【PHP】フレームワーク CakePHP 19ホール目【v3.3】 [無断転載禁止]©2ch.net (979レス)
【PHP】フレームワーク CakePHP 19ホール目【v3.3】 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1482547831/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
348: nobodyさん [] 2018/02/27(火) 21:54:35.16 ID:2S41k6T0 オフィスソフトしか使わない、webプログラミングの門外漢から質問です。お願いします。 CakePHP、あるいはLaravelという言語(この二つは厳密には言語ではなく、PHPという言語を 応用したプログラミングの仕組みをいうらしいですね)のいずれかについて、5から8人くらいの、 その能力を審査しなくてはいけなくなりました。 「本当に仕事としてそのプログラムを扱っていたことがあるかどうか、入門書読んで少し自分で やってみたことがあるというレベルを超えているかどうか」 ↑ こういう基準をちゃんとクリアしてるのかどうかを見極めたいです。 1週間3万円の作業料(時間をとっていただく分の報酬)で、何かの課題を出して提出してもらう 形にしたいのですが、何かいい、典型的なダミーシステムってないでしょうか?実際にネットにアップして それを審査するのではなく、別の課の人のPCのxampp(社内のネット?)で実行してみて出来をみると いう形式になります。 これまたど素人の上司は、「よくわからんから、ダミーショッピングサイトでいいんじゃね?」などと 言っていますが。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1482547831/348
351: nobodyさん [sage] 2018/02/28(水) 00:13:00.16 ID:??? >>348 どんな要員が欲しいのか書いてないので解らんが、一週間なら 管理者権限、一般権限を分けたアンケートフォームあたりでお茶を濁すぐらい。それでもちょいと仕様説明は長くなる 以下、「ぼくがかんがえたいっしゅうかんでつくるぴいえっちぴい」の仕様 A 管理者権限と一般権限を分け、ログイン後は別の画面を表示する B 管理権限ユーザー: アンケート内容を決めてDBに保存、 アンケート集計結果を閲覧 C 一般権限ユーザー:自分のユーザー名でログインしてアンケートに答え、結果をDBに保存 D アンケートは、テキストボックス1つ、チェックボックス1組、ラジオボタン1組、ドロップダウンリスト1個に納めるものとする E 「アンケート内容」は「4月1日から14日」「4月15日から28日」等の期間をつけ、期間毎に別の質問が出来るものとする ==== 1管理権限ユーザー (1)ユーザー管理 管理権限ユーザーの追加、変更、削除 一般権限ユーザーの追加、変更、削除 (2)アンケート内容入力 アンケートのタイトル アンケートの期間 テキストボックスで答えて欲しい質問 チェックボックスで答えて欲しい質問と選択肢 ラジオボタンでで答えて欲しい質問と選択肢 ドロップダウンリストで答えて欲しい質問と選択肢 (3)アンケート結果閲覧 各アンケートに答えた人数 各アンケートの集計結果(単純な表組ぐらい) 個々のアンケート内容閲覧(編集禁止) 2一般権限ユーザー (1)ユーザー管理 自分のパスワード変更 (2)アンケート内容入力 閲覧日時に合ったアンケート質問画面が表示され、回答を入力 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1482547831/351
359: 351 [sage] 2018/03/01(木) 01:58:20.64 ID:??? >>354 そうなるわなw 無意識にPHP7.xとCakePHP3.5.xを想定してたわ Larabelはチュートリアルビデオさえ見てない Cake1.3をCake3.5へ移植中でお腹いっぱい Larabelなら5.6とPHP7.xがよいのかな? >>348 まだ見てるか? >>358 も俺だ(名前欄参照) 他でも情報集めてるんだろうが、上のほうの人に諦めていただくように お願いするのが吉だと思うぞ? FWが決まってない(&分かってない)のに人集め、とか冒険しすぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1482547831/359
360: 348 [sage] 2018/03/01(木) 02:08:55.96 ID:??? >>348です。 みなさま、お騒がせして申し訳ありませんでした。 最初、>>351さんを見てすごくいいと喜びましたが、つづくレス>>352-353が まったく何のことかわからず、>>350にするしかないと、今朝までにそう決意しました。 しかし、その後のレスを見ても、そもそも何をどう審査していいのかすらわからないのが 怖くなって、あれこれ悩みました。 結局、うちの上司に心を入れ替えてもらい、システム課長に対してこれまでの無礼を詫び 頭を下げてもらった結果、システム課のみなさんに審査全般おまかせできることになりました。 私は、355さんの受け売りで「そもそもFWのパージョンを指定しないと意味ないですよね」と言って 「お、きみ、詳しいんだね」とシステムの人に褒められたのだけがよかったです。 ありがとうございました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1482547831/360
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s