○ 捏ね機で手作りパン ○ (364レス)
○ 捏ね機で手作りパン ○ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1170912464/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/15(火) 01:29:24.50 ID:cgvQmy/1 >>337 >>コストコで売ってたパン・パスタ・餃子の皮用強力粉じゃダメなのか! いや、十分作れます。 336さんが仰っているのは、最強力粉じゃないと駄目というのではなく、 最強力粉を使った方がよりボリュームが出るので、お好み次第ではそちらの選択肢があります、 ということだと思います。 >>レシピで1斤とある物を2斤型で作る場合、単純に2倍にしちゃまずいのかな? 特に問題ないと思います。問題があるとすれば、1斤の場合の焼き時間だと焼きが足りない可能性がある位と思われます。 1斤の型を二つ用意して焼くなんて方法もあるとは思いますが、無駄な出費になりかねません。 それよりも、キッチンエイドでパン生地をこねる場合、機種によって一度に捏ねられる生地の量は800gが上限で、 2斤はぎりぎりかそれ以上の分量ではないでしょうか。 私がパンを焼いて感じたことは、ケーキ作りとパン作りは時間の流れが異なること。 パウンドケーキやジェノワーズだと生地を作って即オーブンに投入し、あとはオーブンの中を眺めて ケーキが膨らんでゆくのをじっと眺めたりしたものですが、パンにはこれが当てはまらない。 「早く膨らまないかなあ」とじっと眺めていてもなかなか膨らまず、 結局待ちきれずに早めにオーブンに投入した挙句、膨らみが今ひとつなんてことがありました。 最近は膨らむのを待つよりは、放置しておいて他の作業をしていたら勝手に膨らんでいる、 位の姿勢で醗酵を待っています。 また、レシピの「○○分醗酵させる」をそのまま実行しても、気温や微妙なイースト量の差などの 各要因によって醗酵具合が毎回異なると思いますので、 「膨らんだら焼く」位のアバウトさがあっても良いと思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1170912464/338
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.030s*