新しい掲示板の仕様を考える (442レス)
1-

186: 03/01/14 16:16 ID:kyGuMPgb(2/5) AAS
86に関しては>>115でもちゃんと補足してますね。
>「過去ログよめ」とか「テンプレ案です」とか挙げる人がいる限り、
>(いるほど多様な参加者を持つBBSなら)、編集がスレあらすじにも
>なりうると思います。それが「話題整理」につながる可能性もあると。
って。
187
(1): 03/01/14 17:45 ID:??? AAS
151はテーブルじゃなくてスタイルシートという手もあるぞ。
これだと座標をちょっと計算すれば単純読み込みですむと思う。
188: 03/01/14 17:57 ID:9Jl3dNXh(2/2) AAS
実装はスパゲッティでもおいらが書き直してあげるから、怒って、
せっかく出てきたアイディアを無くす。のはやめてほしい・・

つーか叩くなっつーの。
189: 132!=134 03/01/14 18:08 ID:??? AAS
>>187
どうもです、スタイルシートに関しては元々導入する予定ですが
外部にするつもりなので実装はもう少し先になります。
ただ、文字数やaの連続などでデザインが崩れてしまう可能性があることから、
あえて外枠にテーブルを用いて、それを未然に防ぐ目的にしています。

今のところは子レスが見えているのでそっちが気になってしまうということも
考えられますが、親レスをスタイルシートで幅を100%に指定して子レスは実質的に
省2
190
(1): 182 03/01/14 18:11 ID:53Q9Rqzy(3/3) AAS
>>183
悪いが俺の投稿は178と182だけだよ。
2度のレスでも粘着と判断されるなら別にいいけどね
まぁひとつ形が煮詰まるように意見を言わせてもらえば、
君が展開しているスレッドの表示の仕方はすこぶるユーザビリティが悪い。
データ構成を考えても、どうしてあのような一見マトリックス型のような構図になるのか理解しがたい。
標準的なブラウザの仕様、マウスによるオペレーションを考えた上でもだ。
省2
191
(1): 03/01/14 18:41 ID:??? AAS
たたいてる連中ちょっと待てよ。>>151のスクリプトってここで議論されてたことのほとんどが
実装されてることを見落としてないか?
「返信に返信はできないようにする」
「スレッド内スレッドの弊害」
「興味のない議論の非表示」
これらをクリアして、ユーザビリティーも>>190が言うほど悪いとは思えない
返信がメインになるなら確かにユーザビリティーは低下するだろうが
省3
192
(2): 03/01/14 18:52 ID:kyGuMPgb(3/5) AAS
ええと、言いにくいのですがフロートしなくなった横進行2ch掲示板
と考えれば実態が見えるかと。
193: 03/01/14 18:53 ID:??? AAS
>>191
そんなに褒めてほしいのかお前はw
194: 03/01/14 18:54 ID:??? AAS
むろん、132!=134さん次第でこのあとどうにでも変わってくるんでしょうが。
195: 03/01/14 18:55 ID:??? AAS
横スクロールはウザイ
196
(2): 03/01/14 18:57 ID:??? AAS
>子レスは実質的に非表示にするつもりです
なら184のとおりでいいじゃん。
て、返信自体非表示で、なおかつ返信から返信はなしということか。
197
(1): 03/01/14 18:59 ID:??? AAS
失礼!
>>192は取り消しです。
198: 03/01/14 19:02 ID:kyGuMPgb(4/5) AAS
あ、197は1です。
>196
そうでしたね。返信から返信は出来ないんでした。
199
(2): 03/01/14 19:03 ID:??? AAS
>>196
デフォルトの画面外に置いて、横レスの存在を見えなくするだけだと思う
メインのに対して影響しないように

>>192
レスがフロートしたらそれこそスパゲティ掲示板の出来上がりだろ(w
200: 199 03/01/14 19:03 ID:??? AAS
>>197
スマソかった
201: 03/01/14 19:13 ID:??? AAS
>親レスをスタイルシートで幅を100%に指定して子レスは実質的に
>非表示にするつもりです
これが132!=134の考え方のキモか、、、。
つーか、この背景にある思想こそこのスレに求められていると思うんだな。

>これでメインストリームからは外れるので単純なスレッド方式に近くなると思います
とかの発言のことだが。
なら普通にスレッドを進行させた方がよいし、ちょっとコメントをつけたい
省2
202: 03/01/14 19:17 ID:??? AAS
自分でさぞ素晴らしいものでも作ったような気でいたんだろうな
203
(2): 03/01/14 19:33 ID:kyGuMPgb(5/5) AAS
できればそろそろ応援非難でなくて、建設的なコメントしてください。
201氏の言う通り、132!=134さんは新しいのを作ったのはいいですけど、
なぜコメント機能では駄目だったんでしょうか?
返信を続けられないなら言いっぱなしで終わるような気が
するんですが、子レスはどういう使い方をするつもりですか?
204: 199 03/01/14 20:50 ID:??? AAS
>>203
子レスは>>203みたいなレスを統合するつもりなんだろう
だからスレッド内スレッドの問題は確かにクリアできてると言ってるんだがな
コメント機能では議論を発展させるには絶対的ではないと思う
横スクロールがウザいと言ってる連中は立て表示が目に入らないのか子一時間
問い詰めたい

せっかくうpされたものをたたいてたらこのスレに価値はないな
205: 03/01/14 21:45 ID:vCAKe0wy(1/3) AAS
>203みたいなレス
とありますが、この発言は
>できればそろそろ〜
という風に全体発言も含んでいるので、単純に「コメント」とは
いえないのですが。

それに子レスを非表示にしたり、レス連鎖がなされなければ
同様に議論を発展させる力にはならないかと。むしろ他の
省4
206: 03/01/14 21:57 ID:??? AAS
>>1
マスヲたんでつかw?
207
(1): 03/01/14 22:04 ID:??? AAS
こんにち和。

面白いスレッドですね。自分も過去に>1さんと同じ様に、「新しいタイプの掲示板を」と考えたことがあります。
というのも、ブラウジング環境が今尚進化し続けている昨今、掲示板の形式も(掲示板を使用したコミュニティも)
進化しなければならないのではないか?と考えたからです。恐らく>1さんも発端は同じところにあるのではないで
しょうか。

一つ気になる事は、書き込む側(お客さん)の書き込み・表示の高機能化を求めすぎているような気がします。
使い勝手が悪くなると、掲示板の本来の目的である「コミュニティ」に支障をきたすのではないでしょうか。
省4
208
(1): 03/01/14 22:24 ID:??? AAS
破滅的に汚いHTMLだなぁ。ユーザビリティも最悪。
この分じゃStyleSheetも理解できてんだか。

と、それは置いといて、

当然、汚染チェックしてるよな?
当然、wTオプション付けてるよな?
当然、use strict; してるよな?

という基本中の基本から確認しないといけないレベルだね。
209: 03/01/14 22:37 ID:??? AAS
(´-`).。oO(マスオさんってなんだろう?)

>207
別に「進化しなければならない」ということはないんですけどね。
ただ今のが使いにくいだけですから。

しかし、2chに来てだいぶたちますけど、これだけシンプルなものが
この利用者数の中で機能しているというのは驚きでした。
しかし考えてみればシンプルゆえに柔軟性があり、「使い方」が
省12
210: 03/01/14 22:42 ID:vCAKe0wy(2/3) AAS
>208
>>129あたりでも言おうと思いましたが、今の議論ではスクリプトが
かけるかどうかは問題にしてません。使い方の段取りが確認できれば
OKじゃないですか?
それで「こんなのが出来た。さあ清書しよう」となれば、
PerlなりPHPなりの初心者スレに言って相談すればいいわけですし。

※無論、PerlやPHPでどんなことが出来るか知らないのはそれ以前の問題
省1
211: 03/01/14 23:00 ID:??? AAS
>PerlなりPHPなりの初心者スレに言って相談すればいいわけですし。

死ね糞他力本願野郎
212: 03/01/14 23:03 ID:vCAKe0wy(3/3) AAS
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

では、おやすみなさい。
213: 03/01/14 23:19 ID:??? AAS
頼むから厨は丸ごと厨房板へ移動してくれ
214: 03/01/15 00:34 ID:??? AAS
1と132!=134の自演のにほいがぷんぷんする糞スレ
215
(2): [0] 03/01/15 08:14 ID:??? AAS
とりあえずおまいら、HTMLとCGIとjavascriptとスタイルシートから構成するところから離れろ。

サーバ/クライアント共独自で作れば表示はほぼ自由自在だぞ。
wcjとかあるじゃん。チャットだけど。
216: 03/01/15 08:15 ID:??? AAS
>>215

              と う と う S O A P の 出 番 か !        
217
(2): 03/01/15 09:37 ID:bb6+G1K5(1) AAS
>215
その自由度を活かして何を作るつもりなのでしょうか?
やっぱり縦型?ツリー?
チャットだってPerlでもあるし、ICQみたいなのだってある。
どういうのを考えているのでしょうか?
もう少し案を出してみませんか?

例えば、
省8
218: bloom 03/01/15 09:41 ID:hhztUaDG(1) AAS
外部リンク:www.agemasukudasai.com
219
(1): 03/01/15 09:43 ID:??? AAS
>CGIでは難しいリアルタイム性の実現を活用して〜
で、
>ウェイティングリスト投票や良レス評価など〜
ですね。
220
(2): 03/01/15 10:40 ID:??? AAS
SOAPの正体、その目論見(前編)
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
221: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 13:31 ID:??? AAS
(^^)
222
(1): 03/01/15 21:16 ID:??? AAS
>>219
この場合のリアルタイム性って何?
数msの世界に挑戦というわけでなし。
今見てる人数なんぞBBSの本質でないわけで。
223: 03/01/15 21:18 ID:??? AAS
>>220
皆さんSOAPを知らないのか素無視のようですな。
CGIやPHPベースでSOAPサーバを構築すればCGI可無料サーバすべてで独自のサービスを構築出来るというのに。
224
(1): 03/01/15 21:27 ID:??? AAS
いや、>>220のサイトにあるSOAP関連記事一通り読んだが、
その「独自のサービス」こそどうすればいいのか考えているのだが。

>>222
チャットというとNiftyの頃しか参加したことはないが、
それというのも投稿>相手待ち>リロードがウザイので。
専用ソフトじゃなくブラウザでリアルタイムのチャットができれば
便利だとは思う。SOAPとやらでそういうのが出来るかは知らんが。
225: 03/01/15 21:53 ID:??? AAS
>>224
IRCと言うものがかなり前からあってかなり前から有効に使われているよ。
226
(1): 03/01/15 22:00 ID:??? AAS
無論IRCからWinMXチャットまでいくつか知ってるが、
クライアントプログラムが必要でしょ。
227
(1): 03/01/15 22:05 ID:??? AAS
>>226
外部リンク:irc.2ch.net

ブラウザでやりたいというならこんなのとかもある。

HTTPでは真のチャットは不可能。そう言うプロトコルじゃないからね。
他のポートとプロトコル使って良いというのならJavaアプレットでどんなものでもブラウザで動かせる。

そう言う意味でない?
クライアントが必要でない・・・P2Pとか?まぁ、アレもサーバント(サーバ+クライアント)
省1
228
(1): 03/01/15 22:19 ID:??? AAS
>227
それは知らなかった。ありがとう。
だがチャットはすれ違いだな。

しかし、リロード不要の、つまりPUSH型技術が使えるなら、
また違った掲示板コミュニティが考えられそう。
投稿をトリガーにしてSendmailで通知というのはすでにあるが、
サイト(サーバー)を「メッセージを放り込むところ」ではなく
省1
229: 03/01/15 22:40 ID:??? AAS
>>228
HTTPサーバがクライアント主導の短時間の接続を前提に作られてるからなぁ・・・。
KeepAliveとか駆使すれば・・・どっちにしろ専用のサーバはいるなぁ。
230
(4): 03/01/15 22:46 ID:9HQgY6/Q(1/4) AAS
SOAPって、、流行り(?)の言葉「XML」で騙しているようにしか見えないが。
今までとはどう違うかがわからん・・喜ぶのは信者だけな気がする。

あと、IRCなんて、全然オープンじゃないし、過去ログも読めないし、
馬鹿な話以外には利用用途は無いと思う。将来も。
231: 03/01/15 22:47 ID:??? AAS
>>230
あんたの将来が心配だよ。と。
232
(1): 03/01/15 22:49 ID:9HQgY6/Q(2/4) AAS
夢を語るんじゃなくて(未来のWebアプリケーションは..)、今どうすれば問題を
簡単に解決できるかって考える方が、まともだと思うんだけど。

そこまで騒ぐようなものか?
233: 03/01/15 22:51 ID:9HQgY6/Q(3/4) AAS
曖昧なので続き。

そこまで、単に「有名所」が出したものだから、っていう理由で騒ぐのも、いかがなものか。
234: 03/01/15 22:57 ID:??? AAS
>>230
まぁ、CGIでPOSTとかでデータやりとりしても同じ事ができるけどね。
通信用の基礎的なフォーマットを統一することでその層での意思の疎通を図る必要がなくなる。

また、既にある汎用のXMLパーサやSOAP処理ライブラリが使い回せるというメリットもある。
いちいちWebサービスごとに独自フォーマットの解析処理なんて書いててもつまらないわけで。

どうせ同じ事をするんなら既に標準化が計られているXMLを採用するのはごく自然なことであると。

後、WSDLと組み合わせて呼び出し用の関数を自動的に生成出来たりとか結構おもしろい技術だと思う。
235: 03/01/15 22:58 ID:67YWhK5/(1/2) AAS
>217
>定時ごとに参加者を区切り、
それは興味ある。定員制に賛成なわけではないけど、
“祭り”とかの「同時性」というか、参加者同士が時間を共有
出来るのがいい。フレックスタイム?が掲示板の利点でもあるのだけど
フォーラムとしてはこういうのもあっていいと思う。

>230
省1
236
(1): 03/01/15 22:59 ID:??? AAS
>>232
コンピュータ業界の「未来」はすぐにやってくることをお忘れ無く。

三年前、誰が1GHzのCPUが\3000になると言い切れた?ムーアは言ってたな・・・鬱。
237: 03/01/15 22:59 ID:??? AAS
このスレって志が高いだけで何もしない、単なる雑談スレの気がする。
誰かが何かを出しても叩く人間が現れるだけで、何の話し合いもできてないし
今まで出てきた三つもそれぞれ長所はあるし、短所ばかりに目を向けてすぐ終了
それでいいんならいいんだけどね
238
(1): 03/01/15 22:59 ID:??? AAS
>>230
>あと、IRCなんて、全然オープンじゃないし
RFCじゃ足りない?
239
(1): 03/01/15 23:07 ID:9HQgY6/Q(4/4) AAS
(さげながらIDを出すには...?)

>>236
うん。この世界で、未来を予想する事が必要とされる部分は少ない、ような・・
会社とかだと必要か。

>>238
プロトコルじゃなくて、利用の仕方が異常なほどに気密性(?)が高い。と思う。
友人とのIMの大人数版。知らないやつは蹴っておけ。みたいな臭いがする。
省1
240: 03/01/15 23:09 ID:67YWhK5/(2/2) AAS
そうだなあ。でもいいんじゃない?
漏れも2chに晒すつもりはないがスクリプト書いてるし、
コソーリここのアイデア参考にしたりしてる。
もちろん、その代わりに提案も出してみたりしてるんだが。
241: 03/01/15 23:12 ID:??? AAS
>>239
メディアとして見なよ。現状だけを見てすべてを否定するなんぞ誰でも出来る。
242
(1): 03/01/16 12:38 ID:CkLJYnio(1/3) AAS
投稿は時間順(最新が下)と時間逆順(最新が上)どちらが
いいだろうか?
好みと用途別それぞれの側面から語ってくれ。
243
(1): 03/01/16 14:18 ID:??? AAS
>>242
ユーザーが両方選択可能にすれば解決
244: 03/01/16 14:25 ID:CkLJYnio(2/3) AAS
>243
「人それぞれ見方感じ方が違うから」だとしても、
その「見方感じ方」について訊きたいんだが。
特性やユーザーの気持ち知らんでとりあえず選択制にしても
つまらんだろうに。
245
(1): 03/01/16 15:15 ID:??? AAS
それまでの「あらすじ」が読める掲示板があれば使うな。
246: 03/01/16 16:08 ID:??? AAS
>>245
ユーザがやらん限りは不可能だと思う、タイトル入力を求めて
最新以前のものもタイトルのみ表示というスレッド型なら近いことはできるかも知れんが
247
(1): 03/01/16 16:55 ID:CkLJYnio(3/3) AAS
以前から言っていた「スレ編集権」のサンプルHTMLを書いたら、
もろ2ch風になりましたが、一応。
外部リンク[html]:kino-ash.hp.infoseek.co.jp

まだ構想のみですが、概念は>>86>>115、うちのサイトを参照してください。
>ログ表示にはフィルターのほか、全表示と匿名フィルター(1件)の三タイプがある。
>フィルター定義&操作はトリップ保有前提だが、匿名フィルターは誰でも
>操作できる。
省10
248
(3): [0] 03/01/16 18:59 ID:??? AAS
>>217
縦とかツリーとかじゃなくて3D型を真剣に目指しています。
249
(2): 03/01/16 21:02 ID:rmmrK9en(1) AAS
>>248
3つの軸はそれぞれ何になる予定?
250: 03/01/16 21:28 ID:??? AAS
>>249
電流、磁界、力。
251
(1): 03/01/16 22:29 ID:??? AAS
あ。Wiki+スレッド型掲示板ってどうかな。
スレッドごとの単語の出現頻度を考えて・・・
252
(1): 03/01/16 22:37 ID:??? AAS
この際、提案者はプロトタイプ作れと。

いつまでも机上でごちゃごちゃ言ってても仕方ない。
使ってみた実感の方がよっぽど有意義だ。
253: 03/01/17 00:27 ID:BIc4KCgY(1) AAS
>>249
時系列、普通の流れは「上から下」
そうでないものを奥に配置するとか。
254
(1): 03/01/17 02:18 ID:??? AAS
レイヤー使ってみるのはどうかな?基本はツリー型で
オンカーソルでコメント表示、デフォルトはチェックボックスはすべてオン
で、チェックボックスをはずしたものは表示されない
全表示を選択すると、チェックの入っているもオンだけが表示される

ちょっとめんどくさいがサーバー側で非表示設定を行うととりあえずすべてを
把握したい人間にとっては面倒だし、コメントまで表示すると見るのがウザい
255
(1): 03/01/17 02:25 ID:??? AAS
>>252
>使ってみた実感の方がよっぽど有意義だ。
禿堂、これはいいと思ったものが使ってみて本当にいいものとは限らない

132!=134の掲示板なんかは考えた本人からすれば、結構使いやすいと思ったんだろうが
実際に作ってみるとユーザー側からすると面倒に思えるものになってしまったんじゃないだろうか

縦と横に展開というのは発想としては面白いし、トラックボールが普及してからなら
需要はあったかもしれないと思う
省4
256
(2): 03/01/17 02:51 ID:??? AAS
とりあえず、ざっとこのスレ読んだけど1はデムパを放ってるようにしか思えない
伝えたいことが理解できないのは漏れだけかも知れんが
ちょっと難しい言葉を覚えてそれを使いたがっているようにしか見えない

1332!=134を叩いていたのも1の発言時間内に収まってるし、正直自演?と思う
そんなに叩くほどひどいとは思わない(>>132での発言は失礼極まりないが)

2chでまとめ役は必要ないと思う
257: 03/01/17 03:26 ID:??? AAS
>>256
氏ね
258
(1): 132!=134 03/01/17 08:05 ID:??? AAS
この二日間、いろいろと考え直してみた、自分が本当にやりたいことやこの掲示板の要となる機能
現状での欠点、そして、叩かれた部分を踏まえて表示の仕方だけだが変更を加えてみた

元々横への展開というのはそういう掲示板、といっても横のみだが、を見かけたので
これを利用すればいいのではないかという好奇心から取り入れたもので、
縦表示を用意していたように、こだわっているわけや絶対に必要なものではなかった
なので、マトリックス型は廃して縦表示のみとしてみた。

見易さを考慮して、デフォルトでは子レスは非表示にしている。
省7
259
(3): 132!=134 03/01/17 08:06 ID:??? AAS
URL貼り忘れ
外部リンク[cgi]:yamuchan.hp.infoseek.co.jp
260: 03/01/17 10:00 ID:wmVgN0+F(1/2) AAS
>248
3Dということは254のようにJavascript使ってレイヤー表示でしょうか?
それとも「窓立て」や「Galactica Proxy」のような3D空間でしょうか?
後者はとんでもなく難しそうですが(^^;、“遠近感”の表現が出来るのがポイントですね。
しかしどうすればいいのかとても考えつかない。

>255
247では「非表示」は現行の自作スクリプトのように「非表示」とされるんじゃなくて、
省10
261: 03/01/17 10:00 ID:wmVgN0+F(2/2) AAS
>251
詳細きぼん

>256
なるほど、あなたにはそう見えますか。アイデア求めてアイデア叩くようなつもりは
ないんですが。

>258
出来ればテスト投稿には「1」「1−2」とかじゃなくて、内容の相対関係が分かる
省2
262: 03/01/17 10:05 ID:SplxkkhX(1) AAS
外部リンク:www.agemasukudasai.com
263
(1): 248 03/01/17 18:47 ID:??? AAS
>>254
独自サーバと専用クライアントで構築するつもりなので。
「窓立て」や「Galactica Proxy」がどういうものかはわかりません。
264
(1): 03/01/17 18:54 ID:??? AAS
>>263
ここではHTMLとサーバサイドスクリプトという原始的な方法でBBSを実現するスレッドですよ。
265: 03/01/17 20:25 ID:??? AAS
>>264
>ここではHTMLとサーバサイドスクリプトという原始的な方法でBBSを実現するスレッドですよ。
別に限定しないでもいいと思う。漏れは勉強不足でついていけなさそうだが、
実現できれば面白いものになると思う
266: 03/01/17 20:39 ID:??? AAS
どんな手段であれ、みんなが集まって刹那的でない意見交換が出来れば
いいんじゃないか?
それに1だってHTML公開して得々としてるんだから、とりあえず
見栄えだけでもうpできればそれでいいと思う。
新しかったら、漏れが作ってやるさ!(と言ってみたい)
1-
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s