◆JSP◆ (583レス)
上下前次1-新
205(1): 03/12/14 23:44 ID:F4uZO9gl(1) AAS
javaはおとなしくアプレットだけ作ってろ!!
いろんな分野に首つっこむから
No1になれないんだよ
WEB界のNo1言語はPHPで決まり!!
206: 03/12/18 21:05 ID:MwjQGgBp(1) AAS
>>WEB界のNo1言語はPHPで決まり!!
何を基準に?俺もPHPは好きだがお世辞にもNo1とはいえない。
開発するシステムによって言語も見合ったものに変えるのが◎
>>swingからjsp呼び出すって、いってる香具師がいるんだけど
確かにうける。呼び出すってかたぶんIE立ち上げてるだけじゃないの(笑)
普通、JSPからServlet(Beans)
207: 03/12/19 00:39 ID:rsvhuxaa(1) AAS
仕様設計ががっちりできてればJAVA系
仕様設計があやふや(打ち合わせしながら決めてく場合)はPHPじゃない?
でもWeb系って短納期開発が結構多いから自然とPHPとかになりがち。。。
JSPとかが大規模開発に多いのはこういう理由もあるのかな?
大規模だと仕様がっちりいくからね。
208(1): 03/12/20 14:53 ID:shmreW4a(1) AAS
大規模開発の仕様って特定の言語を意識して書かれてないものなのだが
209: 03/12/20 15:54 ID:??? AAS
>>208
設計の中の方式検討フェーズで、
要件から最適な言語を決めるって感じでしょ。
客先から言語を指定されていたりすることもあるけどね。
210: 03/12/21 18:10 ID:??? AAS
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
211: 04/03/05 05:33 ID:??? AAS
a
212(2): [age] 04/06/13 16:56 ID:??? AAS
管理、運用者はTomcatを使ってWEBをめちゃくちゃにして
自分しか分からなくするのが一番良い
会社を見下すのだ
213(1): 04/06/13 19:17 ID:??? AAS
>>212
それを引き継がされた奴はどうしろと。
214: [age] 04/06/13 20:06 ID:??? AAS
>>213
所詮会社だからな
引き継ぎ雇うなら俺に持ってコイって感じで金取る技
215: 04/06/28 23:22 ID:Y1fpQpTD(1) AAS
>>212
Tomcatだけでそんなにぐちゃぐちゃになりますか?
ApacheでCGIとか使った方がかなりぐちゃぐちゃになるような気がします
216(1): 04/07/01 12:04 ID:Fv5trLiS(1) AAS
Kent Webとかネットサーフレスキューに対抗して、
アクセスカウンタ、掲示板、チャットなどの各種ツールを
JSP + Servlet + 自作Javaユーティリティクラスなどで作ろうという
猛者はおらんかね?
217(1): 04/07/01 20:25 ID:??? AAS
いくらでもある
カウンタも掲示板もチャットもblogもある
218(2): 04/07/02 10:07 ID:xpPL8EPY(1) AAS
>>217
そのサイトのURLか名前キーワードキボンヌ
漏れはJSPの書籍しか知らないんだす。
219(1): 04/07/02 21:59 ID:??? AAS
>>218
配布しているとは一言も書いていないぞ
220: 04/07/03 11:51 ID:??? AAS
配布してないなら意味ないじゃん
221(1): 04/07/03 11:55 ID:??? AAS
掲示板とチャットとうpロダなら見たことはあるが
JSPバリバリだったなぁ
222(3): 04/07/03 23:34 ID:DkwUoKSQ(1) AAS
>>219
有償のフレームワークかよ。
ネットサーフレスキューやKent WebのCGI/perlスクリプトのように無償配布されているものを探しているんだが…。
>>221
そのサイトのURLを是非とも教えてくだせえ。
223: 04/07/03 23:47 ID:??? AAS
もっともカウンタや掲示板のユーティリティクラスなんか無意味な気がするけどね。
224(1): 04/07/04 00:31 ID:??? AAS
>>222
まず、なぜそういったもんが欲しいのか?
ソースを見て勉強するためだというのなら、忠告がある。
JSPのみで処理してるperlモドキソースなんか、見るだけ無駄だし
掲示板やチャット程度なら、入門書のサンプルとして必ず載っているレベル。
うpロダの場合、俺の見たサイトのは独自実装してたっぽいけど、今ならcommonsで数十行で実装できる。また、やはりJSPがスパゲッティ。
225(1): 04/07/04 00:49 ID:B3Fr8XMm(1) AAS
そうか。それなら、
JSP + Servlet + EJB ; JDBC + Struts or JSFで作られたサンプルソースとかあったらええなあ。
226(1): 04/07/04 01:22 ID:??? AAS
>>225
EJB使ったwebアプリなんか配布すると思うか?
Strutsはまだわかるが
227(2): maki 04/07/04 22:15 ID:UOraJvAn(1/2) AAS
C 言語を使用して次のプログラムを作成しなさい。入力として、正の浮動小数点の値が次のように与えられているとします。
float a[]={1.5, 3.3, 6.7, 0.2, 2.9, -1};
但し、この -1 はデータの終りを意味している特別な値です。この時、与えられた数の平均値を計算して出力するプログラムを作成しなさい。
また、プログラム中の配列変数 a の定義を次に取り替え(それ以外の部分は変更せずに)、同じく正しく計算できることを確かめなさい。
float a[]={3.3, 6.7, 0.2, 2.9, -1};
これ誰か至急教えて欲しいよ〜>w<
228(1): maki 04/07/04 22:16 ID:UOraJvAn(2/2) AAS
C 言語を使用して次のプログラムを作成しなさい。入力として、正の浮動小数点の値が次のように与えられているとします。
float a[]={1.5, 3.3, 6.7, 0.2, 2.9, -1};
但し、この -1 はデータの終りを意味している特別な値です。この時、与えられた数の平均値を計算して出力するプログラムを作成しなさい。
また、プログラム中の配列変数 a の定義を次に取り替え(それ以外の部分は変更せずに)、同じく正しく計算できることを確かめなさい。
float a[]={3.3, 6.7, 0.2, 2.9, -1};
これ誰か至急教えて欲しいよ〜>w<
229: 04/07/04 22:26 ID:??? AAS
>>227
死んだ方がいいです。
230: 04/07/04 22:26 ID:??? AAS
>>228
死んだ方がいいです。
231(1): 04/07/05 02:59 ID:??? AAS
>>227
このスレはC言語スレじゃない。
C言語のスレはこちらの板で探せ。
プログラム
2ch板:tech
232: 04/07/05 10:11 ID:??? AAS
>>231
マルチでスレ立てまでしてる香具師だから無視でいいと思われ
233(1): 222 04/07/05 23:56 ID:3XzuCnse(1) AAS
>>216==>>218==>>222
>>226
J2EEのライセンス問題に引っかかることをいっている?
JBoss対応なら問題ないかと思うのだが、どうなんですかい?
Apache StrutsにJakarta Commonsか。
掲示板フレームワークとかってのがJakartaには充実しているのかな?
Jakarta JetSpeedのようなポータルサイト支援とか(今試しているのだが)。
省14
234(1): 04/07/07 08:53 ID:??? AAS
JSPにロジックコード書くな
235(1): ffff 04/07/07 10:15 ID:??? AAS
>>233
HelloWorldしないうちから欲張りすぎでツよ。
236: 222 04/07/12 22:22 ID:WvxqJBbp(1) AAS
>>234
基本的にかかないよ。最終仕上げはとくに。
>>235
Helloworldは10年前にN88Basicでやった。
237: 04/07/13 03:19 ID:??? AAS
basicとJavaはまったく別物だ。
大体10年前にN88basicって、当時すでに時代遅れだ。
238: 04/07/16 09:05 ID:??? AAS
Tomcat5.0.27リリースage
239: 04/10/30 19:24 ID:KmTYtaw8(1) AAS
JSPマンドクサイ。
240: 04/12/03 23:04 ID:g6kyZmS/(1) AAS
すんごい廃れ方だなこのスレ
241: 04/12/04 03:23 ID:uQGoi0dJ(1) AAS
Cold FusionでJSP使ってる奴、いますか?
242: 04/12/07 10:45 ID:??? AAS
JSP(Orion Application Server)で作られたサイトなんですが、簡単な集計表を
作成・表示するだけなのに劇重だそうです。
たぶん、きっと、作り方に問題があるんですよね?
243: 04/12/07 11:32 ID:??? AAS
そりゃそうだろう
244(1): 05/01/12 09:19 ID:0FZTp8ic(1/2) AAS
${hoge.text}に含まれる改行を<br>タグに置換したいのですが、うまくいきません。
どうやればいいでしょうか?
${fn:replace(hoge.text,"\\n","<br>")}
245(1): 05/01/12 16:11 ID:??? AAS
>>244
${fn:replace(hoge.text,"
","<br>")}
246: 05/01/12 18:50 ID:0FZTp8ic(2/2) AAS
>>245
確かにそれでうまくいったのですが、それは正当な方法ですか?
247: 05/01/12 23:16 ID:??? AAS
しらない。それで動く。他に記述方法はない。
っていうか、正当ってどういうこと?
理想的かどうかということであれば、式言語のなかでこういう処理すること自体があまりお勧めではないということにも。
248: 05/01/24 20:37 ID:1sncgJqT(1) AAS
JSTLでEL式そのものを表示したいときは
どのようにエスケープしてやるのでしょうか?
249: 05/01/24 21:46 ID:??? AAS
${'$'}{'$'}
250: 05/02/05 21:00 ID:8tt6qnud(1) AAS
>>205
C言語がNo.1
javaやC++は複雑で嫌
251: 05/02/06 20:04 ID:??? AAS
C言語でC++やJavaとおなじことやるほうが複雑でいや。
252: 2005/09/03(土)01:18 ID:??? AAS
CオンリーでWebアプリなんか作ってられるか。
ネットワークとの親和性も低いし、セキュリティにも弱いし
オブジェクト指向じゃないし
糞すぎる
253: 2005/09/04(日)00:55 ID:??? AAS
7ヶ月前のレスに目くじらたてんでも
254: 2005/09/04(日)01:34 ID:??? AAS
1日前のレスにつっこまんでも。
255: 2005/09/22(木)16:46 ID:WZseHGJ/(1) AAS
age進行
256(1): 質問太郎 2005/12/16(金)23:34 ID:wJeOuUtf(1) AAS
JSPからリンク文字列をクリックしたときに自作クラスを呼べるようにしたいのですが、
何か方法はないのでしょうか?
---------JAVAソース---------
package test.ExeOpen;
import java.io.IOException;
public class ExeOpenClass{
public static String OpenPro(){
省12
257: 2006/02/07(火)17:18 ID:??? AAS
>>256
JSPのこともJavaのことをよくわかってないな。
まずJSPのことを勉強しろ。
aタグでリンクできるものはまたべつものだ。
exeファイルをリンクしてユーザに実行させたいなら<a>タグに直接書け。
あとはサーバ側、ユーザのブラウザ側のMIMEタイプの設定次第だ。
それとも、exeファイルをServletを使ってどうしたいのか?
258(1): 2006/05/25(木)13:52 ID:44pcp89a(1) AAS
質問です。
[送り側JSP]
<dt><label for="rcomment">コメント</label></dt>
<dd><textarea name="rcomment" id="rcomment" cols="55" rows="10"><%=rsgetid.getString("pcomment")%></textarea></dd>
[受け取り側JSP]
String comment=request.getParameter("rcomment").replaceAll("\n","<BR>").replaceAll(" "," ").replaceAll("\t"," ");
として、送り側のテキストエリアに入力されているデータを受け取ろうとしているのですが、
省9
259: 258 2006/05/25(木)14:05 ID:??? AAS
と思ったらnull出なくなってるし・・・
名前の指定ミスだったのかな。。
とりあえず解決しました。
ageてまでするほどのことでもなく申し訳ない。
260: 2006/05/25(木)16:05 ID:??? AAS
送り側を更新していなくて古いHTMLを表示していた、とか。
261(6): 2006/07/13(木)14:20 ID:UXcWXWGN(1/4) AAS
質問させてください。Tomcat5.5.17で正常に表示したJSPを4.1.27でも
表示できるようにしようとしたのですがどうしても文字化けしてしまいます。
保存エンコードをUTFやシフトJIS変えても、ソース内のエンコード宣言変えても
だめでした。ブラウザ側でエンコード変えても化けてしまうようです。
IEとFireFoxで確認したのですが化けてしまうようです。
JSPから変換されたJAVAコードを見るとその時点で既に化けているようです。
ソースのどこがまずいのか、またどこをどうすれば解決できるか教えていただけないでしょうか?
省3
262(2): 261 2006/07/13(木)14:21 ID:UXcWXWGN(2/4) AAS
◇問題のソース
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<jsp:root xmlns:jsp="外部リンク:java.sun.com version="2.0">
<jsp:directive.page language="java" contentType="text/html; charset=EUC-JP" pageEncoding="EUC-JP" />
<jsp:useBean id="SimpleMessageBean" class="wts.common.SimpleMessageBean" scope="request" />
<jsp:text><![CDATA[<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>]]></jsp:text>
<jsp:text>
省15
263(1): 2006/07/13(木)14:47 ID:??? AAS
>>261-262
Tomcat4.xではJSP2.0に対応していないよ。
JSPのソースコード全体とweb.xmlをJSP1.2対応に全面的に書き直す必要がある。
264: 261 2006/07/13(木)15:17 ID:UXcWXWGN(3/4) AAS
>>263
SOREDA!!!1!
・・・と思ったがバージョン表記以外書き換える場所がないような気がする。
EL式とか使ってないし、1.2でも確かXML Syntaxは使えるはずだし。
(と言うかXML Syntaxが駄目なら文字化けどころかエラー吐いてくるかと)
ちなみにバージョン表記書き換えてweb.xmlもTomcat4.1.27のサンプル
パクってみたけど文字化けは一向に直らない・・・orz
265(1): 2006/07/13(木)15:23 ID:??? AAS
>保存エンコードをUTFやシフトJIS変えても、
>>262のコードだったらソースの保存文字エンコーディングはEUC-JPであるべきでは?
pageEncoding="EUC-JP" とか、<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> とか。
266(2): 261 2006/07/13(木)15:28 ID:UXcWXWGN(4/4) AAS
>>265
それもあわせて変えてみましたが駄目でした。あえて違う設定にもしてみたものの
若干化け方が変わっただけでちゃんと日本語が表示される気配がありません。
どうもPureなJavaコードに変換される時点でもう化けているようです。
ちなみに普通のHTMLをTomcat上に置いて見た所ちゃんと日本語表示できました。
267: 2006/07/13(木)16:02 ID:??? AAS
>>266
>どうもPureなJavaコードに変換される時点でもう化けているようです。
ええと、一つの可能性だけど・・・
もしかしたら、Eclipse + Tomcat Launcher Pluginという環境?
OSは?「PureなJavaコード」を確認しているエディタは?
268: 261 2006/07/13(木)16:11 ID:??? AAS
>>266
Eclipseは持ってますがあんまりに重たいので使用していません。
Tomcatは完全なスタンドアロンで動作させてます。
5.5.17と4.1.27が共存してますが今は4.1.27のみ起動しています。
OSはWindowsXP、エディタはEmEditorを使っています。
化け方に関しては>>261のとおりです。
269: 261 2006/07/14(金)20:14 ID:??? AAS
自己レス。結局原因不明でしたが何故かJavaBeansから吐き出す日本語データが
文字化けしてないので全部プロパティファイルに突っ込んでtaglib作って対応できました。
//それにしてもJSP1.2だとjsp:elementも使えないのね…客先の鯖じゃなければ
//JSPの方を合わすんじゃなくて鯖の方をTomcat5.5に更新してたよorz
270(2): 2006/07/18(火)21:07 ID:??? AAS
jspで文字を点滅させることってできますか?
htmlのblinkタグみたいに。
271: 2006/07/18(火)21:26 ID:??? AAS
jsp内でhtmlのblink使えばいいじゃない
272: 2006/07/18(火)21:27 ID:??? AAS
>>270
意味不明。
htmlのblinkタグ使えばいいじゃない。
273: 2006/07/19(水)22:28 ID:??? AAS
>>270はJSPをJavaScriptか何かと同じような
ものとしか認識してないんじゃないのか?
274(1): 2007/01/02(火)01:48 ID:CtEY3fX+(1) AAS
データベースの列の合計値を拾って表示するのってどうやるの?
DBはMYSQL使ってます
275: 2007/01/05(金)00:13 ID:??? AAS
>>274
select sum(bar) from foo
276(1): 2007/01/10(水)16:39 ID:fYFtejh9(1) AAS
OS : WinXP
・apache2.2 (PHPも入ってる)
・resin3.1.0
で、jspな開発環境作ろうとしてるんですが、リクエストがすべてresinに流れてしまいます。
そのせいで、*.phpを resin のPHPが処理しようとしてしまいます。
apacheの方のPHPで *.php は処理し、 *.jsp は resin で…という設定がわかりません…orz
といいますか、*.jspのみresinに処理させる事はできるんでしょうか?
省16
277: 276 2007/01/10(水)17:51 ID:??? AAS
自己解決しました。
単純に app-default.xmlで、無効にしておけばよかったようです。
スレ汚しすみませんでした。
278: 2007/01/11(木)11:09 ID:??? AAS
a
279: 2007/11/21(水)16:56 ID:ba9vNVD+(1) AAS
age
280: 2007/11/27(火)13:08 ID:??? AAS
Windows-31Jでエンコードしたページってマックから見ると化けるんですか?
281(1): 2007/11/28(水)13:14 ID:??? AAS
ブラウザが対応してたら化けないよ。
もちろんMacにない文字使ってたら化ける可能性はある。
282: 2007/11/28(水)13:57 ID:??? AAS
>281 なるほどーthx
283: 2007/11/28(水)15:07 ID:??? AAS
IANA文字エンコーディングに対応していないブラウザなんてあったら糞だけどなw
284: 2007/12/24(月)05:09 ID:ad18MUUl(1) AAS
携帯電話からJSPページを見たいのですが、どのようにJSPプログラムを
書けばよいのか教えてください。
よろしくお願いします。
285: 2007/12/24(月)20:57 ID:??? AAS
シフトJIS使っとけばいいんじゃね?
あとは通常通り携帯で見れるHTML吐けばいいと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s