MySQL vs PostgreSQL (412レス)
MySQL vs PostgreSQL http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/989341364/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
267: nobodyさん [sage] 03/06/21 19:17 ID:??? >>266 なんだよ。次のレスするヤシに振るか? SQLクエリで何らかのGPLツール利用の場合→GPLには無関係(縛られない) (例えばGPLのエディタで書いたプログラムはGPLに縛られる?られないと同じこと) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/989341364/267
266: nobodyさん [sage] 03/06/21 04:02 ID:??? >>265 GPLそのものとは関係なく、MySQL AB社がそういうことにしたんだろうなと思って よくよく読んでみると、GPLでちゃんと完結してるみたい。 1. 百パーGPLな香具師は自由に使って良し! もしお前らのアプリがGPLか、MySQL AB社公認のGPL互換OSIライセンス下にある場合は MySQL社製のGPLソフトをお前のアプリと一緒に出荷してよろしい。「アプリ」ってのは ソフトウェア、システム、ツールとかユーティリティのことな。この限りにおいてMySQL社の 特別許可は要らないよ、GPLまもってりゃ充分。けどな、MySQL一同としては漏れらと関係を もっておくことを薦めておくよ。 という訳で正しければ、「何故一緒に配布するとGPL縛りを受けるか?」の理由の説明は していない。この逆はよろしい、と言ってるだけで。 2. 3. と続くが2. は多分 >>258 で 3. が商用ユースの話なんだけど、条件が a) If you include the MySQL server in your non Open Source application b) MySQLのdriverをincludeしてる場合 c) お前の組織内で使う分には気にせんで良し d) 商用ライセンスはMySQL AB社が責任持つ。GPLのはシラン。 となっていて、この場合のポイントは a) MySQL server を「含む」って表現からすると、 「SQL使った利用」は当たらないと解釈した。だから、やっぱ本来のGPLの声域を犯さない 限りはフリーってことでよろしいか?>>267 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/989341364/266
268: 267 [sage] 03/06/21 19:18 ID:??? >>233にもあったが、"CGI"はどうよ?という質問だと、そのCGIの作りによるとしか言えん。 MySQLサーバ(データベースエンジン)を組み込んだCGIつうのもアリだし #そもそもCGIという言葉を狭く解釈しすぎの気がする。本来の意味で宜しく 一般的なWebプログラマを想定すると下の通り 取り合えずPHPから関数でMySQLを使う場合 ・PHP自身(PHPの独自ライセンス。但しPHP4の場合) ・PHPのMySQLエクステンション(PHPの独自ライセンス。これもPHP4に添付のもの) ・PHPのMySQLエクステンションで利用しているlibmysql (TCX DataKonsult AB(現MySQL ABにあたる)の"public domain") # libmysqlはv4のはGPL、v3.23のはLGPL(コマーシャルライセンスではないものの場合) # これらのものはPHPではわざと使ってない。PHPの独自ライセンスとバッティングするため。 # 因みにPostgresの場合はlibpqになるのだが、こっちはBSDライセンス # 確かに最新のv4でのGPLだと縛りがキツイが、そんな"GPLのMySQL"(の機能)を使って、 # "GPL以外の仕事"をするというのが、まちがっとろーがという気がする。 # 判りにくいlibmysqlのライセンス絡みの話は以下を参照 # http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/msg.cgi?ml=mysql&id=5519 PHPの独自ライセンスでは 「PHP言語で作ったプログラムは、このライセンス下には置かれない」ので、 好きなようにしれつう感じ。つまりMySQL関係を使わん他のPHPのプログラムと同じ扱い。 PerlのDBIとかも、同じlibmysql使ってるんじゃないのかな? もちろん独自に実装してるかも知れない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/989341364/268
269: 267 [sage] 03/06/21 19:25 ID:??? 長くなったけど、Webプログラマの場合インタプリタ型言語で開発することが多いと思うけど、 http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#IfInterpreterIsGPL のセクションの第2パラグラフ以降の話とか、例え日曜プログラマであっても GPL・その他ライセンスについて勉強しておくことも肝要かと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/989341364/269
270: 267 [sage] 03/06/21 20:01 ID:??? >>268 悪い、途中でスレッドが千切られちゃってるので ># 判りにくいlibmysqlのライセンス絡みの話は以下を参照 ># http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/msg.cgi?ml=mysql&id=5519 http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/msg.cgi?ml=mysql&id=5531 も参照 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/989341364/270
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s