MySQL vs PostgreSQL (412レス)
上
下
前
次
1-
新
268
(2)
:
267
03/06/21 19:18 ID:???
AA×
>>233
外部リンク[cgi]:www.mysql.gr.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
268: 267 [sage] 03/06/21 19:18 ID:??? >>233にもあったが、"CGI"はどうよ?という質問だと、そのCGIの作りによるとしか言えん。 MySQLサーバ(データベースエンジン)を組み込んだCGIつうのもアリだし #そもそもCGIという言葉を狭く解釈しすぎの気がする。本来の意味で宜しく 一般的なWebプログラマを想定すると下の通り 取り合えずPHPから関数でMySQLを使う場合 ・PHP自身(PHPの独自ライセンス。但しPHP4の場合) ・PHPのMySQLエクステンション(PHPの独自ライセンス。これもPHP4に添付のもの) ・PHPのMySQLエクステンションで利用しているlibmysql (TCX DataKonsult AB(現MySQL ABにあたる)の"public domain") # libmysqlはv4のはGPL、v3.23のはLGPL(コマーシャルライセンスではないものの場合) # これらのものはPHPではわざと使ってない。PHPの独自ライセンスとバッティングするため。 # 因みにPostgresの場合はlibpqになるのだが、こっちはBSDライセンス # 確かに最新のv4でのGPLだと縛りがキツイが、そんな"GPLのMySQL"(の機能)を使って、 # "GPL以外の仕事"をするというのが、まちがっとろーがという気がする。 # 判りにくいlibmysqlのライセンス絡みの話は以下を参照 # http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/msg.cgi?ml=mysql&id=5519 PHPの独自ライセンスでは 「PHP言語で作ったプログラムは、このライセンス下には置かれない」ので、 好きなようにしれつう感じ。つまりMySQL関係を使わん他のPHPのプログラムと同じ扱い。 PerlのDBIとかも、同じlibmysql使ってるんじゃないのかな? もちろん独自に実装してるかも知れない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/989341364/268
にもあったがはどうよ?という質問だとそのの作りによるとしか言えん サーバデータベースエンジンを組み込んだつうのもアリだし そもそもという言葉を狭く解釈しすぎの気がする本来の意味で宜しく 一般的なプログラマを想定すると下の通り 取り合えずから関数でを使う場合 自身の独自ライセンス但しの場合 のエクステンションの独自ライセンスこれもに添付のもの のエクステンションで利用している 現 にあたるの はのはのはコマーシャルライセンスではないものの場合 これらのものはではわざと使ってないの独自ライセンスとバッティングするため 因みにの場合はになるのだがこっちはライセンス 確かに最新のでのだと縛りがキツイがそんなのの機能を使って 以外の仕事をするというのがまちがっとろーがという気がする 判りにくいのライセンス絡みの話は以下を参照 の独自ライセンスでは 言語で作ったプログラムはこのライセンス下には置かれないので 好きなようにしれつう感じつまり関係を使わん他ののプログラムと同じ扱い のとかも同じ使ってるんじゃないのかな? もちろん独自に実装してるかも知れない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 144 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s