MySQL vs PostgreSQL (412レス)
MySQL vs PostgreSQL http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/989341364/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
279: nobodyさん [sage] 03/06/23 01:20 ID:??? >>275 そうすね、Postgresに比べると気にする必要がある。 で、正直な話オレから見るとシステムとして納品するものに GPL版のMySQLをそもそも使おうとは端から思わないんだけど、 プロとしての仕事の話で、他の人がどうもGPL版に拘ってるように 見えるのはなんでなんすかね。20万円クラスのシステムの組み込み用途とか? #単にどういうターゲットなのか知りたいだけです。 クラインアント製品を作る立場の人が、ネックになるという意見は 非常に良く判ります。ライブラリがGPLつうのは… サーバ本体がGPLと商用の区分けになっている以上にネックだ。 まあ、製品を作る時にどういうライセンスが必要かと色々見てみたら、 | MySQL Client Prices: For circumstances where a MySQL client license is required, | please contact us for a quote. とあるので、必ずしもクラアント込みのサーバライセンス以外にも形態がありそう。 MySQL Connector/C++のライセンスというのもありそうだけど、これも個別対応みたい。 ただ値段がいくらにせよ、3.23.18以前のFPLのようにライセンス必要なのは「サーバのみ」 という形態のままの方が判りやすいし、良かったと思う。 >>278 よく知らないけど、やっぱりシンプルで軽快(スピード)の部分でウケてるんじゃないかな。 「3.x時代のLGPL」というのは理由には入らないと思う。ウケてるというのはISPでの採用に関してなので、 上記は関係ないため。組み込みへの採用に関しては、MySQLとかPostgresとかよりもInterbaseとかじゃないかな、 コンパクトで機能も豊富、Windows対応とかの理由で。いやMSDE2000の方が、はたまたJETですかね。 海外に比べ日本でPostgresの人気が高いのは、これは日本語対応に関しての力に入れ具合(広報もね)が やはり一番の理由でしょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/989341364/279
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 133 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s