◆JSP◆ (583レス)
◆JSP◆ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:23:45 JSPについて語ろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:00:51 板違い --------------- 完 --------------- http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:02:19 >2 じゃぁ、どこで立てろと? あなたは、きっとPerl板で最初に PHPスレを立てた人間にも そのようなフォローを付けたんでしょうね。 phpだけじゃ、寒いからな。いいかげん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:02:27 要は、Server-SIDE Script 板という扱いだな。 Java は、プログラム板 JavaScript は、Web製作板 JavaApplet は、用途でWeB製作版かプログラム版 Servlet は、CGI/Perl版 JSP は、ココってわけだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:02:34 間違い --------------- 完 --------------- http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:03:31 JSP と PHP は、争い合うものではなく、共存するものだ。 Perl と PHP が 小規模向、中規模向 と使い分けられるように、 JSP は、大規模用に位置するものになる。 カウンタ程度で、JSPを使うのは飛行機でコンビニにいくようなものだ。 掲示板もやはり Perl。データベースを使ったものになると、PHP。 大規模なソリューションになると、JSPが良いだろう。 PHP命は、別にかまわないけど、 ドライバ一本で ゴルフするみたいなもんだね。 (てめぇはプロゴルファー猿か!) ゲームをさっさと終わらせ
て、金をたんまり頂くには、 パター、アイアン、ドライバー を使い分けようぜ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:03:52 JSP逝ってよし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:06:23 ASPももちろん逝ってよし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:15:12 >>6 それをいうなら、「9Iだけを持って」でしょ? ドライバーはJSP。高くて飛距離もでるが、小回りはきかない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:01:44 ところでJSPってなんですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:03:39 Japanese Sex Peopleの略。 意味は自分で考えな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [???] ID:00:31 JSPの使える鯖ってどっかない?? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:04:42 どっかにあったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:09:58 JSPがいいなら、eRubyもこの板でOK? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:11:23 >14 eRuby って何? って、これか! http://www.kahori.com/ruby/earrings/ サーバ・サイド・スクリプトだから、俺的にOKよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:15:47 別に煽りでもなんでもないけど、eRubyに何か語ることって あります? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:10:36 何もないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:21:53 JSP採用サイト。速いな。 http://www.froma.com/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:18:13 >>17 無いかなぁ。 「サーバ・サイド」ってとこに特有なアレコレで、共通な話はあるかもと 思ったんだけど.. それはそうと、JSPって、コンパイルされたクラスはJVMの中にずっと残るの? もしそうなら、遅いのは最初の人だけで後の人はスイスイのような気がする。 JVMに残らないまでも、クラスがストレージに残ってて再コンパイルの必要が ないなら、ほんとーーーーに遅いのは最初だけのような気がするんだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:02:38 >>18 何のサイトかなと思ったらフロムAなのね・・・気付かなかった。 画像とこっちの回線のせいで軽くは感じなかったけどjsp使ってるね。 あの規模ならJava使うものなのか。 もし>>6氏が書かれたように小中規模=PHP,Perl 大規模=サーバサイドJava とすればその境界線はどんな感じになるのかな? 迷った方おられます? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/20
21: Error 401 [] ID:09:13 >>19 >それはそうと、JSPって、コンパイルされたクラスはJVMの中にずっと残るの? コンパイルされ、.classファイルが実体として残ります。 >もしそうなら、遅いのは最初の人だけで後の人はスイスイのような気がする。 その通り。 最初があまりにも遅いので、事前にアクセスしてコンパイルしておく、 というテクニックもあります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:13:59 >>21 それってネタじゃなくて本当なんすか? 最初からコンパイルしろよ〜って思っちゃうんですが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/22
23: Error 401 [sage] ID:14:46 >>22 え、どのへんがネタだと思いました? 全部本当です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:01:09 どうしてこの程度で早いと勘違いするかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:09:34 >>24 空気が読めない馬鹿。うざ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:14:08 FreeBSD ってJSP使えないのか? TOMCATしか知らないけど FreeBSD版が無いみたいなんだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:14:15 >>26 今度から、検索しようね。 http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=FreeBSD+Tomcat つーか、ネタ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:00:05 あれ? でも、ここで使われている Java2 ってβですよね? Linuxエミュレーションでやってるのかな。 ネイティブが出るまで、JServ で我慢しようと思うのだが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:04:53 サーバサイドJavaのサンプルコードを出来るだけたくさん見て 勉強したいんだけど、そういうのが集まってるサイトを知らない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/29
30: 29 [] ID:05:05 http://sourceforge.net まずはここ。 日本語サイトがあれば尚ありがたいのですが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/30
31: 電動ナナシ [0] ID:08:32 >>22 JSP の場合、書く人がプログラマーとは限らないから、アクセスされたときに 自動的にコンパイルされるようになっているんじゃないの? プログラマーなら HTTP 経由で呼び出すコードなんて簡単に書けるでしょ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/31
32: 弱い者の味方、 [上昇!!!] ID:11:28 月光仮面おじさん登場!!! ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな くて悩んでいる人のためにお役に立ちましょう。 効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。 全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ とになり即、効果が期待できます。さらに共有掲示板の隠し リンクを発見してそれらも全部宣伝して回ると計2,000以上の 掲示板にカキコしたことになり、さらにアクセスアップを期 待できます。もう、今日からアクセスが無くて悩むことは無 いです。今すぐここ
からアタックアタック!! http://home9.highway.ne.jp/cym10262/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:12:27 >>32 (・∀・)カエレ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/04/21(土) 04:47 ID:mOn0vOw2 eruby ってカレントディレクトリ(?)が 「ブラウザに参照されるファイルと同じディレクトリ」 じゃなくて嫌。chdir かけなくちゃいけなくて面倒だわ。 php から流れてきた人は違和感あるだろう。 そんな人いないか。(藁 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/34
35: 名無しさん [] 2001/05/03(木) 00:51 ID:DhlpPpJw マジでJSPやってる人って少ないわけ? それともどっかよその板にいるの? 今JSP勉強してるんだけど必死こいて一通り使えるようになった頃に 「JSP? クソだ逝ってよし!」なんて事にならないかと不安になってきたよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/03(木) 01:08 ID:??? bbsmenuにPHPって書いてるからねぇ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/36
37: 電動ナナシ [0] 2001/05/08(火) 18:50 ID:??? >>35 JSP 使う人ってもともと Java 使いだから、ここよりプログラム技術板とか 情報システム板に多いと思うよ。 もとが PHP で Perl と統合されたという経緯を考えると、ここはレンタルサーバや ホスティング・ハウジングの利用者が多いと思う。で、JSP をサポートしている業者が 少ないことを考えると、この板の JSP 人口が少ない理由になると思う。 JSP に関して言えば、表示用 Bean を書く手間がどうにかならないかと思う。 get<HOGEHOGE> は引数なしで、set<HOGEHOGE> は引
数一つという制限は結構きつい。 引数 3 つの処理をやらせようと思うと、 setHOGE1(foo) setHOGE2(bar) setHOGE3(baz) getHOGE() --> 実行 という風にしないといけないのは面倒(setHOGE3 で実行という手もあるが、どの 順番で呼ばれるか分からないからそれは危険だと思う)。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/05/11(金) 19:52 ID:piKbM3sI 三井住友銀行の オンライン・バンキングの申込みに、JSP が使われた。 あと、LooksMart の検索にも使われている。 jsp を使っている大手サイトで、もりage http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/05/12(土) 16:26 ID:yZFuMil2 >38 三井住友が、クソ重いのは、JSPだから? それとも、開発が悪いの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/39
40: ティンコ [0] 2001/05/16(水) 04:49 ID:??? >>39 そう? 結構軽く感じたけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/984840356/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 543 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s