[過去ログ] MM(MI)型カートリッジ相談所 第20フロア (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922: 2024/08/28(水)13:05 ID:PZu20wFp(1) AAS
これはすごい参考にして自分でも調べてみようと思う
それにしても思ってたよりも多くて大変そうだw
923: 2024/08/28(水)17:30 ID:Oo63xjxY(2/2) AAS
B&OのMMC型の正確なリリース年を調べてたら1959年で上のリストが間違ってたよ失敬
かなり有用なサイトがあったんで張っとくね
外部リンク[html]:classic-design.dk
それ以前だと米Fen-Tone社に供給した2種類のMONOカートが確認できてる
B&O Special
外部リンク[php]:www.lencoheaven.net
B&O 350
省1
924: 2024/08/28(水)18:16 ID:To+YEyz9(1) AAS
SP1だね。
ちょっと使いにくいけど気に入ってる。
昔日本でも売ってて6800円だったよう。
925: 警備員[Lv.16] 2024/08/28(水)20:00 ID:97gARZbr(1) AAS
SP1/2に前期型と後期型があったんだ
知らなかったよ
SP2はギザの有無でわかるけどSP1はよくわからないね
926: 2024/08/29(木)09:10 ID:04Qa8IaJ(1) AAS
SP1日本で売ってたのか
たまに昔の雑誌を買ったりするけどレビューが載ってるのは見たことないや
ステレオ初期のカートリッジとしては海外で割と流通してる方だと思う
927: 2024/08/30(金)23:03 ID:G55JdW+k(1) AAS
久しぶりに2個目のF-8L?透明ノブを格安で入手
針圧0.5gが自然で良い感じ、重くすると音が硬くなる?
今でもトレースが安定し音も良いのは安心できる
次は別の種類の交換針だけでも確保しても良いのかな
928: 2024/08/31(土)08:38 ID:q8VwF8J3(1) AAS
おめ!
かなりの軽針圧だね
929: 2024/09/01(日)22:08 ID:gkDVTvKB(1) AAS
>0927
針圧0.5gマジでか⁉
これなら、スタイラス氏ぬまでもつ鍋
1.5gの1/3だし
930: 2024/09/01(日)23:05 ID:ynJNf6rb(1) AAS
他の軽針圧カートリッジにも0.5gあるよ
今は暑くてゴムが柔らかくなってるのかもw
忘れて無きゃ冬にも確認ですな
931: 2024/09/02(月)09:12 ID:22zejRSK(1/2) AAS
ゴムが柔らかくなっても針先実効質量が大きいと軽針圧でうまく再生できないよ
932: 2024/09/02(月)10:45 ID:MR6PC5d9(1) AAS
グレースは指定針圧範囲が広い
ただよほどのアームでない限り1g未満はあまり薦めないな
933: 2024/09/02(月)12:50 ID:22zejRSK(2/2) AAS
1970年代前半までは針圧範囲を広く取ったカートリッジは結構あるね
とは言うもののその後、軽針圧でのトレーシング能力が落ちた訳ではなく、
動作条件を厳しくした結果針圧範囲を狭めたのだと思う
934: 2024/09/02(月)18:31 ID:1Ikehamu(1/2) AAS
0.5gは面白半分もあるが聴いていても違和感はない
0.5以下でもトレースするが普段は重めにしている
軽すぎて暴れてたりしたらチップに悪影響があるのでしょうね
935: 2024/09/02(月)19:03 ID:4LZ9S3op(1) AAS
無音で偏心や反りが無ければ理論上非常に小さい針圧(0.1gなど)でもトレースできる。
しかし音が刻まれて音溝が振幅すると針先が音溝から浮いてしまう。
これを避けるために大きな針圧が必要となる。
カッティングレベルが高いほど大きな針圧が必要となる。
さらに偏心や反りがあるとそれをトレースするためにさらに大きな針圧が必要となる。
936: 2024/09/02(月)20:54 ID:+JdzwMrZ(1) AAS
反りや偏心だけじゃなくて
針先質量が大きいと高周波大振幅の時に勢い余って針先が浮き上がってしまうので、
抑えるために針圧が必要だよ
937: 2024/09/02(月)23:20 ID:1Ikehamu(2/2) AAS
どのようにして適正針圧を決めてるの?
例えばテスト用の盤みたいので音を聞いてとか
938: 2024/09/03(火)09:28 ID:I1qSqTxa(1) AAS
いつも聴いてるレコードじゃね?
939: 2024/09/03(火)11:00 ID:qu+cUKST(1) AAS
実際にはカートリッジの企画段階で既に針圧は決まっている
それに合わせて設計するだけ
もちろんちゃんとできているかのテストはする
940: 2024/09/03(火)13:07 ID:ONR1Ew7i(1) AAS
針圧に詳しいなと思ってたら作る側の人だったのね
聴く側は聞いてて問題なければ良いのかな
最近は猛暑で外出したくないので色々変えてみてるw
941: 2024/09/03(火)20:18 ID:NQwUHr4g(1) AAS
昔の説明書にも0.5gでもトレースに問題ありませんとはあるが実用は1.0-1.5gかな。
FもEも持ってないけど、Cはいい音するな。
MもLもL10'もオーソドックスだけどキレがある。出力がちょっと低いのは劣化かな。
942(1): 2024/09/03(火)23:28 ID:gP4CBJws(1) AAS
F-8Vもよい
943: 2024/09/04(水)09:09 ID:Kas4zkL0(1/3) AAS
F-8Vは針圧重くしてるね
ダンパー硬くしたのかな?
944: 2024/09/04(水)09:45 ID:WzZPkYjR(1) AAS
F8Vはカンチレバーが折れて骨継ぎしたやつを6000円くらいで買った。
針先のチップもオリジナルらしく普通に聞けて良かった。
945(1): 2024/09/04(水)09:53 ID:ERofdF1Q(1/5) AAS
TYPE4HEのゴム硬化の対策をして、歪が減り音質も
良くなったが音量が半分以下と思うほど小さいまま
まだ対策が不十分なのか、またはゴム以外に不具合
があるのだろうか?
946: 2024/09/04(水)10:59 ID:Kas4zkL0(2/3) AAS
そういう対策で音量上がる要素があるのかね
947(1): 2024/09/04(水)12:26 ID:QnLfMO3d(1/2) AAS
>>945
消磁
948: 2024/09/04(水)12:40 ID:HwuA9qn5(1) AAS
名古屋某店がMMを使ってるけれど・・・
なんか出音が貧乏臭いんだよな!まるで
ギャラ貰ってません詐欺の四足歩行怒デブス
触られて感じて逝ってしまったやす子臭が
プンプンするからMMは使えないな【笑】
949: 2024/09/04(水)12:41 ID:Kas4zkL0(3/3) AAS
来なくていんじゃね?
950(1): 2024/09/04(水)13:25 ID:ERofdF1Q(2/5) AAS
>>947
消磁でも音量は変わるのですか?
劣化以前の音量は正直覚えて無いので同じ出力の
他のMMと比べるとかなり小さい、バラツキなのか
例えば磁石も劣化するということはあるのかなと
951: 2024/09/04(水)13:59 ID:QnLfMO3d(2/2) AAS
>>950
磁石の消磁もあるだろうけど、コイル側のコア(鉄芯)の帯磁で出力が落ちる
テスターをあてたり、針先をレコードに落としたりすると帯磁する
「MMカートリッジ、消磁」で検索
952: 2024/09/04(水)15:49 ID:ERofdF1Q(3/5) AAS
確認しました、この場合だと針を買えても無駄ですね
こちらの対策も検討しようと思います
953: 2024/09/04(水)16:25 ID:ERofdF1Q(4/5) AAS
>>942 943
grace f-8vはテーパードカンチレバーなんですね
ボディは黒のようだがクランプの色は青透明でしょうか?
954: 2024/09/04(水)20:34 ID:f1gd6dyy(1) AAS
色はスモークじゃないかな
955: 2024/09/04(水)22:54 ID:ERofdF1Q(5/5) AAS
了解です、ありがとう、L以外ないのですがf-8の
各透明色は画面では分かり難いのが多いです
956: 2024/09/07(土)15:20 ID:7qKcOSXL(1) AAS
軽針圧の話題が上に有ったので
とりあえず、44G を1·5gから1·0gに変えた
迫力だけが取柄の44GにF8Lぽいクリアさが俺の糞耳でも感じられる様になた
流石に0·5gは、無理ッぽい
957: 2024/09/07(土)15:57 ID:nTHvRvuU(1) AAS
クリアになったんだ
958: 2024/09/07(土)17:12 ID:u2eqzsy/(1) AAS
うちもたまにはM44G使ってみるか
959: 2024/09/07(土)17:15 ID:98QKv97B(1) AAS
M44Gの指定針圧は0.75~1.5gなので中央値は1.125g
960: 2024/09/08(日)15:20 ID:jhB2HOqP(1) AAS
TYPE4HEのゴム硬化の件、オイルの吸収が遅いのか注入
を繰り返して、針圧2.5gで歪が無いところまで来た
途中からボディの針鳴きが小さくなってきてるのに気づいた
出力は簡単な消磁もしたが変わらずこれはもう良しとする
M44Gは針圧軽くすると高域寄りにならないかな
適正針圧でバランスとれば開放的な音でジャズに合う
961: 2024/09/09(月)07:22 ID:zCa4QPy5(1/3) AAS
ここ20年くらいレコード聴いてないのでw30年くらい前の話になるけど、オーディオテクニカの確か25000円くらいのVMとMC買って聞き比べたけど、ほとんど同じだった
想像とは逆に、振動体の重いVMのほうが若干かっちりした力強い音だった
一般的にはMCが格上とされるけど、全然そうは思わなかった
アンプ内蔵のフォノイコのゲイン切り替えだから差が出ないのかと思って、中古だけど確か20000円くらいのヘッドアンプも使ってみたけど、やっぱり変わらず
一般的にMCが良いとされるのは、理論的にはMCが良いはずと思うから良く聞こえちゃうだけなんじゃないの?
プラシーボがよく効く人って案外多い、たぶんすごく多い
962: 2024/09/09(月)07:33 ID:zCa4QPy5(2/3) AAS
ちなみにプレーヤはSP-10mk2でシートはパイオニアのアレでアームは型番忘れたけどサエクの定番のやつでシェルはオーディオテクニカのわりと丈夫なやつ
アンプはデンオンの10万円のとオンキョーの15万円のやつ
963: 2024/09/09(月)07:40 ID:zCa4QPy5(3/3) AAS
音の出口を書くの忘れてたw
スピーカはFE168SSの自作バックロード、ヘッドホンはオーディオテクニカATH-AD10
964: 2024/09/09(月)07:43 ID:dXs5JC9Q(1) AAS
良いと思ったもので聴くのがいいよ
965: 2024/09/09(月)09:07 ID:bARm1xs7(1) AAS
VMの振動系がMCより重いとは限らない
966: 2024/09/09(月)16:58 ID:uit0fbfl(1) AAS
振動系実効質量には針先チップとカンチレバー(の先の方)の質量が大きく効く
967: 2024/09/09(月)18:40 ID:mF2fj9Z3(1) AAS
針全体の動きやすさも重要
針先と反対側のコイルまたは磁石とのバランスとか
968: 2024/09/10(火)01:57 ID:bZxFhyVd(1) AAS
VMの最上位760slcを最近買ってみたが、色々な人が持て余してるの分かった気がするな。
MMタイプのスーパーカーとは言わないまでもケーターハムぐらいのスパルタン感がある。
ステサン小野寺氏も一個下の750を推してるし、何事もバランスなのね
969: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/10(火)07:36 ID:2dqYkgmY(1/2) AAS
すごいの買ったね
970: 2024/09/10(火)08:32 ID:n1jN2cg0(1/3) AAS
何を言ってるのか分からんのじゃw
971(1): 2024/09/10(火)08:41 ID:J/wygWJN(1/2) AAS
外人さんもあれはシステムの相性や使う人の腕が必要なニッチなハイエンド扱いだからな
情報量はシバタ針の750と同等で音色は740と750の中間という評価になってる
気軽に色々なジャンルを楽しみたいならマイクロリッジ針の740で
クラ・ジャズ・ロックをもっと良い音で聞きたいならシバタ針の750が安くて良いと
972(1): 2024/09/10(火)09:06 ID:wjvinVfN(1) AAS
AT150ea/occに750のシバタ針付けてるわ。
純正に戻したり色々楽しんでる
973: 2024/09/10(火)12:24 ID:RbeUUbrX(1) AAS
アナログブームも落ち着いたのか中古カートリッジも安価になってきたな
974(1): 2024/09/10(火)16:47 ID:n1jN2cg0(2/3) AAS
>>971
例えば、音楽性740-760-750忠実性?
で760は両方を併せ持つみたいな感じ?
>>972
そうなのよ交換針を150で使ってみたい
975: 2024/09/10(火)17:36 ID:J/wygWJN(2/2) AAS
>>974
日本人と同じで750は中低域が分厚いという感想でそういうのが必要なジャンル向け
忠実度なら760が上なんだろうけど何しろ扱いづらくて人を選ぶからカートを何個も所有してる人向け
お金がなくてカートを一つしか買えないなら740が万能型で楽しめると
976: 2024/09/10(火)18:08 ID:o81YQZkE(1) AAS
テクニカ3年の患い
977(1): 2024/09/10(火)18:39 ID:n1jN2cg0(3/3) AAS
EやEaからなら740が妥当なのでしょうね
参考に760の扱いづらくて人を選ぶと言うのは
前者はアームとの相性とかでしょうか?
978: 2024/09/10(火)18:59 ID:nAV66rUU(1) AAS
>>977
今はアームまで変えている人は殆どいないね
外人さんのデフォはレガでテクニクスが次かな
だからレガでの感想ではあんまり良くない感じだと思っておけばいいと
760を良いと言ってる人はあれこれ変えてる人
979(1): 2024/09/10(火)19:50 ID:KGTjayZi(1/2) AAS
よっぽど粗悪なアームでない限り違いなんか出ねえよw
出たとしても気のせいレベルの僅差
あほらしい
980: 2024/09/10(火)20:01 ID:kRyE98ke(1) AAS
>>979
そんな耳でよくオーディオやってんなあ
もうアレクサでええやろw
981: 2024/09/10(火)20:10 ID:KGTjayZi(2/2) AAS
はいはい、思い込みで生きてる人ってすごいすごい
982: 警備員[Lv.7][芽] 2024/09/10(火)20:24 ID:2dqYkgmY(2/2) AAS
ここまで全否定の奴がスレに来るの珍しいな
983(1): 2024/09/10(火)22:00 ID:viAgbhj7(1) AAS
はいはい、クソ耳でもオーディオやってる人ってすごいすごい
984: 2024/09/10(火)22:38 ID:e7sELSsj(1) AAS
この間GoldringのE4買ったけどなかなか良かった。
針取るとテクニカのvmみたいだけど付けられたりして
985(1): 2024/09/11(水)00:27 ID:BxJZAqf3(1/3) AAS
少し前にも同じ話があったような?、ATは日本以外
に海外メーカーにもOEMしているのかな
VMの針ノブや針とボディとの接点は独特だからすぐ
わかると思うが、AZDEN向けのそれは同じ形状でも
IM型らしいのでハマっても音が出るかわからない
986: 2024/09/11(水)00:36 ID:NDQ9JnBu(1) AAS
>>985
えつAZDENのってオーディオテクニカが製造してるの?
987: 2024/09/11(水)01:55 ID:BxJZAqf3(2/3) AAS
YM-308?の外見が初期のVMに似てるがOEMかは不明
ですね、他の305とかは実物はないが別物のようです
988: 2024/09/11(水)02:02 ID:CtY23Z84(1/4) AAS
>>983
「俺は違いの分かる男」、そう思いたいんでしょ
それが心の拠り所なんでしょ
だから「違いがわからない」と言えないんでしょ
哀れなもんだなオーディオマニアって
ある意味病気
989: 2024/09/11(水)02:05 ID:CtY23Z84(2/4) AAS
仮に本当に違いが分かったとしても、僅差を僅差と認めず激変と言ったり、それに大枚はたくのはやっぱり病気
哀れなもんだ
990: 2024/09/11(水)02:21 ID:CtY23Z84(3/4) AAS
これ貼っとくわ
624 自分 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/09/04(水) 18:12:13.56 ID:QpuzzTRu [2/5]
オーディオマニアってある意味病人
精神治療薬として高額な機材を買い漁る
628 自分 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/09/04(水) 19:06:00.80 ID:QpuzzTRu [3/5]
狂人じみた執着を持つのは一向にかまわないけど、マジ狂人で妄想の中に生きてるようじゃ話にならないよ
残念ながらオーディオマニアの中には一定数そういう人がいる
省8
991: 2024/09/11(水)02:22 ID:uI4920qO(1/2) AAS
ゴールドリングのEシリーズは見た目好みだった。無垢針モデルも出たのか。
992: 2024/09/11(水)02:27 ID:CtY23Z84(4/4) AAS
オーディオマニアって宗教にはまる人と共通してると思う
俺も一時はオーディオという宗教に救いを求めたけど、知れば知るほど嘘だらけの世界と分かった
嘘だらけの世界だと分からない人や、嘘だらけの世界だということを認めたくない人は、ずっと抜け出せずに高額なお布施を払い続けるんだろう
993: 2024/09/11(水)03:15 ID:8FGRoESZ(1) AAS
チープなMM針愛好してる爺が集まるスレで何言ってんだおまえ。どっか行けや。
994: 2024/09/11(水)04:06 ID:8Zpqnd5O(1) AAS
お布施
創造の館用語
馬鹿耳貧乏
995: 2024/09/11(水)08:17 ID:BxJZAqf3(3/3) AAS
こういう思い込みの強いのや煽りが大好きなのは
人間をどんなジャンルで分けても必ずいるものだ
不満もあるだろうがヒステリーや煽りは無視するのみ
996: 2024/09/11(水)10:57 ID:lWsMZnqS(1) AAS
前にE4の話をしたのは私だけど、ATの針はやってみたけど付かなかった。
ボディの太さとか色々違ってた
997(1): 2024/09/11(水)11:04 ID:+v9WwpV4(1) AAS
ゴールドリングはイギリスの自社工場で作ってるから、テクニカとは違うんじゃね?
998: 2024/09/11(水)12:18 ID:uI4920qO(2/2) AAS
>>997
The E-series Goldrings are one of those "designed in the UK, made in Japan" products.
999: 2024/09/11(水)13:33 ID:+XbtUaTq(1/2) AAS
そもそもMMの平坦なセンスに欠ける腐った音は大嫌いです!
鼓膜と脳が腐りますから皆さん聴いてはいけませんよ【爆笑】
1000: 2024/09/11(水)13:33 ID:+XbtUaTq(2/2) AAS
そもそもMMの平坦なセンスに欠ける腐った音は大嫌いです!
鼓膜と脳が腐りますから皆さん聴いてはいけませんよ【爆笑】
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 0時間 23分 51秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*