◆JSP◆ (583レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
111(3): 110 02/12/02 18:30 ID:??? AAS
補足。
PHPは結局は「スクリプト言語」であるのに対して、JSPは(記述上は簡単になっているけど)Javaという「高級プログラム言語」であるというのは大きな違いかな?
Javaで可能なことはすべてJSPでも可能であるということ。
PHPの場合、少しでも専門外のことをしようと思うと、どうしてもCなどの外部のプログラム言語の力を借りることになる。結局そこでは違う言語を使ってプログラムしなきゃならない。
JSPの場合、専門外のことをしようと思ったら、JavaBeansというJavaプログラムを作ってそれを呼ぶようにすれば、Javaだけでほとんどのことが実現できる。
114(2): 02/12/03 10:58 ID:??? AAS
>>111
PHPは「高級プログラム言語」ではないのでつか?
117(1): 111 02/12/03 21:44 ID:??? AAS
>>114
「高級プログラム言語」と「スクリプト言語」の明確な定義があるわけではないので、あくまでも個人的なセンスだけど、PHPは「型がない」、「インタプリタである」という観点では「スクリプト言語」だと思う。
PHPとよく比較されるASP技術(VBScript)はPHPと似た特徴をもっているけど、あれはあくまでもVBScriptという「スクリプト言語」であって、Visual Basicという「高級プログラム言語」のサブセットだからね。
少なくともPHPとJSPを言語仕様だけで比較した場合は、同じ観点では語れないと思うよ。
ちなみに、JSPは「Javaのサブセット」ではないのでお間違えなく。JSPはJSPプロセッサによって完全なPure Javaコードに翻訳されるよ。
118: 111 02/12/03 21:59 ID:??? AAS
JSPやる場合の弱点(?)は、PHPやPerlだったらApache入れるだけで速攻動かすことができるけど、JSPの場合はApacheにJ2SEにServletエンジン(Tomcat)を入れる必要があり、環境構築に時間がかかるということ。
またJSP=Javaである以上、Javaの基本的な技術(CLASSPATHの設定、例外発生時にデバッグ方法等)はやはり抑えておく必要がある。JavaBeansとかやるならなおさら。
JSPスレでいうのもなんだが、趣味でWebサイト作るとか、簡単な社内システムを作るといった程度であれば俺はJSPよりはPHPをお勧めする。
ただ手に職をつけたいとか、そこそこ本格的なサイト(お金が絡むもの)を作りたいというのであればJSPを習得したほうがいいと思うよ。
自分のプログラマとしてのプロフィールに「J2EEによるWebサイト構築経験有」って書くことでDQN相手にハクをつけることができるし(w
あくまでも俺個人の意見なので、他の識者の反論キボンヌ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s