マルティン・ハイデガー6 (749レス)
マルティン・ハイデガー6 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
38: 考える名無しさん [sage] 2019/10/23(水) 12:05:16.67 ID:0 >>37 貴方が客観としているそれも、主観の一部ですから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/38
84: 考える名無しさん [sage] 2020/01/27(月) 16:06:44.67 ID:0 >>83 >客観的な言いかたと、主観的な言いかたの違いはあるが。 反証決定されない前者は非論理、非科学ないい方であり、 後者は主体的な論理、科学だ。 だが反証決定されるそれは逆だ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/84
125: 考える名無しさん [] 2020/04/05(日) 16:42:16.67 ID:0 >>110 ゆとり丸出し http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/125
223: かわいい系男子ちゃる ◆nqPQn4keKo [] 2020/04/13(月) 11:59:48.67 ID:0 ハイデガーのダスマンと言う主張は良かったと俺は思っている。 なんつーの?死と言うのを構想して、そこから人生を生きる と言う考え方は 仏教思想の一日一生に類似していて、割と受け入れやすい考え方なんじゃないかと思うわ。 マルティン・ハイデガーよりもヘーゲル派だけど、 ハイデガーは思考の遊戯とかじゃなくて、しっかりと生き方に言及 しかもその言及の仕方がみんなでも受け入れやすい方法でしているってことで評価できる。 だが空間と時間 あれって誰も理解できねーだろってくらい難しいやろ 自分の思想を著すんであればもっと簡単に書けないものかと思う。 実際結論を書くうえで、それに積もり積もった理論というものを全て書き記すのであれば それらを構築する上で、ロゴスの厳密性が追求されるという点もあるから 例えば四則演算という原理を知っているが故に微分積分ができるように、はたまたフーリエ解析ができるように、四則演算は説明されぬ前提として微分積分が語られたりするだろ でも空間と時間の概説って割とシンプルなことを述べているから、その積もり積もったロゴス というのを節約(=オッカムの剃刀)できるんじゃねーのって思うわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/223
365: 考える名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 20:37:00.67 ID:0 「くは(加)ふ」については、岩波古語辞典では、「く(食)ふ+あ(合)ふ」 と解釈して、相互性から説明している。つまり、「くは(加)ふ」は、 「指を『くは(咥)へ』て見ている」と言う場合の、「くは(咥)ふ」 と語源的に同じであるというわけだ。だが、この説明にはどう見ても 無理があり、その解釈は苦し紛れであるように思える。「くは(加)ふ」 と「くは(咥)ふ」は発音は同じだが、用法はまったく重なっていない。 「くは(咥)ふ」は確かに、「く(食)う+あ(合)ふ」と無理なく相互性 から理解できるが、「くは(加)ふ」はそうではない。 しかし、「く(食)ふ+ふ」と理解したのでは、国語学の常識では、 「ふ」は反復/継続を表すので、「く(食)ふ」行為/作用の反復/継続が 「くは(加)ふ」を表すことになってしまい、解釈が成立しない。 このように無理が生じるのは、「ふ」が再帰表現を作るために用いられ ていることを頑なに認めないことと、再帰表現のもたらす多様性から 目を背けていることに由来していると私は考える。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/365
385: 考える名無しさん [] 2020/05/22(金) 11:54:14.67 ID:0 逆後方× 逆方向〇 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/385
391: 考える名無しさん [] 2020/05/25(月) 00:24:29.67 ID:0 You Tubeで語られているハイデッガー ザイン フォレスト You Tube篇 https://www.youtube.com/watch?v=zv1qISJhUqY&t=18s やすいゆたか倫理講義 実存思想 ハイデッガー https://www.youtube.com/watch?v=U2N2nWtfoM8 ハイデガー入門には講義録がおすすめ。存在と時間より分かりやすいです https://www.youtube.com/watch?v=SqoCnPpFPPU http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/391
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.412s*