ全表示すればいいですし、あるいは別の 代表のフィルターを通せばいいわけです。 「フィルター」といいましたが、実際「スレ編集権」を閲覧者に 任せてもいいのではないでしょうか? 特定可能住人による一貫性を持ったフィルターと、不特定住人により (ある形に落ち着くまで)動的に変化するフィルターと、両方が 考えられます。(前者は後者で問題が出たときか名乗りが上がった 時にのみやればいいと思いますが) ただし、名乗りが上がるとなれば相当の常連で、参加意識のもてる 比較的大きなサイトでしか活用できないでしょうが。 これも久しぶりに検討を始めた中の一アイデアで、まだ 何ともいえませんが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/86
87: nobodyさん [sage] 02/12/27 12:42 ID:??? 投票制とかどうだ? 気に入らん票が100票集まれば自動的にあぼーん。 もちろん連続投稿制限は1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/87
88: 1 [] 02/12/27 13:27 ID:EN8ejXsx Wikiは好きですが、自分は時系列・蓄積の考え方からスレッド式が好きです。 スレッドはどうして生まれるかといったら、開始宣言か話の流れ上かの 二つしかないでしょう。だから「話の流れ」について考えてみました。 ■スレッド開始発言 ■レス(相手先で考える) 番号レス発言 発言番号者(500になっても47氏とか) 名前レス 対陣営レス(賛成陣営など) マルチレス(複数相手) >>ALL(スレ住人) 引用レス(発言者表示なし) ■単独発言(場に近親性がある、内容に関連性がある)(発言内容、形態で考える) 質問 提案・意見 他への誘導・関連宣伝 独り言(含ネタ・ギャグ)・晒し・披露(スクリプト例とか)・報告 まとめ・仕切直し ■※確定自治方針連絡(自治議論ではなく<=議論ならレスにあたる) 議論ガイドライン(荒らしは無視、など) スレ違いガイドライン 次スレ関連 途中参加者エントランス 仕様を考えるとき、ちょっと頭に入れてみてはどうでしょう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/88
95: nobodyさん [] 02/12/27 23:30 ID:D8NRFcg2 情報をフィルタリングすれば、悪いものだけでなく、そうじゃないものまで落とされる。 このことから考えても、2chの、allow from allな、やり方は、議論をするには、ちょうどいいと思う。 でも、それを読みこなすには、若い視力(?)と、凄い集中力が必要になる。だから、その能力がない 人には、便所の落書き、に見えてしまう。 そんな人たちが言う通り、発言を規制、検閲(削除とか)すれば、解決するかというと、 1行目に書いた状態になる。 情報の選択は、ユーザー側にあって(透明あぼーん)、サーバー側が行うことではない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/95
96: nobodyさん [sage] 02/12/27 23:41 ID:??? >>95 じゃあ他人に見られては困る情報を書かれた場合はどうなるんだ? 自分が目隠ししたところで何の意味も持たないと思われ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/96
99: nobodyさん [sage] 02/12/27 23:59 ID:??? >95 このスレの主題は、どの様なデザインの掲示板が使いやすいか、という事でしょ。 このスレで言われてる、「数人の代表、あるいは完全に個人によるスレ編集機能」は 発言の規制、検閲(削除とか)にはつながらないと思うんだけど。 君の言ってるあたりのことは微妙にスレ違いじゃない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/99
101: nobodyさん [] 02/12/28 00:08 ID:xgmRHFpa >>98 どのくらいの信頼があれば、信頼するか。その設定が難しいところやね。 それから、新しい話題の整理の方法を考えたぞう。 全ての投稿は、何かに対する返信と、新しいネタに分かれると思う。 そして、新しいネタ、にのみ返信ができる。返信へ返信は出来ない。 っていう単純な制限を加える。 その区別の方法は、書き込むときにタイトルを付けたかどうか。で、 付ければ新しいネタ。付けなければ返信。 そうすれば、どこにレスを書けばいいかよくわからなくて木構造を 分散させてしまう人が発声する人を食い止めることができるし、 返信に対する返信を一生懸命木構造にして、一人の教えてくんのために ざーっと右側まで行っちゃうことも無くなる(同じ深さでの議論が強制されるため) から、いいと思う。 どうだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/101
115: 1 [sage] 02/12/28 01:07 ID:??? 補足 >「荒らし対処のための編集権配布案」 >>削除自治ではなく内容自治に向かうかどうかは、(94) 「過去ログよめ」とか「テンプレ案です」とか挙げる人がいる限り、 (いるほど多様な参加者を持つBBSなら)、編集がスレあらすじにも なりうると思います。それが「話題整理」につながる可能性もあると。 >一つの最終的なものを確定というわけではないので 最終的なものを「一つ」確定、というわけではないので、と念を押す。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/115
129: nobodyさん [sage] 03/01/10 03:17 ID:??? で、1はスクリプト弄れんのか?それともこういう結論に達したから作れという気なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/129
149: nobodyさん [] 03/01/12 00:21 ID:6BOR+Q5t >>144 >>BBS設置者が問題に巻き込まれて酷いトバッチリを受けないようにすることにあるのだ。 >最低だな、そんなBBSを利用したいとは思わない ↑ ぬはは。2chが投稿者のIPアドレスの記録を開始したのも、 BBS設置者が問題に巻き込まれて酷いトバッチリを受けないようにすることにあるんだよ。 http://dempa.gozans.com/ <引用> <内容証明→速削除 の義務を軽減しようとひろゆきが考えた策が、 んじゃ、当事者同士で解決してね!ってことで、IPを教えてみよう! ということになったわけです。> 144 :132!=134 は自分がどんなBBSを利用してるのかわかってるかい?(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/149
151: 132!=134 [sage] 03/01/12 00:24 ID:??? 分かったよ1、1も自分のスクリプト出して、知能指数さらしてんのに漏れが出さんのは フェアじゃないよな、とりあえず、まだ未完成だが1の求めるもののいくつかはここにある これを見たらこのスレからは消えてくれ http://yamuchan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/test.cgi http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/151
230: nobodyさん [] 03/01/15 22:46 ID:9HQgY6/Q SOAPって、、流行り(?)の言葉「XML」で騙しているようにしか見えないが。 今までとはどう違うかがわからん・・喜ぶのは信者だけな気がする。 あと、IRCなんて、全然オープンじゃないし、過去ログも読めないし、 馬鹿な話以外には利用用途は無いと思う。将来も。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/230
248: nobodyさん [0] 03/01/16 18:59 ID:??? >>217 縦とかツリーとかじゃなくて3D型を真剣に目指しています。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/248
259: 132!=134 [sage] 03/01/17 08:06 ID:??? URL貼り忘れ http://yamuchan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/test2.cgi http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/259
279: 1 [] 03/01/20 14:58 ID:bwHnafTB >>247 で一度紹介したHTMLを更新しました。自由定義フィルターによる 発言抽出機能を備えています。また、どのように重み付けを 行うかは検討中ですが、発言クリップ機能も導入します。 これで大まかなインターフェイスは出来たと思うので、 これをもとにスクリプトを書いていこうと思います。 http://kino-ash.hp.infoseek.co.jp/filter_sample1-2.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/279
399: nobodyさん [] 2006/02/27(月) 16:31:46 ID:d6j3HvkY http://php.s151.xrea.com/ ↑ みたいなイメージでレスをスレっぽく使えるようにして どんどん繋がっていくみたいなのを作ろうと思うのですが 分かりにくいですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/995359658/399
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s